令和5年度第2回景観アドバイス部会が開催されます。
おそらく、道新本社ビル移転後の跡地の再開発と思われます。
令和5年度第2回景観アドバイス部会
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/r05_2.html
「(仮称)北海道新聞社西3プロジェクト」について
道新跡地再開発はすでに動き出しているようですね。
都市計画道路「8・7・4 西3丁目地下歩道」の一部変更
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/juran/documents/nishi3tyoume_juran_sanko.pdf
コンコースや地下街への接続が強化されるようです。
2025年4月に道新新本社が出来るので、25年度事業開始→28年度末完成で見てるのでしょうかね。
moyukもcoconoも札幌ダイビル計画も3-4年で完成に漕ぎ着けていますので…
不思議ですよ。
資材高騰と人材不足から、北5条西1丁目は延期となっているのに。
純粋な道内企業だから、コネクションがあるのですか。
心配症 さん
超大型案件が詰まっているイメージがあります。
道新跡地の再開発は費用が数100億円でしょうから、あまり引き摺らないのかもしれませんね。
心配症 さん
> 資材高騰と人材不足から、北5条西1丁目は延期となっているのに。
語弊を承知で言えば、北5西1は人材不足と鋼材価格上昇による建設コスト増に対し、それをカバーする予算が不足しているので延期になっています。
建設コストを抑えるための1つとして人材が確保できない期間は対象の工事をしないということです。
その他で止まっている案件は、ほとんどが自社案件で、これはコスト増による見直しの結果、社内の優先順位が下がったためとなります。
優先順位が下がった1つの要因としてオリンピック招致の失敗があります。
新幹線開業延期は数年前から事実上決まっていたようなものなので、進行中の案件には直接影響はしないと思います。
闊歩路さま、ありがとうございます。
確かに、道新や4プラはオリンピックとは無縁ですよね。
納得です。
心配性さんへ
TERRAさんも書いてますが、そもそも規模がちがいすぎます。北5西1は道新の6.6倍、4プラの19倍の規模となるプロジェクトです。
延べ床面積
北5西1(JR北)=38.6万m2
大通西3(道新) = 5.8万m2
南1西4(4プラ)= 1.9万m2
TERRAさん、通りすがり2さん、了解。
JR北は、4プラの20軒分以上なんですね。
それなら、延期も納得
もしかしたら、A案からB案のツインタワーに変更となるかも。
まず、小さなタワーから始めて、新幹線開通に合わせ、メインタワーに取りかかるとか。
手本になるのは建て替えられたばかりの中日ビルですかね。中日劇場が縮小し中日ホールという多目的ホールになりましたから道新ホールも平土間ホールか造らないかでしょう
後は大体似たような構成になるのかな
https://chunichi-building.jp/
200万さん
多目的スペースが新社屋に造られていると思います。
https://hre-net.com/syakai/masukomi/57045/
この記事では最大200席ということで、中日ホールの縮小版のような形状かと私も予想します。
創成スクエア(市民交流プラザ)のクリエイティブスタジオも同じ形式ですね。
https://sapporo-community-plaza.jp/facility_creativestudio.html
イースト地区にはファクトリーにホール・ルームがありますが、
道新でも様々なイベントが開催されそうです。
札幌ファクトリー第四駐車場を解体して八階建てのオフィスビルを建築するそうです。
延べ床面積は約4343坪で高さは30.5m
立地的に商業棟を4階建てくらいにパワーアップさせそうですね。
タワーマンション・60mオフィス・10階前後の大型病院だと嬉しいですが、33m高度地区かつ高層ビルを建てる環境じゃなさそうです。
日ハムの2軍も千葉から北海道へ移転という構想が持ち上がっているようですね。
日本ハム2軍本拠地、北海道へ移転検討 千葉・鎌ケ谷から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC1313N0T10C24A7000000/
>候補地には恵庭市や千歳市などが挙がっている。
サッポロビール園の敷地にあるファイターズ寮や練習場も恵庭や千歳に移転する可能性もありますよね。
これがもし実現すれば、インバウンドによる利用者で混雑するサッポロビール園の拡張が大胆に行える可能性があります。
2軍が北海道に移転するならサッポロビール園にあるファイターズ寮や練習場を移転するのはありだと思います。
練習場の外壁に描かれていたファイターズのロゴなくなりエスコンフィールド?(近くからはよくか分からなかった)のロゴが描かれていました。
スパ館と駐車場の解体後はアリオモールを拡張するという話もあるようですが、ファイターズ施設が移転したら、外国人観光客を受け入れる大型ビアホールの建設が進むかもしれませんね。
出典元は忘れてしまいましたが、室内練習場やファイターズ寮は借地権が切れるため移転予定という記事を読んだことがあります。
2軍本拠地と併せて恵庭・千歳付近にできる可能性がありますね。
札幌市は用地がないためすぐに断ったとのことですが、理由はともかく断るのはわかる気がします。
スパレジャー館と第2駐車場の解体の記事には心躍りました!
しかし…サッポロHDの筆頭株主が、サッポロ不動産開発を分離上場させる案を公表し、恵比寿ガーデンプレイス等の東京都内の3物件以外(サッポロファクトリー等)は売却対象としたとのことで、かなり雲行きが怪しくなってきました。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1036118/
株主から見ると、札幌市内での不動産事業はリスクでしかないようです。
サッポロHDの今後の動きから目が離せません。
Kitakumin さん
サッポロHDの課題について、以下の資料にまとめられています。
https://www.3dipartners.com/wp-content/uploads/sapporo-presentation-jp-202304.pdf
最近は株主への低いリターンについて焦点になりますね。
ファクトリー北側にあった日産が近く解体されるようです。
土地は半街区程度あるように見えます。
ここも近い将来に再開発されそうですね。
日産店は8月に解体を始める話を聞きました。
おそらく、単独の敷地でマンションになるか3階建てくらいのテナントビルになる気がします。
日産の場所は開発が難しい場所だと思います。
少し西側の道路は第42条第1項、北側の道路も第42条2項道路になっています。
将来を考えると、少し長い目で見て再開発事業となり、新しい市道整備して一体再開発した方がいいと思います。
それを期に北4条通も4車線で東伸してほしいです。
個人的にはあまり期待していません…
隣の建物が退去する雰囲気すら無いので、単独でマンションな気がします。
それより大通東5の南西側の古家群の方が気になりますね。
>サッポロHDの課題について、以下の資料にまとめられています。
資料を有難うございます。この投資会社からの視点と、株主への公開書簡&プレゼン資料公開というやり方は、非常に手厳しいですね。
時系列を見ますと、
去年4月に「サッポロホールディングス株式会社が抱える課題について」を発表
今年2月にサッポロHDが不動産事業を見直す方針を公表
https://www.sapporoholdings.jp/news/items/20230214_ml_ja.pdf
今年7月に「企業価値最大化を実現する不動産切り離しスキームについて」を発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=20240708917535&g=bw
https://www.3dipartners.com/wp-content/uploads/sapporo-presentation-jp-202407.pdf
2月のサッポロHD側の見直し方針には不動産切り離しが含まれておらず、
全く納得できない3D側が、更に不動産切り離しスキームの具体案を示した形になっています。
サッポロHDがファクトリーやビール園を売却する意志はないと思いますが、
今後の企業戦略への影響はあるかもしれず、次の対応や今後の動きは要注目を感じました。
こうしたこともクリアしつつ、サッポロビール園周辺の夢のある事業計画が発表されることを期待しております。
ファクトリー北側の日産の敷地はあまり広くないようです。
隣の超レトロな岩佐ビルに動きがあるかとなると、TERRAさん仰るとおりかと思います。
札幌景観資産に認定されているのですね。好きな建物だった「レストランのや」は取り壊されてしまいましたが・・。
https://hokkaido.press/sapocan/station-area/iwasa-building/
https://sapporo-jouhoukan.jp/sapporo-siryoukan/bunkaisan-1/074.html
北4条通の東伸の可能性はわかりませんが、
今年8月頃に開業予定の創成クロスは道路拡幅も見据えてセットバックしているようですね。
https://sapporofactory.jp/soseicross/
大通東5の古家群については、それこそサッポロHDが関わってくれて、バスセンター駅からの回遊性が作り出される大きな動きを期待していたのですが、
サッポロHDの株主の目もあるため、難しいでしょうかね。
今後クリオマンションが1棟建つ予定があるくらいで、大型事業が進みそうな気配はなさそうです。賃貸もポツンと1棟建ってしまいましたし。
先月くらいから、道新ビルがほぼ完成したように見えます。
ボリュームがあって存在感がすごいですね。
周囲は空き地だらけで、道内の地方都市のようですので、
道新ビルに触発されて、再開発計画の再始動や、区画整理事業を伴う大型事業などの気運が高まってくれると良いのですが。
管理人様、投資会社側の資料をありがとうございます。
>サッポロHDの課題について、以下の資料にまとめられています。
https://www.3dipartners.com/wp-content/uploads/sapporo-presentation-jp-202304.pdf
投資会社側の意見はとても手厳しいですが、的確な指摘ばかりですね。
金融面や人事面でみずほ銀行との密接な関係があること指摘されていることは注目すべきですね。
サッポロHD、サッポロビールは北海道地区を営業基盤としているのは確かですが、
北洋、道銀、北陸銀行との関係は強くないため、地元企業とは言い切れないですね。
サッポロビールのルーツは北海道開拓使麦酒醸造所ですから、官業からのスタートですね。
明治の政界を揺るがせた開拓使官有物払下げ事件の後、総理だった黒田清隆が失脚、開拓使も解体されました。
開拓使の資産そのものであった開拓使麦酒醸造所は大倉、渋沢財閥に払い下げられ、
民間会社としての再スタートでした。
投資会社側の分析は詳細な上、辛辣ですが、どこか既視感があります。
かなり前ですが、ある経済雑誌でサッポロHDの長期低落していく業績を分析した記事が掲載されていました。
そこの記事は、サッポロHDは官業としてのDNAが濃すぎて、単体では業績回復が見通せず、
早晩投資会社の餌食になると予想していました。
私の記憶ではその記事は女性記者の書いたもので、投資会社の餌食になる前に、同じ官業のルーツを持つJT (日本たばこ産業)の傘下に入ることが
次善の策だとありました。JTはソフトドリンク事業に失敗していますが、冷凍食品会社を子会社にして収益源にしていますね。
たばこと酒は産業活動としては重視されていますが、難しい立ち位置に置かれています。
最近でも、喫煙と飲酒が発覚して女子体操有力選手が出場辞退しています。
企業としては勢いのあるサントリーですら、京浜急行電鉄と協賛して蒲田駅構内で酒類の派手な宣伝活動をしたところ、
多方面からの批判に晒され、駅構内での派手な広報活動を慎むことになりました。
解体が始まるみたいですね、仮囲いがされてました、解体後の再開発はどうなるのでしょう?駅隣接の一等地なので楽しみですね?隣の55ビルやJRのビルを含めた一帯開発なのか?それとも単独で建て替えるのか?新幹線絡みの再開発の動向を見てからの判断になるのか?
情報教えてください。
噂ですけど複合商業施設になるそーです
規模はわかりません
こんにちは、かじたん さん、北区民 さん
着工を遅らせれば遅らせるほどコストが増す構造になっているので、一体再開発ではなく単独再開発という噂が出ていますね。
容積率以下の規模になりそうだという話も聞こえてきます。
札幌市で初の超高層ビルだったので、個人的には現状よりも少しでも高いビルになってくれると嬉しいです。
すすきのや豊水地区でも再開発の動きがかなり出ているようですね。
コロナ禍の停滞を一気に挽回するぐらいの数になりそうです、ホテル案件も多いみたいですが、ホテル+商業の複合もあるようです。
すぐに建て替えられるかまで正確な情報はわかりませんが、
これから解体されるビルも数棟あるようで、街並みが大きく変わるかもしれません。
空き地は勘弁
空き地は勘弁だけど一体再開発のために数年駐車場になるなら許容できます。
管理人さんもおっしゃっていますが、札幌における超高層ビルの草分け的存在である現ビルの価値を落とさない再開発ができるかどうか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302KD0Q4A530C2000000/
古い建物ですし、いずれはそういう話があるかな?とは思っていましたが、ついに来ましたか……。
心配症 さん
三越は7、8年前からオフィスビル中心のビルに建て替えを検討していると噂されています。
屋号がどうなるかはわかりませんが、大通西1の丸井今井の駐車場の場所に移転するのではとも噂されていましたね。
いままでの百貨店というフォーマットにとらわれず、1つの建物に丸井今井と三越が同居するのもありだと思いますし、
新しい時代に合った考え方が必要になりそうです。
建物全体を新宿タイムズスクエア(これは髙島屋だけど)みたいな名称にして、その中で三越館とか丸井今井館とか分けるみたいなね
北海道にとって丸井今井の名を消すのは衝撃的でしょう。五番舘だってむしろ失敗だったし、あと函館の件もあるから
ただ今までのフォーマットでは生き残れないのでそれこそUNIQLOやシネコンと複合させたり、北海道にまだ無いヤマダ電機LABIを入れたり(そろそろSTVから賃貸している札幌本店もSTVの新社屋計画が動き出すでしょう)とか考えて行くでしょう
丸ヨ池内なんかデパート時代の面影ないしw
ニュースを見て「ついに来た!!」と思いました!
2017年から検討をしていますが、丸井今井本館のところにTHE ISETAN化して集約するかな?と予想していました。
両方とも半街区を使って商業+オフィス+ホテルの3段構造にしつつ、丸井側をISETAN・三越側をSC型新業態にすると見立てています。
規模は両方25-30階程度、高さも各130m前後、完成は玉突き方式で2035-40年と予想してみます!!
三越伊勢丹HDの昨日の株価が反発したということは市場も好印象ということでしょうか
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/5cb59f8f1ec66ced5717788243ecd549e6712629
マスコミ(といっても今の所は道新系列だけ)も再開発の検討を報道し始めましたね。
建物名称には三越も丸井今井は入らない気がします。
管理人さんを始め他の方もおっしゃっているように、フォーマットを時代に合ったものに変えるべきです。
屋号が残るか残らないかは大きな問題ではないと思います。
金市館、長崎屋、五番館、池内、サンデパート、三番館、丸井くにい、藤丸、棒二森屋、鶴丸、マルカツなどなど最近めっきり聞かなくなった屋号はたくさんありますが、店舗が消えた事に対する直接的な事に以外に大きな問題は出ていません。
歴史に刻まれればそれで良しではないでしょうか。
闊歩路さま
大通1丁目の丸井今井駐車場(+旧マルサ?)の敷地に、新三越が建つ計画があるのですね。
もし高島屋が買い取ってたとしても、同じ結果でしょう。
新幹線開業も加わり、南北線から東豊線にメインが移りそうです。
開拓時代の札幌市の象徴である「拓殖銀行、丸井今井、地崎」が消えるなんて、やはり、大きな歴史の転換期ですよ。
心配症 さん
> 大通1丁目の丸井今井駐車場(+旧マルサ?)の敷地に、新三越が建つ計画があるのですね。
計画ではなく「噂」ですけどね。
丸井今井の駐車場は売却して再開発を検討するという報道はかなり前にありました。
ただ、三越の建て替えはいくつかのパターンがあると囁かれています。
・三越北側の旧第一勧業銀行ともに建て替え
・大通西1の丸井今井の立体駐車場一帯に移転して建て替え
・丸井今井一条館一帯と大通館を連鎖的に建て替え
自分なりの解釈では、
・現在の場所から移転しないケース
・大通に面した場所へ移転するケース
・新幹線開通後の西2丁目通を意識したケース
ではないだろうかと勝手に思っていました。
大通西2、大通西1、大通東1の再開発、大通公園の再整備計画とも無関係ではないと考えています。
> 開拓時代の札幌市の象徴である「拓殖銀行、丸井今井、地崎」が消えるなんて、やはり、大きな歴史の転換期ですよ。
個人的にはそれをチャンスと考えます。
闊歩路さま
新しい三越(シンミツ)に、3通りの計画があるのですね 参考になりました
王者のダイエーの消滅めつと同時に、米国では通信販売のシアーズが同じ道をたどってます
小売り業界の世代交代は世界レベルなのでしょう
今の三越の場所に、観覧車付きのドン・キホーテが狙っているという噂を聞きました
これも時代の流れでしょう
> 新しい三越(シンミツ)に、3通りの計画があるのですね 参考になりました
土地の等価交換という話も出ていたという噂も聞きましたが、
最近の動向から消滅したように思いましたので、3つの噂だけに絞ってお伝えしました。
よく分かりました
闊歩路さまの情報通に乾杯
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20240711_KO_Kitahirosima_co-creation.pdf
「エスコンフィールドHOKKAIDO」等への最寄駅は、2024年秋着工・2028年夏開業を目指すことがようやく正式決定しました。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154100/00154156/20240628101730.pdf
既存の上下線(通過列車が使用する本線)の外側にホーム付きの待避線(副本線)が新設される構造で、ホームは上下とも6両編成対応ですが、待避線(副本線)は機関車(1両)+コンテナ貨車(20両編成)の貨物列車が停車して旅客列車の待避を行うことも想定して最初から長めに確保されており、必要に応じてホームの延伸も可能になっています。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230913_KO_Kitahirosima.pdf
列車の札幌方面への折り返しは従来通り北広島駅で行う予定で、従来の3番線だけでなく2番線からも札幌方面へ折り返せるように構内の配線を改良します。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC10D9M0Q4A710C2000000/
今の所、新駅は普通列車と試合開催日運転の臨時列車のみの停車で、「エアポート」は停車しないという想定です。この点については、利用状況に応じて千歳線のダイヤを大きく変更して来るかもしれませんね。
こんにちは、り さん
資料ありがとうございます。
JR北海道の資料を見たとき改札口のイメージパースが目に入ってきましたが、
一見すると雪の降らない地域にある、改札のすぐ先が屋外のような構造に見えたので、冬どうするんだろうと震えてしまいましたが、
よくよく資料に目を通すと、改札は3階とあったので、駅舎内から改札口を見たパースのようですね。
(北広島)市が整備する新駅改札口前の歩行者用デッキの上には大屋根の設置を検討とありました。
北広島市の資料にも駅前広場にペデストリアンデッキ、立体遊歩道いう記述がありましたが、
この立体遊歩道からG1ゲートまでいわゆる空中歩廊になるかどうかはまだ決まっていないのでしょうかね。
北海道では一般的に完全に壁や屋根で覆われた立体遊歩道を空中歩廊と呼びますが、
ペデに屋根をかける、立体遊歩道という表記だと屋根なしの可能性もあるということでしょうかね。
野球が開催されるシーズンは雪が積もりませんが、F村にオフィスや大学ホテルなども建設され、通年人口が増えていくのであれば、札幌市のように空中歩廊が伸びて行ってほしいですね。
新駅3階の改札から完全屋根付きの空中歩廊で水平でG1ゲートまで移動できるようになることを期待します。
> 今の所、新駅は普通列車と試合開催日運転の臨時列車のみの停車で、「エアポート」は停車しないという想定です。この点については、利用状況に応じて千歳線のダイヤを大きく変更して来るかもしれませんね
札幌←→新駅だけを考えると、快速が停車しないことで新千歳空港の利用客への影響を抑えることができますが、
新千歳から新駅の利用客は北広島駅で乗り換えるか、
別の手段で球場に訪れる必要があるのかもしれません。
将来的にFビレッジが大きな街になれば、「快速Fビレッジ」が登場するかもしれませんね。
- YY-BOARD -