地域ネタとなってしまい恐縮ですが、
西5丁目通と札幌新道に面したヤマダ電機テックランド北33条店が今月閉店となります。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4aa52ba5987e461ffc08032086f3686d3de10960
年末にゲオが閉店し、フレッシュネスバーガーやセカンドストリートの閉店の記事もあったため、主テナントであるヤマダ電機の動向が待たれていたのですが、
1月28日に閉店することとなりました。
ここを利用されたことのある方はご存知かと思いますが、ボウリング場の居抜き店舗の一つであり、段差のある形状が昔のままとなっております。
スガイボウルアポロンだった当時は、1F、2F合わせて80レーンもの大規模なボウリング場だったそうですが、
コープさっぽろ→ベスト電器→ヤマダ電機とテナントが何度も変わり、私自身も昔からお世話になることの多い店舗でした。
今回スレッドを立てさせていただいたのは、北区では今後の再開発が最も期待できる大型の一等地だからです。
南側に面した道路が斜めになっていますが1街区の大きさがあり、地下鉄駅からも1街区離れた距離にあります。
なお、西隣には去年閉院した開成病院の建物もそのまま残っています。
https://hre-net.com/real_estate/71843/
西4丁目の北34条ターミナルビルも昭和が色濃く残っています。
https://sapporo-sokuho.com/archives/kita34terminal.html
南北線沿線の駅近くはどこも古い建物が多いため、そろそろ大型の再開発が進んでも良いのではと思っているのですが・・。
せっかくスペースが広いので7-8階建てのオフィス行って欲しいです!
容積率300%・45m地区エリアですが、手前側に駐車場+建物セットバックなら十分可能でしょう!
建直しだそうです
管理人さん
>新道から麻生の区間はいくつか大きめの解体が進んでいますね。
>市電が走っていた時代からある商店街跡がどんどん消えて行くので、注目したい地区になっています。
もう一棟、プレイランドハッピーの向かいの4階建てビルも取り壊されましたね。
ここもマンションかなと思います。
サツドラ向かいもここも、1Fにはテナントが入っていたビルですので、どんどん沿道のお店は減っていくように思います。
名無しさん
>建直しだそうです
情報ありがとうございます。
ヤマダ電機の立場になって冷静に考えると、あの立地の店舗を手放すかとなると、建て直しが一番現実的な気がします。
しかし、これまで全く考えもつきませんでした・・・。
建て直しになると、どんな店舗になるでしょうか。
https://www.yamada-holdings.jp/ir/presentation/2024/240201.pdf#page=23
もしかすると、テックランドとは違う少し大型の店舗ができるかもしれませんね。
>マンションではないことまではわかりました。
先日こちらを投稿したものです。
建設会社が判明したので直接電話して問い合わせてみましたが、対応いただいた
総務には情報が下りていないらしく、何を建てるのかまではわからない、という回答でした。
>建直しだそうです
ヤマダ電機が立て直しなのですか?!
確かにヤマダ電機の実績が多い「大木建設」でした。
信ぴょう性はありませんが、地元では介護施設なんて噂も出回っているようです。
この立地でこの規模なんで可能性は低いと個人的には思います。
たーたんさん
詳しい情報を有難うございます!電話問い合わせもお疲れさまでした。
こちらを見てみますと、確かにヤマダ電機の実績は多いですね。
https://www.ohki-kensetsu.co.jp/commercial/
スポーツ用品店や遊技場などもありますが、ヤマダ電機を中心とする建物の可能性が高そうですね。
リアルエコノミーの記事です。
https://hre-net.com/real_estate/73941/
記事のラストに、「跡地には、ヤマダデンキの新店舗が計画されているという。」とありましたので、
確定情報なのだと思います。
Kitakumin さん
> リアルエコノミーの記事です。
フォローアップありがとうございます!これは確定ですね!
店舗単体だと個人的には少し残念ですね。
取り壊し前のように、複合店舗形式がいいなー。
たーたん さん
一定規模の小売店舗であれば、大規模小売店舗の新設・変更に掲載されますので参考になさってください。
https://www.city.sapporo.jp/keizai/daiten/todokede/index.html
札幌闊歩路さん
>一定規模の小売店舗であれば、大規模小売店舗の新設・変更に掲載されますので参考になさってください。
こんなページがあったのですね。知りませんでした。
有用な情報をありがとうございます!
(御礼が遅くなり申し訳ございませんでした)
建築設計の看板が設置されています。
新築工事
地上3階建ての店舗(物品販売)
高さ18.45M
着工予定9/1~
新店舗です。
令和6年度事業計画について
北海道旅客鉄道 2024年04月01日
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/240401_KO_R6jigyoukeikaku.pdf
JR北海道グループ中期経営計画2026
北海道旅客鉄道 2024年04月01日
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20240401_KO_chukikeikaku.pdf
札幌駅周辺の新幹線関連工事が本格的に始ま
る他、「エアポート」用も含めて733系電車が追加増備され、721系電車の置き換えが進められます。
中期経営計画2026では、在来線の高速化構想が新たに盛り込まれました。函館本線(札幌駅〜旭川駅間)と千歳線(札幌駅〜新千歳空港駅間)が対象で、後者に関しては新千歳空港駅のスルー化とセットで検討を進めるようですね。
また、苗穂工場のリニューアルについても触れられており、全面移転するか現在地に残すかの2択で今後検討を行います。前者の場合、跡地利用だけでなく苗穂工場や隣接する車両基地(JR北海道の苗穂運転所とJR貨物の苗穂車両所)の機能をどこに集約・統廃合するのかも注目されます。
こんにちは、り さん
721系の置き換えは計画的に進みそうですね。
在来線の高速化については検討を始めるというレベルなので、次期中期計画ではっきりしそうです。
私見ですが、苗穂駅移転は移転しただけでは効果が薄いと感じます。
苗穂駅周辺を高架化することで苗穂駅周辺が大きく化けると思われます。
秋篠宮殿下の御子息の遥仁さまの進学先が北海道大学か。
かなり有力かと思います。
将来の天皇が青春時代をすごされるのは、札幌市にとり悪いことではありません。
https://news.livedoor.com/topics/detail/26179997/
過去に、北海道に離宮を置く構想がありました。
https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/henbou/contents/15.html
もし、札幌市に離宮構想が挙がれば、今の再開発計画に拍車をかけるのは間違いないでしょう。
闊歩路さま
この内容は、他力本願すぎますか?
心配症 さん
私は旭川出身で上川神社のある神楽岡公園もそこそこ近かったのでなので、
上川離宮の話についてはよく知っています。
西御料駅もあり、かつて御料地だった歴史を今に伝えています。
一方で札幌はどうでしょうか?
離宮計画はなかったものの、現在の北3条~北8条の東4丁目から東側にかけて御料地が広がっていたようで、
主に御料果樹園だったようですが、皇族の休憩所もあったようです。
明治末期まで御料地は存在していたようですが、
北○条東○丁目という地名ゆえか、現在は地名にすら残されていませんね。
札幌で御料の名が残っているのは、北海道道341号真駒内御料札幌線ぐらいでしょうか。
そもそもとして「御料果樹園」がgoogle検索しても数件しかヒットしないので、
本当に歴史的に忘れ去られているのでしょうね。
話が大きく脱線しましたが、
もし上川離宮が実現していても、上川に北京を置く計画が実現していなければ、現在の旭川と大きく変わることはなかったと思います。
札幌も同じなのではないでしょうか。
再開発を活発化するには、
人口を増やすことです。
ある意味、これも他力本願ではあるのですが、まずは、絶対人口よりも交流人口を増やすことが重要です。
以前の繰り返しになりますが、人口が1人減少しても、
訪日宿泊者:8人
邦人宿泊者:23人
邦人日帰り:75人
を実現すれば、人口減少における税収減少は補うことができます。
再開発といってもオフィス、マンション、ホテル、商業と種類も多く、老朽化、投機目的、災害対策、都市計画と再開発のきっかけも多種多様です。
民間主導による再開発は景気も大きく左右されます。
ホテルなどは観光客入込数も大きく変わるでしょう。
なりよりも重要なのは旧態依然の考えを捨てることだと思います。
日本の常識は北海道の常識ではありません。
かつて日本の観光デベが撤退したニセコなどは現在は国際的高級リゾート地として世界に名を馳せています。
それに気づいていない人が多すぎます。
4、5年年前ですが、とある日本語堪能な外国人が、
ニセコはすごい可能性がある、近いうちに世界的なリゾートになると思う。
札幌-ニセコを電車も日本海の絶景を楽しめて、山岳の絶景も楽しめる世界でも珍しい路線。
外国人向けに高いお金で観光列車を走らせれば、絶対に世界的にも有名な路線になると言っていました。
北海道、札幌の魅力に気づいていないのは地元人なのでしょうか。
離宮よりも効果がありそうなのは省庁移転でしょうかね。
ただ、離宮を置くよりも難しそうです。
闊歩路さま、貴重な情報をありがとうございます。札幌に御料の名残が隠されていたとは初耳でした。
旭川市に住む知り合いの話を聞くと、北京や離宮構想を潰したのは、北海道の主導権を取られたくない札幌住民だと怒っておりました。
闊歩路さまは違うかと思いますが、コアな旭川市民は、札幌憎しです。
北京構想は初代北海道知事の岩村通俊、離宮構想は山県有朋で、土佐と長洲です。
札幌に開拓使を置いた薩摩の黒田清隆から主導権を奪い取ろうとした、策略だったと考えております。岩村は黒田に追い出され、二度と北海道の地を踏むことはありませんでした。
文化庁が京都に移りましたが、職員からの苦情が多く東京にリターンかもしれません。
札幌市に省庁クラスの移転は無理でしょう。
せめて、夏に限定し、軽井沢に変わり天皇一族の避暑地となるだけで、十分です。
心配症 さん
> 闊歩路さまは違うかと思いますが、コアな旭川市民は、札幌憎しです。
そんな事はないと思います。
旭川にはそれなりに長く住んでいましたが、札幌が憎いという話は聞いたことがありません。
当時は旭川の人口も増加しており、近いうちに50万人に達すると言われていた時代です。
ごく一部に、そういった感情を持つ人がいるかもしれませんが、
それを旭川市民代表のような言い方をすると誤解が生じると思います。
明治4年に札幌本府の建設が決まっているのですから、
札幌市民の総意として反対され、上川離宮が実現しなかったとは到底思えません。
当時の市民にそんな権限があるとも思えません。
明治25年の旭川の人口は3500人程度です。
海から遠く離れた上川盆地の旭川に鉄道が開通したのは明治31年で、
盆地の旭川へ行くには数々の難所がありました。
その辺り実現しなかった理由になるのではないでしょうか。
素朴な疑問?イケウチゾーン建て替え?って知らなかった?
ZONEは池内が札幌アルトから借りて運営していたものですが、GATEに注力するためZONEをやめるとのことです。
テナント閉店というニュースになってますがビルが無くなるわけではなく、ZARAは引き続き同じ場所で営業するようです(改装はするかもですが)。
新しいビルの名前はまだ不明です。あそこがPIVOになるという話もありますが確定ではありません。
サツエキ、大通ともに再開発ラッシュの中、
paseoやESTAの巨大な商業フロアの受け口はやはり、ビックカメラの東急移転を除けば、
大半は大通地区に流れていくのでしょうか。
その大通地区も新陳代謝が盛んですから、
とすれば、大通地区の既存テナントビルはどこも活性化しそうですね。
一時的に商圏の重心が再び大通地区に戻るのか、
大通地区も変化が著しい中、今後の成り行きがとても楽しみですね。
こんにちは、白くま さん、まこちん さん、通りすがり さん、琴25 さん
イケウチゾーンは契約満了によるもので、建物の建て替えは20年以上先だと思われます。
>その大通地区も新陳代謝が盛んですから
長く街の風景に注視していますが、栄枯盛衰という言葉がぴったりだと思います。
大通から北側の商業施設は五番館ぐらいしかない世代からすると、西武やそごうは気づけはなくなっていたレベルです。
狸小路→南1条→サツエキと来ていますが、一時的に再び南1条が復権するかもしれませんね。
規模は大きくありませんが、北8西1タワーマンションの商業施設や苗穂駅タワーマンションの商業施設はどんな店が入るのかも気になりますね。
>白くま さん
すでに書き込みは削除しましたが、白くま さんへの不満が書き込まれていました。
複数の人から同じような不満が書き込まれているということに留意しなけれないけません。
誤解を生まないような書き込みをしてください。
誰にでも知らないことはあるので、まず自分で調べたことを書くことも効果的です。
指摘に対して、煽り返すのは最もやってはならないことです。
>paseoやESTAの巨大な商業フロアの受け口はやはり、ビックカメラの東急移転を除けば、
大半は大通地区に流れていくのでしょうか。
ある程度は大通地区が吸収すると思いますが、今後の発展性を考えると札駅立地を手放したくないと考えるところも多そう。
パセオの閉店は2022年9月ともう半年を切っているので、そろそろ移転先や継続有無が明らかになりそう。
エスタは2023年夏と言われているので、入れ違いにオープンする北8西1(2023年12月?)がある程度吸収するかもしれませんね。
昨夜のNHKの15分番組で、狸小路10丁目のひょうたん横丁の居酒屋が今月いっぱいで立ち退きになる件がフィーチャーされていました。
跡地の再開発についても、この付近で京阪や東急のタワマンも手掛けた札幌の不動産会社の社長が計画の概要を語られていました。
低層階(とおっしゃってましたが図では狸小路側の北半分)がガラス張り3階建ての商業施設で、残り半分が30階近いタワーマンション。
土地建物合わせて100億規模のプロジェクトだそうです。デベロッパーはどこでしょうね?楽しみです。
なお商業施設に関してはスーパーとおぼしきイメージ図もありました。どんな業態か、こちらも楽しみ。
管理人さんが過去におっしゃった通り、相変わらず都心部のタワマンは供給が続きますね。
この番組はNHKプラスでしばらく見逃し配信されるようです。
番組ディレクターの記事がありましたので以下、ご参考まで。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n389eae2b7b84
こんにちは、外の人 さん
ここは秋頃から新たな解体があったので数年内に具体的な動きがあればいいなと思っていました。
ただ、この街区は高さ無制限地区ではなく60m高度地区なんですよね。
30階近いタワーだと90mを超えるので、地区計画にて実現するのでしょうかね。
北1~南3の西10丁目付近に100m前後のビルが増えて来ましたね。
新たなタワーマンション集積地域になりそうです。
札幌市は地区計画を提出してまで開発してくれる案件をもっと応援していいと思います。
- YY-BOARD -