https://e-kensin.net/news/154089.html
地下で繋げられるところは可能な限り繋げてもらいたいものです。
雨や雪が酷い時に外(地上)へ出るのがとにかく煩わしいし、滑りやすい足下や道路を走る車のことも考えると、歩行者はなるべく地下を通った方が安全なので。
こんにちは り さん
No.3684 にてKitakuminさんに紹介していただいた資料によると、札幌市は建物間接続についても考えていくようです。
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/umall/documents/housinnann20201125.pdf#page=32
り さんに紹介していただいた建設新聞記事につきまして、札幌市のHPにプロポーザル業務の資料がありました。
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/documents/r4-chikahokounw-teian.pdf
資料の「背景と目的」の中に、
「一方、地下歩行ネットワークには、建設から数十年経過している施設もあることなど
から、安全安心な歩行空間としての機能を将来に渡って持続的に確保していくととも
に、都心部において活発化する民間開発とも相まって、都心部の更なる賑わいや回遊性
の向上などを図る取組を適時適切に推進していく必要がある。」
とありましたので、例えばアピアWESTなどについても、北5西5の民間開発と合わせて再整備が推進されるような展開を期待します。
ちょうど、6日の建設新聞記事に「札幌駅南口駅前広場改修へ課題抽出」の記事があり、プロポ業務が出されるようです。
https://e-kensin.net/news/154183.html
ちょうどアピアの上部になるかと思いますので、23年度後半以降に何らかの方向性が示されるかもしれません。
話が前後しますが、上の基礎検討業務において示されていた参考資料に、
ア 「都心まちづくりの今日的動向等に関する調査・研究業務」報告書(令和3年度)
https://www.city.sapporo.jp/somu/machikiso/seika_r03.html
というのがありました。
ざっと見てみたところ、都心部のまちづくりに必要となる様々な情報が数多く示されていました。
読み込むと様々なことが見えてきそうでとても面白そうなのですが、相当なボリュームがあるようですので、今度少しずつ見ていきたいと思います。
札幌駅南口駅前広場の改修については北5西1・2の検討段階からタクシープールを西側に移動する案が上がっていたと記憶していますですので、
北5西5や地下を含めた札幌駅南口の西側も大きな動きがあるのではないかと期待しています。
>ア 「都心まちづくりの今日的動向等に関する調査・研究業務」報告書(令和3年度)
この手の資料で気になるのは、コロナ禍中の交通量、歩行者数、混雑指数のデータをどう扱うかです。
コロナ禍により習慣そのものが変化してしまった部分もありますので、単にノイズとして扱うわけにもいきませんので、
より慎重に考えていく必要がありそうですね。
- YY-BOARD -