[ホーム] [検索]
No.1774 投稿者:白くま 2021/09/11(Sat) 12:52 北広島市再開発

また縮小ですか? 18階から14階に縮小 向いの再開発も白紙?

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/585551?__twitter_impression=true

北広島市こそ コンパクトシティにしたほうがいいよね
大曲 北広島 輪厚 

No.1775 投稿者:りでべ 2021/09/11(Sat) 17:49 Re: 北広島市再開発

18階の話は決定でなく構想段階の話では?

最終決定からの変更なら縮小と言っていいかもしれないけど。

No.1776 投稿者:鹿 2021/09/11(Sat) 21:25 Re: 北広島市再開発

https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/9c80f2ff7e87f06b0934d20579736ac4.pdf

パースを見ると今年の3月時点ではまだ18階建てだったように見えますが

6月で14階建てくらいに変わってますね。

https://youtu.be/aQQw0HAxYyw?t=476

事業規模の見直しをしたと言う事ではないかと。

No.1777 投稿者:Kitakumin 2021/09/12(Sun) 01:02 Re: 北広島市再開発

鹿さんに提供いただいた「駅西口周辺エリア活性化整備計画」のpdfがありましたので貼っておきます。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135200/00135284/20210427210926.pdf
14階建てになりましたが、窓の数を数えるとホテルの1フロアが広くなったようにも見えますね。
向かいの市有地Bも集合住宅と公園の整備が書かれていますので、大丈夫じゃないでしょうか。

なお、2020に策定された「北広島の都市計画」を見てみましたが、今後のまちづくりの方向性は読み取ることができませんでした。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00002300/00002312/20200417175308.pdf

参考まで、恵庭市の都市計画マスタープラン(令和3年8月改訂)もざっと見てみました。
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/material/files/group/14/ikkatu_compressed.pdf
前回はコンパクト化を進めていたようですが、今回は「ガーデンシティの確立」を加えて特色を前面に出しています。
資料には将来の高齢化率のマップなどが掲載されていましたが、恵み野地区はかなり大変になりそうです。
駅前の再開発を探してみたところ、既に駅からの空中歩廊と再開発ビルがH27に作られたようでした。
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/kensetsubu/toshiseibika/machizukuri/1/3/1249.html
このビルは、老人ホーム、医療モール、保育園などが中心となっていて、若者を駅前に集めるという発想ではないようです。

ついでに千歳市の都市計画(平成27年3月)も見てみましたが、資料からはまちづくりのコンセプトは見えませんでした。(URLは省略)
千歳駅前広場再整備基本計画(令和2年1月)というものもありましたが、こちらは東口・西口の駅前広場の整備だけの内容でした。
https://www.city.chitose.lg.jp/fs/2/0/2/6/1/0/_/ChitoseekimaehirobaSaiseibiKihonkeikaku.pdf
立地のアドバンテージをもう少し中心部のまちづくりに活かせると良いような気がしますが、仕方ないのでしょうか。

こう見ていきますと、北広島市はボールパーク誘致の成功をきっかけとして、他では考えられないほど積極的な再開発を進めているように感じました。
地価上昇にも結び付いていますし、絶好のチャンスをまちづくりにつなげる意欲や実行力は素晴らしいと思いますので、応援していきたいと思います。

No.1778 投稿者:札幌闊歩路 2021/09/12(Sun) 12:00 Re: 北広島市再開発

こんにちは、白くま さん、鹿 さん、Kitakumin さん

いつも、的確な資料を提示くださりありがとうございます。

>白くまさん
縮小したかどうかは階数だけではわかりません。
敷地面積、建築面積、延床面積で判断する必要があると思いますが、敷地面積が記載された資料しか見つけることはできませんでした。

資料① 北広島市と日本エスコン 駅西口周辺エリア活性化整備計画(2021年04月27日)
https://e-kensin.net/news/136689.html

資料② 北海道北広島市におけるJR北広島駅『駅西口エリア活性化事業』に係るパートナー協定の締結に関するお知らせ(2021 年 3 月 24 日)
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/9c80f2ff7e87f06b0934d20579736ac4.pdf

資料③ 北海道北広島市におけるJR北広島駅『駅西口エリア活性化事業』に係るパートナー企業優先交渉権獲得のお知らせ (2020 年 12 月 18 日)
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/cfd4423fde1acea5db40a6e88bdf9696.pdf

資料④ (官民連携プロジェクト)駅西口周辺エリア活性化計画(案)(発行日:不明)
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135400/00135459/h31_ekinisigutisiryou.pdf

時系列から資料①が最新となりますが、資料②~④だとA工区の敷地面積は11,509㎡ですが、資料①では敷地面積が9411㎡に減少しています。
情報がないため詳しくはわかりませんが、このあたりが関係しているのかもしれません。

敷地面積が同じで、建築面積や延床面積が減少したのならば、明らかな計画縮小ですが、敷地面積が減少したのであれば純粋に縮小とはいい難いですね。

>北広島市こそ コンパクトシティにしたほうがいいよね
>大曲 北広島 輪厚

北広島市は札幌の人口激増の受け皿として1970年頃に石狩町、江別市、広島町に相次いで造成されたニュータウンとして発展してきましたが、
その歴史は月寒村、札幌市に翻弄されてきたと言わざる得ません。
近代では北広島駅周辺と大曲地区が市街地でしたが、大曲の工場地帯、西の里地区の新規造成と札幌市と隣接する地区を中心に発展してきました。
この傾向は札幌近隣の市町村に共通していおり、1970年代以降の石狩市の旧市街地と花川地区・緑苑台地区、江別市の江別駅と大麻地区、小樽市の小樽駅と銭函地区、当別町の当別駅と太美地区はその傾向にあります。
北広島市の場合は、大曲、北広島、輪厚、西の里に加え、ボールパーク地区の基盤整備を進めなくてはいけません。
札幌市はコンパクトシティと多核拠点化の方針に舵を切りましたが、
ニュータウンの終焉を迎え、人口急減が予想される北広島市は分散して広がる基盤の維持管理費をどのように捻出していくか難しい局面に入ったと考えられえます。
石狩市、北広島市、当別町、江別市に隣接する札幌市も近年に新規造成された地区であり、今後30年かけて徐々に衰退していくと考えられます。

個人的にボールパーク自体に期待しており成功することを祈っていますが、
一民間企業に依存する計画はとてもリスクが高いと思っています。
成績が悪化により人気が低迷して集客に苦戦したり、親会社が変わり本拠地変更で撤退する可能性はゼロではありません。
どのようなリスクを想定しているのか気になりますね。

人口が少ない都市がどのように持続可能な都市を造っていくのか見どころですね。
30年後は札幌市に併合されていいるだろうという考えだけは持っていないことを祈っています。

No.1779 投稿者:鹿 2021/09/12(Sun) 13:34 Re: 北広島市再開発

kitakuminさんのおっしゃる通り、14階建てのこのパース画像ではプロポーザル時に比べ横に窓が増えていますね。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=585551&p=9627733&rct=n_hokkaido

当初の18階建て時の大きい窓は横に10~11列でしたが、
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210330002519.html

14階建ての最新パースは横に15列あります。
縦は窓の数が約9列なので。9×5=45枚分の窓が18階建て時よりも横に増えたと言う事になります。
横が10列だった場合、45枚分はちょうど高さ約4.5階分に相当しますから、
18階が14階に高さ縮小された分、約4.5階分が横に広がったと考えたら
逆に延べ床面積は増床した可能性も考えられますね。
管理人さんのおっしゃる通り、これらも敷地面積、建築面積、延床面積が判明するまで確かな事は言えないと思います。
しかし規模の縮小ではないかもしれませんね。

No.1780 投稿者:りでべ 2021/09/12(Sun) 18:21 Re: 北広島市再開発

Kitakuminさん、管理人さん

冷静な判断ですね。
ほかでもですが、階数や高さが低くなっただけで縮小という人がいますが、それは違うと思います。

ビルの規模は延床面積で決まるものと考えますので、管理人さんのおっしゃる通り敷地面積が減少したのであれば、むしろ18階建てにしなければならなかった可能性もありますね。
建蔽率が気になるけど、横に広げることで客室を減らさないようにしたということになりますね。

No.1781 投稿者:鹿 2021/09/12(Sun) 21:21 Re: 北広島市再開発

「縮小」と言う言葉は広義すぎますね。
面積を縮めると言う意味にもなりますからね。
https://ruigo.quus.net/thesaurus/%E7%B8%AE%E5%B0%8F.htm
高さを「短縮」すると言った方が適切かもしれません。

No.1782 投稿者:Kitakumin 2021/09/13(Mon) 02:47 Re: 北広島市再開発

管理人さんおよび皆さま
色々と資料を有難うございます。管理人さんの北広島市やボールパークに対する見解も伺うことができて、とても勉強になりました。
基盤の整備・維持管理、一民間企業に依存するリスク、持続可能な都市の形成など、
今後直面するであろう様々な課題や大きな試練に対して、小さな都市がどのように乗り越えていこうとしているのか、またはそこまで考えが及んでいないのか。
ファイターズとエスコンに将来を託す形のまちづくりとなり、描いたような最良の結果につながれば本当に素晴らしいことだと思うのですが、
限りなくギャンブルに近いようにも見えてしまうのが、気になるところです。

今のFビレッジの紹介HPです。
http://www.hkdballpark.com/ballpark/
ちなみに、去年くらいまでのボールパーク構想です。
https://norman.jp/review/sapporosutadium/
最初に構想の資料を見た時に、年間数十試合しか使わない施設にショッピングモールを作ることができるのか、
すなわち、年中沢山の人を呼べるような仕掛けをここに作ることができるのかが、最大の関心事でした。
今の資料に「~Fビレッジは、開業後も少しずつ成長・進化していきます。10年後、20年後の姿をイメージしてみてください。」
と書かれているのですが、それにしてもショッピングモールは完全に消されているため、軌道修正を図ったものと捉えました。
一方、駅西口の再開発はその代替措置とも考えられますが、もしかするとこの再開発がターニングポイントになるかもしれません。
これまで低利用だった駅前の再開発が行われることで、ボールパークに関係なく多くの市民がその恩恵を受けられることになるため、
高齢化が進む団地の若返りにつながり、衰退に歯止めがかかる可能性が生まれます。
万一、10~20年後にボールパークが撤退するようなことがあっても、駅前の再開発は残るため、
札幌圏の他のベッドタウンと差別化が図られて、持続可能な街に変貌を遂げるかもしれません。

北広島全体で見ますと、複数地区に分散していることで、インフラの延長や面積がその分大きくなっていれば非効率的なのでしょうが、
札幌市に隣接する大曲地区や西の里地区と、北広島団地・東部地区ということでそれぞれがコンパクトな町になっているようにも見えます。
もしかすると、札幌市の隣接地区は、札幌市との連携で効率的な維持管理が図られる・・・札幌市が望むとは到底思えませんが、そういうスキームが未来のスタンダードになるような気もします。

No.1783 投稿者:鹿 2021/09/13(Mon) 07:38 Re: 北広島市再開発

すいません、一転二転して申し訳ないですがやはり縮小かもしれませんね。
地上18階建て時はホテルの部屋が240室収容となってますが、
https://www.asahi.com/articles/ASP3Z6R05P3ZIIPE00V.html

最近のHBCのニュースでは地上14階建て、150室程度の見込みとなってました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d394a6ca62065f0bc0eda0eaed4779ed7a16030

延床面積まで縮小したかはまだわかりませんが、
需要面の見直しがあったのは間違いなさそうです。

No.1784 投稿者:鹿 2021/09/13(Mon) 07:40 Re: 北広島市再開発

失礼、HBCではなくHTBの間違いでした。

No.1789 投稿者:Kitakumin 2021/09/14(Tue) 11:56 Re: 北広島市再開発

やはりホテルは縮小でしたか。
パースからは微減程度かなと予想したのですが、240→150はかなりの減少ですね。
ファミリー向けを増やすなど部屋の大きさが見直されている可能性もありますが、
ジャストサイズの計画になるよう調整されているのだと思います。
需要面については、ファイターズの最近の様々な状況なども考慮されているのかもしれませんね。

No.1831 投稿者:200万 2021/09/17(Fri) 21:44 Re: 北広島市再開発

縮小言いますけれど…今の計画も北広島にとってはかなりのチャレンジですよ。正直ボールパークだけで良いと思います。

北広島はとにもかくにも、市の中央に横たわる国有林がネック。最悪なポジショニングです。

No.1832 投稿者:鹿 2021/09/17(Fri) 23:06 Re: 北広島市再開発

200万さん
期待をしていた方々は落胆するかもしれません。
しかしこんなに立派な複合商業施設が建つこと、想像すらしていませんでした。
ボールパークも想像以上に凄い内容ですし、新駅ができるなんて札幌市内でも難しい事です。
北広島の今後の発展に期待したいです。

No.1834 投稿者:Kitakumin 2021/09/18(Sat) 00:21 Re: 北広島市再開発

200万さん
「縮小」のネガティブな意味合いを含む表現かもしれませんね。私は上にも書きましたが、ジャストサイズ化と捉えました。
№1777にも書きましたが、周りの市では考えられないほど積極的な再開発を進めていることに対して、応援したいと思っています。
北広島団地と大曲地区の間の大きな緑地は国有林なのですね。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00000200/00000280/20130501140927.pdf
保全が義務付けられているので、ここを開発できないのは確かに厳しい・・・。

No.1845 投稿者:200万 2021/09/19(Sun) 19:52 Re: 北広島市再開発

>鹿さん
>Kitakuminさん
レスポンスありがとうございます。

市役所HPに概要が掲載されていますね。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135200/00135284/20210910193819.pdf

北広島市は千歳線で唯一「この店がない」ということがかなり多いです。もちろん人口最小(そして高齢化)もありますが、国有林により市域が分断されていることが原因として大きいでしょう。恵庭市とそんなに変わらない人口なのだから。
確かに三井アウトレットパークはありますが「市民の為の商業施設」に乏しいのです。今回の施設もそんな感じですね。日本エスコンもまさか北広島がそういう町であるということを知らなかったとは思わないですが。

No.1846 投稿者:Kitakumin 2021/09/20(Mon) 00:28 Re: 北広島市再開発

200万さん
市有地Aの事業計画案の提供を有難うございます。
複合交流拠点施設についてフロア図や立体図などかなり具体的に示されているのですね。
3フロア吹き抜けのライブパークやテラスパークなど、色々な仕掛けがされているので、賑わいや盛り上がりにつながって欲しいところです。
食品スーパーは東光ストアや生協があるため省いたと思われますが、東光ストアとの位置関係を確認するためグーグルで見たところ、今は寂しさが漂っていますね・・。
新しい拠点施設と市有地Bのマンションや公園整備でどの程度活性化されるでしょうか。
東光ストアや他の駅前ビルも含めて、地域全体で再開発の機運が高まるようになるといいのですが、どうなるでしょうか。
立地の良さを活かし、駅前のビルを高層化・集約して、余剰地に専門学校などの誘致や団地内にはない各種商業施設を建てられるようにできると良いと思うのですが・・。
街づくりの課題としては真駒内と少し似ているでしょうか。
行政がこのエリアの街づくりをどのように進めていくか、札幌市と北広島市の違いなどにも注視していきたいと思います。

No.2714 投稿者:Kitakumin 2022/05/05(Thu) 17:52 Re: 北広島市再開発

北広島市関連の情報を少し整理してみます。
・R4.2 Fビレッジ内新規分譲マンション「レ・ジェイド北海道ボールパーク」(14F建)分譲開始(完成R5.2、入居R5.3)
 https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/c5e55b82d5576114ece1c8be61ca84c2.pdf
・R4.2 Fビレッジ内シニアレジデンス(6F建)、メディカルモール(6医療施設)開発事業着手(完成R6.3、開業R6.6)
 https://hokkaido-development.es-conjapan.co.jp/assets/img/pdf/news/220225.pdf
・R4.4 北広島駅西口周辺エリア活性化事業A敷地 駅前広場着工(4月)、複合交流拠点施設躯体工事着工(5月)(完成R6.11)
 https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135200/00135284/20211209103943.pdf
・R4.5 コープさっぽろ北広島店閉店(R5春新店舗オープン、道内最大級の無印良品テナント出店予定)
 https://hre-net.com/keizai/ryutu/59431/

ボールパーク本体や周辺の道路整備も急ピッチですが、周辺も同様にすごいスピードで進められていますね。
コープさっぽろは駅北側の店舗の方です。既存店の閉店に合わせて同じ区画のDCMサンワも2月に閉店したようですので、広さ等の問題はなさそうです。
Fビレッジ分譲内のマンションやシニアレジデンスは買い物が不便ではないかと思いましたが、コープ新店舗、電気店、ドラッグストアなども近くにあり、案外便利な場所のようです。
駅とボールパークを結ぶ沿線上に新築マンション、その周囲に住宅用地が分譲されれば、相当な人気が出そうですので、開発行為も絡めて街のリニューアルが上手く図られていくといいですね。

No.2721 投稿者:Kitakumin 2022/05/08(Sun) 11:52 Re: 北広島市再開発

えべナビに周辺の道路工事の様子なども紹介されていました。
https://ebetsunopporo.com/?p=31050

国道274号からBPに向かう際に、大曲椴山線経由が最短経路になりそうですが、この道路の整備状況があまり見えていないように感じました。
2020.12の工事状況が紹介されているサイトがあり、進められてはいるようです。
https://niimi.fc2.net/blog-entry-469.html

話が変わりますが、北広島の西部地区(36号線沿い)に防災拠点となる道の駅の整備構想があったように記憶しているのですが最近はその関連の話を聞かなくなったように思います。
BPが地域の防災拠点として位置付けられる可能性もあるようですので、道の駅は不要になったのかもしれませんが、どうなのでしょうか。

No.2728 投稿者:札幌っ子 2022/05/10(Tue) 00:24 Re: 北広島市再開発

北広島市駅周辺再開発のカギを握ると思われる,ES CON FIELD HOKKAIDOを中心とした北海道ボールパークFビレッジを何度か訪れました。
Fビレッジ自体の進捗状況や周囲の道路を中心とする環境整備は順調に進んでいるものと見受けられました。

しかしながら,私がいちばん気懸りなのは札幌からこのFビレッジへのアクセス・輸送手段が今後どのように整備されて行くのかと言うところです。

現実的には来季から日ハムの本拠地であるES CON FIELD HOKKAIDOで日ハムの試合が行われます。
現状では,札幌からの野球ファンの輸送態勢にはいろいろと問題が生じる可能性が大きいと感じています。
札幌からの野球ファンの輸送のためのJRによる鉄道輸送の増大や北広島へのアクセス道路の緊急整備拡張が喫緊の課題であり,一日でも早い解決を切望します。

No.2949 投稿者:Kitakumin 2022/07/01(Fri) 23:14 Re: 北広島市再開発

6/29の北海道建設新聞の記事です。
https://e-kensin.net/news/149103.html

HPの記事がいつまで閲覧できるかが不明ですので、概要をお伝えします。

・BP新駅建設予定地で、大林組が大規模開発を計画。
・高層マンションをはじめ、水族館や映画館が入居する商業施設、ホテル、温浴施設の整備などを構想。
・事業化に向けて日本エスコンなど、札幌市内のデベロッパーなどと接触。土地の売却や施設の企画などを打診。
・BP開業により増加する人の受け皿、非試合日の滞在人口確保を主眼に置いた開発が見込まれる。
・北広島市共栄の土地を開発。敷地面積は4.1ha(建ぺい率80%、容積率400%の商業地域)。大林組が3.2ha、北広島市が9000m²所有。市所有分は民間事業者に売却される見通し。
・大林組の担当者は「地権者として主体的に開発に関与したいが、概要は何も決まっていない」と話す。
・現段階では、交通利便性の高い大規模高層マンションや、試合のない日もにぎわいを生む商業施設、観光客向けのホテルなどを検討。
・新駅周辺開発は新駅開業に合わせたスケジュールが想定され、早ければ23年度にも着工する見通し。

No.2955 投稿者:札幌闊歩路 2022/07/02(Sat) 22:46 Re: 北広島市再開発

Kitakuminさん

情報ありがとうございます。
記事に掲載された地図からおおよその敷地面積を導き出すと、

高層マンション・・・約0.6ha
商業施設・・・・・・約1.4ha
温浴施設・・・・・・約0.5ha
ホテル・・・・・・・約0.6ha

となりました。
札幌の碁盤の目で考えると高層マンション、温浴施設、ホテルが「半街区」相当、商業施設は「半街区」3つ分に相当します。

高層マンションは14階建てマンション2棟、ホテルは13階建てビジネスホテル程度でしょうか。
温浴施設はどのような施設かわかりませんが、スーパー銭湯のようなものでしょうか。

商業施設に関しては、麻生や栄町のイオン(旧ダイエー)相当の敷地面積しかありませんので、
イオンやアリオのようなショッピングモールではなさそうです。

理念として非試合日の滞在人口の確保を目指すとありますが、
今回発表された地区だけでは達成が厳しいのではないかと思われます。

高層マンション地区が(容積率を無視したとして)40階建てタワーマンション2棟を建てるのであれば、14階建てマンション約5棟分となるのでそれなりの昼間人口を見込めますが、
試合開催日は道路が大渋滞して身動きがとれなくなりそうな地域に、日ハムファンでない若い世代が住もうとする人がどれだけいるかどうか・・

地域人口を増やしていくには、JR北側を宅地化して新駅に南北を結ぶ自由通路を建設する必要があると考えます。
非試合日が閑散とした南側のボールパーク、北側が雑木林や工場地区となると、安心して小中学校へ通学することができません。
さらに、試合当日は大渋滞が予想されるので、自由通路を経由してJR北側からタクシーやバスで移動する手段の確保が必要になると感じます。

商業施設も敷地面積から最大でも総合スーパー(GMS)程度と予想されるので、商圏は非常に小さい範囲になると考えています。
ホテルに関しては、新駅に快速が停車しないことから非試合日の稼働率はとても低いものになると考えざる得ません。

それぞれ素晴らしい施設が建設されたとしても、今回発表された地区だけでは非試合日の滞在人口を増やす事は難しいので、
10年、20年かけてボールパーク内に魅力的な施設を増やしていくことが必要となりそうですね。

No.2957 投稿者:Kitakumin 2022/07/03(Sun) 03:02 Re: 北広島市再開発

管理人さん
敷地面積を示していただくとイメージしやすいですね。
私もこの記事を読んだ時に、商業施設もホテルも稼働率が低くなりそうだけど大丈夫?と感じました。
しかし、商業施設については、記事に「水族館や映画館が入居する」と書かれていましたので、食品スーパーとも違うのかもしれません。
駅が近く、さほど遠くない場所にマックスバリュやコープなどの食品スーパーもあることから、マンションの住民も生活に困らず、マンションの販売面も問題ないのだと思います。
ではこのエリアが何かとなると、やはり札幌圏の人が非日常を求めてやってくるリゾートなのではないでしょうか。
道内に点在しているリゾートが札幌近郊にも誕生し、中核施設としてエスコンフィールドという巨大な施設があるエリア、と捉えるのが良いように思います。
水族館が入る商業施設・・・温根湯温泉の道の駅にある「山の水族館」のような施設?
ボールパーク内のヴィラやグランピング場・・・中札内のフェーリンドルフのようなリゾート?
アクティヴィティや遊び場やゴルフ場・・・トマムリゾートやサホロリゾート?
そして、メインのエスコンフィールドがあり、札幌からも近いため、野球の試合のない日でも、他のリゾートを遥かに上回る集客は可能なのかもしれません。

では、ボールパーク周辺は未開発のままで良いかとなると、そうではありません。
今の北広島には、売買できる土地が少なく、「住みたい」という需要が供給を遥かに上回っているため、路線価は今後も上昇が続くと思われます。
ボールパーク新駅の北側には工業団地が広がり、大きな工場が多数存在しています。移転が難しい工場も多くあるでしょうが、駅前の一部だけでも移転対象として、駅利用者の利便性を確保するような商業施設や高層住宅を建てるのが良いように思えます。
また、北広島駅の周囲も、東側に数百m離れると農地が広がっており、住宅地を拡大すべきだと思われます。
西の里地区にも新駅を作って、大規模な区画整理事業を進めることも可能だと思われます。
これはもう、北広島市は腹をくくって、西の里から北広島駅周辺までの広いエリアを連続的に市街化して、人口10万人規模の都市を目指しても良いのではないでしょうか。
札幌市が通勤圏、新千歳空港を結ぶ大動脈上、ボールパークという最大の娯楽・リゾート施設の誕生ということで、間違いなく人は集まってくるので、ボールパーク誘致に成功したように、このチャンスを活用しない手はありません。

No.2960 投稿者:札幌闊歩路 2022/07/03(Sun) 10:15 Re: 北広島市再開発

>しかし、商業施設については、記事に「水族館や映画館が入居する」と書かれていましたので、食品スーパーとも違うのかもしれません。

食品スーパーではなく、総合スーパー(GMS)です。
札幌市は独自の「第三種小売店舗地区」を定め、総合スーパーに映画館を併設することはできませんが、
江別サティ(現イオン)のように総合スーパーにシネコンを併設する総合スーパーは、日本各地に多く存在します。

今回の商業施設地区は、おおよそ70m✕200mの区画ですので、例えるならイオン江別店を一回り小さくしたイメージになるかと思います。
周辺の住宅地の規模を考えると、スーパーの規模はそれ程大きくないと思いますが、テナントに水族館やシネコンは十分に考えられる想定です。

>これはもう、北広島市は腹をくくって、西の里から北広島駅周辺までの広いエリアを連続的に市街化して、人口10万人規模の都市を目指しても良いのではないでしょうか。

北広島市の市街地は、旧広島町市街地と隣接するニュータウン地区、西の里地区、大曲地区に分散されてので、生活基盤の維持管理に無駄なお金がかかります。
札幌市の人口減少も進むと思われますので、北広島市に新規宅地造成の需要があるかは不透明ではありますが、
今後はFビレッジ周辺にDID地区を形成していくことが必要になってくるかもしれません。
そのためには、北広島市の中心をFビレッジ周辺に移して、新駅を快速停車駅にするような大胆な方針を打ち出す必要があるかもしれませんね。

JR北側の西の里側は歪な形でボールパークアクセス道が整備され、274号線とアクセス道にインターチャンジが設置されます。
せめてこの道路周囲を北広島市はどうしていくのか考えを知りたいところですね。

No.2966 投稿者:りでべ 2022/07/03(Sun) 20:24 Re: 北広島市再開発

北広島市の今回の発表はかなり期待はずれでした。非試合日の
まず、水族館ですが北広島市民がターゲットですか?
札幌市民や観光客がターゲットなら、狸小路に新たな水族館がオープンし、新札幌にも水族館がある中で、新駅に水族館と聞いてかなり疑問に思いました。
シネコンは北広島市民にとって待望の施設になる気がしますが、札幌からわざわざ足を伸ばす人はいなさそうですね。
ホテルに関ついては試合開催日やその前後は稼働率が高そうですが、試合日の稼働率は絶望的な気がします。
商業施設についてはスーパーも入ると思います。というかスーパーが入らなければ、試合期間中の道路は大渋滞するので、マンション住民は買い物すらできなくなりそうです。
個人的に商業施設を2haぐらにして、温浴施設の場所に温浴施設とホテルの複合、ホテルの場所にマンションにした方がマンション住民は北広島市内の既存施設を利用しやすくなると思います。

No.3398 投稿者:Kitakumin 2022/10/21(Fri) 00:33 Re: 北広島市再開発

ボールパークや札幌ドーム周辺を題材として、ここ2か月ほど情報を発信しているYouTube動画がありましたので、ご紹介させていただきます。

https://www.youtube.com/watch?v=JeSlzkXCNdk
https://www.youtube.com/watch?v=gpyWUP5GeNo
https://www.youtube.com/watch?v=pzR1Ojl4rKs
https://www.youtube.com/watch?v=FgPuHXa9Whs
https://www.youtube.com/watch?v=bNiYv8U2JAE
https://www.youtube.com/watch?v=U8Zdg5hGzq8
https://www.youtube.com/watch?v=cH8E4ezQDRQ
https://www.youtube.com/watch?v=S0aRUPsmudg
https://www.youtube.com/watch?v=LtDXelwMrUA
https://www.youtube.com/watch?v=dINagH6Oedg
https://www.youtube.com/watch?v=vnjxLuZncTw

一例として、
・ボールパークの整備はあと20年続くこと
・ボールパーク内にレバンガのホームとなるアリーナの建設、自転車コース建設、大学誘致、ヘリポート設置など様々な構想があること
などなど、対話形式で多くの情報が示されていましたので、面白いと感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

No.3459 投稿者:Kitakumin 2022/11/09(Wed) 01:13 Re: 北広島市再開発

まだ続いていますので、リンクを貼らせていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=NkyS487SZ-M
https://www.youtube.com/watch?v=USgEAoojgA8
https://www.youtube.com/watch?v=2PWFjxM42UU
https://www.youtube.com/watch?v=NzRZsF64krs

それにしても、ファールゾーンが公認野球規則を満たしていない件は今更すぎて驚きました。
これから改修するというのも大変すぎますし、どう決着するのでしょうか?

No.3496 投稿者:札幌闊歩路 2022/11/15(Tue) 22:45 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

ファールゾーン問題について、球団側でなぜなぜ分析が進んでいると思いますが、
コロナ禍から目立ちはじめているコミニュケーション不足も要因の1つかもしれませんね。

大リーグ野球規則の和訳ミスもあるようですが、そっちも同時に修正する必要もありそうです。
いささか不謹慎なのは承知ですが、
どのような改修になるのかとても興味があります。

ブームが落ち着く再来年あたり一度は見学に行ってみようと思いますが、
平日のナイター観戦にちょっと行ってみるというような場所ではないので(たとえ新駅ができたとしても帰りが大変そう)、
おそらくは野球観戦として訪れることは生涯ない気がします。

年々さまざまな施設が増えていくそうなので、そこは大いに楽しみですね。
札幌でこのような広大な施設を作り上げるのは無理だったので、ボールパークは北広島で正解だったと思います。

No.3551 投稿者:Kitakumin 2022/11/25(Fri) 20:30 Re: 北広島市再開発

管理人さん

BPのファールグラウンドを広げるための改修はどのようになるのか、私も注目したいと思っています。
広範囲に手をかけることは難しいため、席数を減らした分、バックネット側の壁が高くなるだけと思うのですが、
何か新しい仕掛けを考えるかもしれませんね。

今後20年間にわたって施設を増やしていくというBPの構想は夢がありますよね。
確かに札幌市内の候補地だった場所では、こうした展開を望むことはできませんでした。
仮定の話になりますが、もしもBPの計画があと5年、10年後のものであれば、札幌市はどこかに候補地を生み出すことはできたでしょうか。
例えばですが、百合が原公園かその周辺にBPができれば、広大な施設を作る可能性もあり、更に栄町周辺で丘珠空港の再整備を軸とした大規模な拠点づくりを行うことで、地下鉄を延伸できた可能性もあったと思っています。
しかし、(このアイデアの是非は別として)札幌市ではそうした大胆な行動は取れなかったと思いますので、やはり北広島市だったから実現できたことなのだろうと思っています。

No.4105 投稿者:Kitakumin 2023/04/04(Tue) 23:26 Re: 北広島市再開発

試合のない平日にボールパークに行ってみました。
開幕3試合の交通機関や駐車場出口の混雑は予想どおり大変な状況となっていますが、
試合のない日ですと、駐車場も予約不要で自由に安く利用できます。
エスコンフィールドの内野側エリアには入れず、行ってみたかった七つ星横丁も利用できなかったのですが、
外野側のエリアには入ることができて、相手チームの練習風景を見たり、ショップやいくつかの飲食店・フードホールやタワー11なども利用できたため、十分に満喫することができました。
https://www.hkdballpark.com/visitguide/schedule/
七つ星横丁は、土日であれば試合のない日にも開いているようです。

球場が小高い丘の上にできたため、丘の上からは周囲の街並みを見渡すことができ、思わずbe ambitiousという言葉が出てきました(笑)。
今後、ヴィレッジ内外に施設が続々と増えてきますので、進化や変化を楽しむために時折訪れてみたいと思いました。
(試合開催日には近づかない方が無難な気がしました)

No.4112 投稿者:札幌闊歩路 2023/04/05(Wed) 22:05 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

>試合のない日ですと、駐車場も予約不要で自由に安く利用できます。

数年経って人気が落ち着いたら訪れてみたいと思っていましたが、
さすがに平日は混雑していないのですね。

帯広のインディアンが期間限定でBP内に進出している(た?)ようなので、それだけは気になっていました。

>(試合開催日には近づかない方が無難な気がしました)

そうですね、試合のある日は274号は迂回したほうが良さそうですね。
サッポロビール園の日ハム練習場に外壁に描かれれていた日ハムロゴがエスコン変わっていたので、
いつかは北広島への移転も考えているのかもしれません。

No.4115 投稿者:Kitakumin 2023/04/05(Wed) 22:41 Re: 北広島市再開発

試合の日以外であれば土日も駐車場で困ることは無いと思います。
なお、インディアンカレーは開幕の3試合限定の出店だったようです。
道東に行くときはよくお世話になっておりますが、容器を持参してルーをお持ち帰りするコアな客が多いお店ですよね。

No.4116 投稿者:札幌闊歩路 2023/04/06(Thu) 08:53 Re: 北広島市再開発

>なお、インディアンカレーは開幕の3試合限定の出店だったようです。

えーー、そうなんですね。
個人的な新球場の大目玉だったのですが・・・

BPには数年後に訪れてみます。

No.4165 投稿者:Kitakumin 2023/04/15(Sat) 14:42 Re: 北広島市再開発

試合のない土日の様子が投稿されていました。土日ですと七つ星横丁も利用できるので良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=QC8pJtm9RrQ

No.4190 投稿者:ほのぼの南国 2023/04/19(Wed) 05:51 Re: 北広島市再開発

エスコンフィールドの集客は苦戦していますね。交通の利便性は仕方がないとしても、ネットでも指摘していますが、車の駐車場が少ないとか駐車場の料金が高いとかそこを解消しないと厳しいなと思いました。

No.4195 投稿者:狐屋 2023/04/19(Wed) 17:53 Re: 北広島市再開発

ボールパークに行ってきました。
「きたひろしま総合運動公園線」こと道道1180号が2車線だったことにまず驚きました。
こんな事では渋滞するのは目に見えてますし、謎の円形交差点は円周が短くて困惑しました。
さらにこちらの道だと右折でBPの駐車場に入るのですが、中央分離帯があるのでA駐車場はまだしも、B駐車場に入るための間口が狭くて見過ごすところでした。
札幌ドームの客席の傾斜が急だとの指摘がありましたが、エスコンの傾斜も体感的に変わりませんでした。
自動販売機がなくて不便ですし、フードコートの食事は確かに美味しくて札幌ドームの食事よりクオリティは高いですが高くつくな、とは思いました。
他にも細かい点で言うと、パン屋のパンが妙に高かったり決済でクレジットカード使用不可の場所があったりとたくさん指摘したいところはありますが、はっきり言ってガッカリです。
札幌ドーム擁護と捉えられてしまうかもしれませんが、ドームの方が断然マシだったように思います。
なぜこんなにお金をかけてBPを建てたのかわからないほど全体的に見てクオリティが低く感じました。
ネット世論的には「アンチ札幌ドーム」の人々がザマーミロと言わんばかりに札幌ドームを叩いていますが、そもそも札幌ドームは野球専用球場ではない点は押さえておくべきでしょう。
新駅が出来ても便数は増やせないとの噂も聞きます。構造的にアクセスに欠陥を持つBPにはあまり良い未来は見えません。
渋滞の被害をもろに受ける北広島市民の不満が爆発しないか不安です。

No.4222 投稿者:Kitakumin 2023/04/30(Sun) 00:02 Re: 北広島市再開発

「日ハム球場の新駅は安く2年で作れる 専門家が目からウロコの新提言」
https://creators.yahoo.co.jp/tetsudonoruzo/0100449606

・列車の折り返しに島松駅の待避線を活用
・島松駅の遊休地に留置線を設置することで列車本数の増発に対応
・新駅の上下線にそれぞれホームを設置して駅の混雑を緩和
・新駅の線路下の歩行者用横断通路を活用しこ線橋の建設を不要とする
・工期を2年に、施工費を1/6に圧縮

素人目には素晴らしいアイデアに見えます。早く安く実現するといいですね。

なお、狐屋さんの感想について、同意する部分もあります。
色々とお金がかかるため、相応の満足感は求めたいところですが、今後20年かけて拡張・発展させていく施設ということで、その将来性に期待しています。
アクセスについては、新駅の早期実現のほか、駐車場を広げて(離れた位置に少し安い駐車場を設けて)転売対策を講じるなどの改善をして欲しいです。

No.4227 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/01(Mon) 18:44 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

個人的には新駅は見てみたいですが、快速が停車しない駅にもかかわらず、
球場の目の前ではない場所に妥協した駅や関連施設を建設することにあまり意味を見いだせていません。

素人考えで、西の里信号場跡をうまく利用できないのかと考えたこともありましたが、
別スレ No.4154でKitakumin さんがおっしゃった、北広島駅からロープウェイの方が話題性もあり、わくわく感もあっていいのではないかと思ってしまいました。

>駐車場を広げて(離れた位置に少し安い駐車場を設けて)転売対策を講じる

同スレのZipparの話を聞いてから、274号線沿いに巨大な駐車場を建設して球場と駐車場をZipparで結ぶのもアリだと思いました。
シャトルバスは大勢の運転手が必要なので、
自走式の自動車や無人運転の鉄道よりもZipparの方が現実味があるような気がします。

No.4229 投稿者:Kitakumin 2023/05/01(Mon) 19:46 Re: 北広島市再開発

管理人さん

>球場の目の前ではない場所に妥協した駅や関連施設を建設することにあまり意味を見いだせていません。
地図やエスコンフィールドのマップで駅からの動線を確認しましたが、メインとなる3rd BASE GATEからの距離はさほど変わらないように見えました。
なお、この提案の採用の有無にかかわらず、コスト問題でカーブの場所から変更を余儀なくされると思いますので、今回の位置が候補になるのかなと思われます。
記事にもありましたが、新駅のホームは島式よりは上下線それぞれに作る方が機能上優れていると個人的には考えております。
かなりの簡素化ではありますが、理に適った提案に見えました。

とは言え、私もZipparのことを知ってから、新駅がどうなるかに関わらずこの場所に作って欲しいと考えています。
>274号線沿いに巨大な駐車場を建設して球場と駐車場をZipparで結ぶのもアリだと思いました。
この案、いいですね。
では、「北広島駅~エスコンフィールド~274号側駐車場」を結ぶルートはどうでしょうか?(笑)
274号側駐車場は試合日1,000円、Zippar乗車1回300円。(家族4人往復利用で3,400円也)
更に274号側に巨大道の駅でも作ってはどうでしょうか?(笑)

No.4230 投稿者:mitaka 2023/05/02(Tue) 03:44 Re: 北広島市再開発

4月29日、女優の吉高由里子さんがエスコンフィールドでの始球式を務めました。
吉高さんの可愛い笑顔が話題になりましたが、北海道には縁もゆかりもない女優の
吉高由里子さんが現れたことを不思議に思いました。
始球式セレモニーをよく見ると、彼女は三井住友Visaカードを告知するユニホームを着ていました。
吉高由里子さんは三井住友カードローンのCMに出ており、
三井住友銀行支店に行くと、彼女の声がよく流れています。
三井住友銀行、三井住友カードはエスコンフィールドと密接な関係にあり、
北海道日本ハムファイターズのオフィシャルキャッシュレスパートナーでもあります。
昨年の段階でこの事実は三井住友カードによって告知されていました。

https://www.smbc-card.com/company/news/news0001725.pdf

エスコンフィールド内の飲食店がキャッシュレス対応になっており、
アクセスバスも交通系カードではなく、Visaタッチのみの対応になっていることに
不満が出ています。これは日ハムの単なる不作為によるものではなく、エスコンフィールドの運営が
三井住友カードと一体化していることを示していたのです。
エスコンフィールドを含むFビレッジにある飲食店メニューが高価なのも、
この仕組みが影響しているのかもしれません。
日ハム側も観客のメインをクレジットカード所有者と想定した上で、
運営をしている可能性もあります。
そのため、昨年まで札幌ドームに通っていたファンにとって、
エスコンフィールドは不便で高価なものばかりの施設に見えるはずです。

2023年に首都圏の大私鉄、東急電鉄が田園都市線で三井住友カードの
公共交通向けソリューション「stera transit」であるVisaタッチを導入し、
翌年には全路線に広げることが、鉄道ファンの間で話題になっています。

https://www.youtube.com/watch?v=Nb5FuNOIOSY

湘南を走る江ノ島電鉄もVisaタッチを導入する予定です。
エスコンフィールドとそのアクセスバスは徹底したキャッシュレス化で不評ですが、
実は東京地区よりも先行した最先端の実験なのかもしれません。

No.4231 投稿者:狐屋 2023/05/02(Tue) 09:25 Re: 北広島市再開発

しかしながら私も三井住友VISAを持っているのでタッチせねば!と意気込んでいきましたが、クレカ非対応の場所があり、ガチャは何故か会計でコインと交換してやらなければならなかったです。
なので最初から最後までWAONしか使いませんでした。
チャージする場所もあったので今行くならWAON一択ですね。

No.4232 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/02(Tue) 09:29 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

>地図やエスコンフィールドのマップで駅からの動線を確認しましたが、メインとなる3rd BASE GATEからの距離はさほど変わらないように見えました。
>なお、この提案の採用の有無にかかわらず、コスト問題でカーブの場所から変更を余儀なくされると思いますので、今回の位置が候補になるのかなと思われます。

勘違いさせてしまったらすみません。
この提案の内容というよりも、そもそも快速が停車しない新駅は不要ではないかという思いが元からあったという意味でした。
快速と鈍行の所要時間としては大きな差がないのは理解していますが、なる早で移動したい人が多いので、先行する快速エアポートに乗車する人が多いように思えます。
試合終了に合わせて大幅増発があるのなら新駅の効果はありそうです。

JR北海道でも新駅の場所を移動することを検討していますが、もし駅の場所を北広島駅側へ移動するならば、
新駅の計画地に隣接して商業施設の計画に影響があるような気がしており、
広大な敷地で駅に接続しているからこそ滞留空間としての意味も持つはずだった商業施設が、駅と正反対の場所に位置しまうと商業施設の価値や機能が大きく下がってしまう気がしています。

今回の提案もJR北海道も、建設費の抑制を目的として動いていますが、
長期的に考えた場合、F村街づくりが基本から変わってくるような気がしています。
北広島市は安く駅ができたよ、よかったではなく、
得るものと失うものを慎重に検討する事が求められている気がしています。
F村の長期的な施設配置が気になりますね。

No.4233 投稿者:Kitakumin 2023/05/02(Tue) 19:50 Re: 北広島市再開発

管理人さん

№2949で貼り付けしました建設新聞記事を再度確認してみました。
https://e-kensin.net/news/149103.html
新駅開発の一案として、北広島駅側から札幌に近い方から、「高層マンション~商業施設~新駅~温浴施設~ホテル」という配置案が示されていました。
今回の提案では、ホテルの位置が新駅になりますので、例えば「高層マンション~ホテル~温浴施設~商業施設~新駅」というような変更が必要になると思われます。
高層マンションやホテルは少し新駅から離れますが、許容範囲のように感じました。

また、簡易であっても、新駅を作ることの効果は多くあるのではないでしょうか。思い付くものを挙げてみますと・・・
・平日仕事帰りにJRで向かう時、新駅利用により試合開始に間に合う確率が高くなる(→ビールを楽しみにする観客の増につながる)
・平日の帰宅時に新駅始発のJRを利用することで、試合が長引いたり混雑した時においても、公共交通の最終便に間に合わない人が減る
・帰宅時に、新駅始発電車と、快速が停車する北広島駅に乗客が分散されることで、初日(3/30)の北広島駅のような駅の混雑が緩和される
・F村までの移動が楽になるため、F村での平均滞在時間が長くなる
・「アクセスしにくい場所」から「アクセスしやすい場所」に変わるため、心理的に訪問しやすくなる
・駅前に集客施設ができることで試合のある日もない日も人の往来が増え、新駅ができることで集客施設の利用者が格段に増加する
・F村の利用者以外にも新駅の利用者が生まれ、F村の反対側(工業団地側)にも街の形成が促される
など、ネガティブな要素につながりそうなものはあまり思い浮かびませんでした。

以前に管理人さんが仰ったように、快速が停車する駅をつくり、ここを北広島の中心地にすることも検討すべきかと思います。
新駅北側は大きな工業団地が広がっていますので、移転がどの程度大変かはわからないのですが、
ここに大きな市街地が形成されると、札幌から千歳までの今後生じるであろう住宅問題を一挙に解決できる可能性があると考えます。

No.4234 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/03(Wed) 00:12 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

新駅にそれ程ネガティブ感までは持ってはいないのですが、
それほど歳入が多くなく、市街地分散という生活インフラ維持に不安を持つ都市の事業として考えた場合、費用対効果の比重がとても大きくなると考えます。
新駅周辺を大規模宅地化するという構想があるならば、長い目でみて新駅は悪くないとは思うのですが、その先のビジョンが見えてこないのが気になっています。

新駅で損をする利用者はいないかもしれませんが、北広島市民の立場になって考えると、
北広島市の税金が投入されるわけですので、経済効果が最大限になる事業とするべく動いてもらいたいですね。

>高層マンション~ホテル~温浴施設~商業施設~新駅

各施設配置は最終的に決定されるでしょうけども、
移転候補の駅から現計画のマンションまでの距離は約530mあり、札幌駅~大通駅よりも少し短い距離に相当しますので、
マンション住民としては駅までの距離がかなりあると思われます。
商業施設は駅と直結した方がいいと思うのですが、敷地面積が大きく取れる事を優先するかもしれません。
そうなると、「温浴施設~商業施設~高層マンション~高層ホテル~新駅」となるのもアリかなと思いました。

ただ、各施設の配置によらず、施設に自由通路を設けて橋上駅から各施設間を繋げる事を検討して欲しいです。
約530mの通路両側にいろいろなお店があると足取りも軽くなるのではないでしょうか。
将来鉄器にはその自由通路と球場間も空中歩廊で繋げてもらいたいですね。
また、商業施設は線路を跨いだ通路を設けて、将来的に国道側に住宅地を造成した時に利用できるような設計にしておく必要もありそうです。

No.4236 投稿者:Kitakumin 2023/05/03(Wed) 13:14 Re: 北広島市再開発

管理人さん

>それほど歳入が多くなく、市街地分散という生活インフラ維持に不安を持つ都市の事業として考えた場合、費用対効果の比重がとても大きくなると考えます。
>新駅周辺を大規模宅地化するという構想があるならば、長い目でみて新駅は悪くないとは思うのですが、その先のビジョンが見えてこないのが気になっています。

札幌圏にJR新駅を造るときに、F村の利便性向上や試合日の混雑解消だけを目的とするだけというのは、もったいなさすぎると感じています。
その先のビジョンが見えてこないのは、例えば工業団地の移転・跡地活用などの構想が全く考えられていないのか、根回しは進めているものの事業者に配慮して公表していないのかはわかりませんが、
新駅整備費用の高騰→そんなに出せないため場所の見直しも含めて再検討する、という北広島市の対応を踏まえますと、
大きな構想を描いて計画的に進めようとしている状況には見えてきません。
駅前整備や道路整備など大規模事業が目白押しなため、とても新駅周辺のことまで手が回っていないようにも見受けられます。

>移転候補の駅から現計画のマンションまでの距離は約530mあり
>「温浴施設~商業施設~高層マンション~高層ホテル~新駅」となるのもアリかなと思いました。

確かにやや離れすぎかもしれませんね。
マンション販売のことを考えますと、この圏内であれば高倍率は確実なため、事業者側にとって問題はないと思いますが・・。
将来的に駅北側も宅地開発されることが見込まれるのであれば、マンション、住宅、大型商業施設は北側の方が適していると思います。
また、近くには病院も足りていないように見えますので、全体に計画的な街づくりが必要かと思われます。
それにしても、JR新駅の北側が工業団地というのは、将来の可能性を考えるとあまりにももったいないです。
工場も建て替えや設備更新の時期がやってきますし、札幌~千歳間の好立地の工業団地は不足が見込まれていますので、
例えば西の里側に大規模な工業団地を造成して、移転や新規受け入れを展開すべきタイミングと思われます。
もしこうして工業団地の跡地を住宅地等に利用できるのであれば、大型のMSを数多く建設できるだけでなく、
国から助成を受けて未来志向の街づくり(トヨタのウーブンのような)を目指せると非常に面白いと思います。
そうした新駅周辺の整備構想を掲げて、新駅の南北を自由通路でつなげるというのが最良の展開だと思うのですが・・・。
いずれにしても、北広島市だけで進めていくことはできないため、道、国、札幌市を巻き込むことは欠かせないと思いますし、
このエリアの開発を企画提案型で複数の民間事業者に競わせることで、色んな提案が出てくるような気がします。
「駅南側にF村があります。新駅もできます。工業団地は○年以内に移転します。国道もあります。札幌・千歳の通勤圏です。
キャンパスを提供するので、未来志向のまちづくりを自由に行ってください。駅と連絡通路の整備を条件とします。提案内容によっては税の減免もします。」
デベロッパーがこぞって参加しないでしょうか?

札幌市長や新・函館市長であれば、この新駅周辺の街づくりをどうしたいと考えるでしょうか。

No.4239 投稿者:りでべ 2023/05/04(Thu) 14:31 Re: 北広島市再開発

F村(エフソン)って何かと思ったら、Fビレッジの事ですね!

調べるとFビレッジって愛称でなく正式な住所という事実を初めて知りました。
将来ファイターズが他地域へ移転したらどうするんでしょうね。

駅舎やホーム、附帯設備は北広島市がお金を出すとして、駅ビルは民間に頼ったほうがいいでしょうね。
北広島市は、まだ総合運動公園構想時代から周辺の将来設計を考えていない気がしています。
もしそうなら、一刻も早く新駅構想を白紙化または中断して、きちんと周辺の土地利用を考えて都市計画してから、新駅を考えるべきです。

ボールパークのある千歳線南側は特別天然記念物である野幌原始林が隣接しているので、高層マンションや大型商業施設を建設するのはあまりよろしくないと思うので、千歳線北側の工業団地を補償移転して、大規模施設はすべて北側に建設すべきかと思います。
千歳線南側は東区にあるファイターズの寮や練習場を移転して札幌市からファイターズを完全に移転するぐらいして欲しいです。

No.4242 投稿者:Kitakumin 2023/05/05(Fri) 01:52 Re: 北広島市再開発

りでべさん

FビレッジのFについては、複数の意味が込められているとHPに書かれており、
「Fighters」「Fan」「Future」「Forest」「Fun」「Fusion」の6つが示されていました。
https://www.hkdballpark.com/about/
一つ無くなっても大丈夫かと思います(笑)。

新駅については、やはりFビレッジの前に単純に駅を作ればよいという話ではなく、
いつどれだけの乗客を運ぶという設計、JRや貨物線の運行ダイヤとの密接な調整、周囲のまちづくりとの連携・・等を踏まえることが求められると思います。
また、BPと274号と接続する西裏線バイパスの整備についても、新駅周辺の開発をどう考えるかによっては干渉する可能性があるため、慎重に進めて欲しいと思います。
https://e-kensin.net/news/134240.html
北広島市の舵取りはかなり難しいものだと思いますが、拙速に動いて失敗することは避けて欲しいです。

BPに関する交通問題やキャッシュレス等の様々な問題について、かなり詳しくレポートされているサイトがあります。
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?category=%E5%8C%97%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%90%83%E5%A0%B4%E8%BC%B8%E9%80%81
多くの記事を読ませていただいたのですが、最新の記事に総括されていました。
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=1261
自分は試合のない日に2度ほど行ってみましたが、試合日にはまだしばらく行く気になれません。

No.4244 投稿者:りでべ 2023/05/05(Fri) 18:56 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

> 「Fighters」「Fan」「Future」「Forest」「Fun」「Fusion」の6つが示されていました。

なるほど、確かにファイターズが居なくなっても大義名分は果たせそうですね(笑)

私の周りでも、二度と行きたくないと口にする人が多く、このGWで地獄を味わった人がさらに増えるかもしれません。

新駅についてボールパーク側とどういう契約なのかわかりませんが、税金で整備するのですから、地域への貢献が必要ですので、駅の位置を移動して安価で建設できても、駅の周りに計画していた各施設に対して不利益になっては本末転倒だと思います。
北広島市にはきちんとした説明が求められそうですね、有耶無耶にすると密約でもあるのかと勘違いされてしまいそうです。

No.4250 投稿者:Kitakumin 2023/05/08(Mon) 00:28 Re: 北広島市再開発

りでべさん

>新駅についてボールパーク側とどういう契約なのかわかりませんが、税金で整備するのですから、地域への貢献が必要ですので、駅の位置を移動して安価で建設できても、駅の周りに計画していた各施設に対して不利益になっては本末転倒だと思います。
>北広島市にはきちんとした説明が求められそうですね、有耶無耶にすると密約でもあるのかと勘違いされてしまいそうです。

仰るとおりだと思います。
Fビレッジや北広島駅西口の再開発はほぼエスコンが進めておりますが、新駅や駅前の土地の開発については、エスコンがどの程度関わるのか、前提条件が変わった時にどう対応していくのでしょうかね。
また、北広島市としてこの地域全体の街づくりをどのように進めていくのかが、今のところ見えていないように感じています。
まずは、きちっと構想や計画を固めてから進めていくことが重要だと思いますし、それでも更に想定外の事態が色々と出てきて、難しい検討・判断が必要になり、多くの正念場を迎えることになると思われます。
北広島市には頑張って乗り越えていって欲しいのですが・・。

No.4843 投稿者:Kitakumin 2023/09/16(Sat) 02:19 Re: 北広島市再開発

先日報道されましたので、ご存知の方も多いと思いますが、Fビレッジの新駅計画の見直し案がJR北から示されました。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230913_KO_Kitahirosima.pdf
北広島駅に200m近づいた場所となり、本線から新設する待避線を離して本線に影響なく工事が進められることや、エルフィンロードの付け替えにより擁壁等が不要となったこと、直線部列車の折り返し機能を北広島駅に設置、自由通路と駅改札内の旅客通路と自由通路の一体化など、随所に工夫された案となっています。

4月に交通コンサルタントの方より提案のあった形とも違い、球場に近い場所となったこと、旅客通路・自由通路がきちんと作られること、折り返し機能を島松駅ではなく北広島駅としたため、工期短縮と事業費の縮減だけを求めるものでもなくなり、良い案になったように感じました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b4edf9e9dbc219c57752faad36cffda3d9d7d47d

Fビレッジ内のレイアウトや、駅前の商業施設の配置も変えなければならないため、色々と調整は必要になると思われますが、落としどころが見つかって安堵しています。
駅の北側も工場の真裏ではなく道路や緑地となっていますので、これが良いことか悪いことかはわかりませんが、駅北側の開発につながるキッカケになって欲しいです。

No.4853 投稿者:札幌闊歩路 2023/09/22(Fri) 09:29 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

> 折り返し機能を島松駅ではなく北広島駅

島松駅と北広島駅は約6.5kmも離れており、そのためだけに多額の費用をかけて信号システムを改修ならば、その効果に疑問を感じていました。
折返し機能が北広島駅になったのはとても大きな進歩だと思いました。

> 北広島駅に200m近づいた場所

JR北海道発表の資料には北口の設置やエルフィンロードよりもさらに北側への通路はありませんでしたが、
将来的に北広島市が整備する可能性があるかもしれませんね。

>駅北側の開発につながるキッカケ

新駅は快速は停車しないと思われるので、当面は地域住民の利用は考えていない可能性もありますね。

高齢化でバス運転手が不足しており、シャトルバスが運行できない状況になっているようです。
無人自動運転が一般化するまでは、再び鉄道が重要になってくると思われますので、
北広島市が新駅北側を土地利用をどう考えているかでしょうかね。

No.4854 投稿者:狐屋 2023/09/22(Fri) 15:04 Re: 北広島市再開発

北海道医療大学、北広島へ移転を検討
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/913068/?ref=top

駅の北側再開発は医療大学でしょうか?
あいの里の北海道医療大学病院も北広島へ移転でしょうかね?

No.4855 投稿者:札幌闊歩路 2023/09/22(Fri) 18:56 Re: 北広島市再開発

夕方ニュースでも2028年に北海道医療大学移転を報じていました。
9/27の理事会で最終決定しするようです。

JR札沼線は移転を機に当別駅が終点になる可能性がありそうです。

No.4857 投稿者:心配症 2023/09/22(Fri) 22:14 Re: 北広島市再開発

教育大学だけとなり、もう学園都市線は、名乗れなくなりそうです。

前身となる東日本学園は、当別に設置される時、近傍に巨大団地が造設される予定でしたがポシャりました。
何で、雪が多い当別にあるのか、多くの学生から不満が続出してました。

札幌は、これから、新千歳空港に向かう南東方面の開発が進むと判断したのでしょう。

No.4858 投稿者:Kitakumin 2023/09/24(Sun) 15:37 Re: 北広島市再開発

BP側が大学や病院や他のスポーツの本拠地の誘致を進めているという話はありましたので、
次の展開に注視していましたが、
医療大学の大半をBP内に集約するというのは、想像よりも規模の大きい話で驚きました。
大学側が将来のことを考えて移転を目指すのは理解できますが、
当別町に居住していた学生や学校関係者がいなくなってしまうため、影響は甚大ですね。
総合グラウンドなどの体育施設を残すと書かれていますが、どの程度の施設を残すのでしょうかね。
大学での体育授業のコマ数は少ないかもしれませんが、体育系の部活は数多くあるようなので、どうやって成り立たせるのでしょうか。
そのためだけに駅を残すことはできないと思われるため、移転後には利用者数の見込みを見て駅は廃止されるのではないでしょうか。
BP側にグラウンドや体育施設を確保することは今は難しそうですが、
北広島高校も数年前から移転の噂があるため、将来的にはこうした教育機関のグラウンドなどに活用されるのかもしれません。

BPの駐車場を教育機関、病院、他のスポーツの本拠地等に活用していくことは規定路線なのかもしれませんが、
駐車場は今後どうやって確保するつもりなのでしょうか。
新千歳空港のように立体駐車場を増やしていくのがセオリーかもしれませんが、離れたところに確保する場合は駐車場とBPをつなぐ手段としてZippar導入も検討して欲しいです。

北広島市には、そろそろ駅北側について区画整理や大規模再開発などについても構想を示して欲しいです。
工業団地はラピダス関連で圏域全体での受け皿確保が不可欠ですので、そうした動きと連動させて大きな支援ができると、工場の建替・移転もスムーズに進むと思います。
国道近くの未利用地は工業団地造成、JR駅周辺は区画整理を行い、工業団地のインフラ整備はラピダス関連として交付金等でまかなうなどの大きな方針整理が必要なのではないでしょうか。

No.4860 投稿者:札幌闊歩路 2023/09/24(Sun) 16:18 Re: 北広島市再開発

> BP側にグラウンドや体育施設を確保することは今は難しそうですが、

google mapで面積を計測してみました。
当別の方は病院を除いた学校施設が建つ敷地だけで34,000㎡ありました。
HTBの報道による移転先と示された現駐車場を計測すると約16,000㎡でした。
半分の面積しかありませんので、
高層化するなら話は別ですが、移転ではなくサテライトを新設なのかと思うぐらいでした。

No.4863 投稿者:心配症 2023/09/25(Mon) 10:26 Re: 北広島市再開発

道新を見たら、大学の存続をかけて、移転と記されてました。

北海道医療大学は、医療系大学なのに、医学部がありませんでした。

以前、釧路市立病院を核に、地域医療に貢献する医師を要請するため、創設を試みましたが、なぜ、釧路方面に設置しないのかと反発を受け、失敗したことがありました。

それよりも、北広島・恵庭・千歳は、人口増加地域なのに、大きな総合病院はなく、本格的な大学病院を作り、念願の医学部の創設に弾みをつけるという、壮大な長期計画があるかもしれません。

医療は、AIとITの積極的な取り入れが進んでおり、ラピダスの進出もあり、最先端の医学部の創設を狙っているのかもしれません。

No.4866 投稿者:りでべ 2023/09/25(Mon) 17:48 Re: 北広島市再開発

北区あいの里のキャンパスや病院も移転するようです。
医療大駅は札駅から約50分、北広島駅は約20分と圧倒的な差がありますから致し方ないですかね。
札沼線は最高速度が抑えられているので、電車の性能を活かせません。

No.4867 投稿者:mitaka 2023/09/25(Mon) 21:59 Re: 北広島市再開発

当別町だけでなく、札幌市も影響を受けますね。北区の篠路、あいの里地区は医療大附属病院に依存していましたので、
あいの里にある医療大附属病院がなくなると、医療福祉の面で困難な状況になります。
残された時間を有効に利用して、北区の医療体制再構築ですね。

当別町長は残留を求めるようですが、大学側は移転に走っているように見えますので、
変えられないでしょう。今となっては、校舎の廃墟化阻止に当別町は尽力すべきと思います。
大学の消滅後、巨大な廃墟群が残り続けると、町は二重のダメージを受けます。
地域医療の現実を軽視するかのような北海道医療大学の今のあり様を見ていると、
余計に心配してしまいます。
残される校舎は売却して、大学等の教育関係施設、または公共施設として再利用するか、
それが不可能なら完全に解体したうえで更地にし、転用先を見つけるのが筋でしょう。

当別町も医療大学の存在を前提とした農業を優先した土地計画を変更すべきでしょう。
今まで、当別町は平地を農地、農業に不適な山間部を新しい住宅地として開発してきました。スウェーデンヒルズは成功しましたが、
茂平沢みどり野団地は大失敗しています。駅からバスで10分以上かかる不便で豪雪の山間部を開発しても、人口増加にはなりません。
今後は太美駅、ロイズタウン駅に近い農地を住宅地として再開発し、少しでも人が住める地域を作り出す努力が必要です。
農業関係者の反発は予想されますが、駅に近い地域を住宅地にしない限り、
当別町は急激な人口減少に直面するのは必至です。急激な人口減少が起きると、当別町の場合、学園都市線の存続問題につながります。
交通インフラを維持するために、ある程度の人口は必要です。

No.4868 投稿者:心配症 2023/09/25(Mon) 23:41 Re: 北広島市再開発

石狩川河口~当別~新篠津~岩見沢は、線上積雪地帯で、札幌市から石狩川を越えると、ガラッと気候が変わります。
なぜ、学生や教員からも悲鳴があがる雪害の多い場所に、大学を設置したのか不明です。

東日本学園時代、教養部は、釧路管内白糠にありましたが、某政治家の土地の借用でした。政治的絡みかもしれません?

今回の移転は、その様な昭和のしがらみからの脱却と考えるべきで、時代に取り残された当別町は、大学抜きで、開発を模索するしかないでしょう。

No.4871 投稿者:Kitakumin 2023/09/26(Tue) 02:58 Re: 北広島市再開発

学園都市線の利用客に関するデータがこの記事に示されていました。
https://tabiris.com/archives/iryoudai2023/
結構多いですね・・・。
移転先のBP敷地は狭いため、当別やあいの里から移転するとしても段階的になるのではないかと思いました。

人口減少社会においては、都市構造の効率化が求められるため、
人の集まる施設や学校等が利便性の高い地区に移転する流れは、理に適っていると思っております。
JRにとっても、営業区間のコンパクト化や集約化につながり、長期的な事業の方向性と合致していると思われます。
ただ、当別町がどうやって町づくりを進めていくかという視点に立つと、かなりの難題だと思われますし、
大学側が想定している具体的な移転計画の内容がポイントになると考えます。
27日の理事会の決定、28日の当別町への説明に注目しています。

No.4872 投稿者:札幌闊歩路 2023/09/26(Tue) 08:52 Re: 北広島市再開発

当別町にも学生約900人が住んでいるということなので、
若年人口も急減してしまいそうです。

小樽市(ほぼ銭函)あった北海道薬科大学が札幌市に移転しましたしが、これも交通の便が悪いも理由だったようです。
少子高齢化によるバス運転士不足から、
今後こういった流れが札幌市内でも起こるのではないかと心配しています。
利便性の悪い場所にある大学が札幌市内にもいくつかありますが、
廃校したり、利便性の高い場所への移転を検討していく流れになると感じます。

No.4874 投稿者:mitaka 2023/09/26(Tue) 09:41 Re: 北広島市再開発

教育機関の移転は、企業とは異なる困難さがあります。
私が通っていた私立高校が西区八軒から厚別区もみじ台に移転しました。
移転すると、校内の雰囲気が激変しました。
移転以前は、西区山の手、北区新川、中央区の桑園、円山、宮の森、伏見周辺で育った生徒が多かったのですが、
移転後入学して来た厚別区、白石区や千歳線沿線出身の生徒たちが醸す雰囲気はまったく違いました。
おっとりした校風でしたが、一気に荒っぽい雰囲気に変わりました。
もちろん、高校と大学では事情が異なりますが、立地環境というものは大学カラーに影響するかもしれません。

その後、私は上京し、30年弱東京西部地区で過ごしましたが、沿線カラーと大学の校風は密接なものだと知りました。
成城学園、玉川学園は私鉄である小田急と共に発展し、小田急沿線の住宅地と一体化しています。
その校風は世田谷区成城や町田市玉川学園地区の雰囲気をそのまま反映していています。
東急東横線沿線の日吉にある慶応大学、白楽にある神奈川大学も東横線というカラーをまとっています。
これらの大学は小田急線や東急東横線沿線から離れることはまず考えられません。
札沼線は学園都市線という愛称を持っていますが、北海道医療大学の移転話を見ると、
沿線には価値はないと見なされているようで残念な気持ちがします。

No.4899 投稿者:Kitakumin 2023/10/05(Thu) 03:32 Re: 北広島市再開発

mitakaさん

>沿線カラーと大学の校風は密接なものだと知りました。
私も同感です。小田急線沿いの大学や東横線沿いの大学もそうですし、私立の幼稚園~高校までも同じようなイメージを持っています。
大学の多い小田急線と井の頭線の乗換駅である下北沢駅などは、非常に混沌としており独特の雰囲気を感じております。

札沼線については、教育大と医療大(あいの里と当別)に支えられている面はありますが、大学には沿線カラーはあまりないかもしれませんね。
沿線カラーについては、東急電鉄のように鉄道と沿線のまちづくりを一体的に実施してきたケースとは大きく異なることや、
駅自体が人が集まって時間を過ごす場所になっていないため、その沿線や駅に愛着を持つ人も少ないでしょうし、カラーも生まれにくいのだと考えます。
札沼線は人を運ぶための路線であり、それ以上ではない・・というと言いすぎかもしれませんが、
札沼線を利用して特に冬に苦労している社会人・学生が多いことからも、私立の教育機関の移転は避けられないことだと感じております。

管理人さん

>利便性の悪い場所にある大学が札幌市内にもいくつかありますが、
>廃校したり、利便性の高い場所への移転を検討していく流れになると感じます。

札幌市立大のような公立大学は残り続けるかもしれませんが、私立大学は統廃合や移転が進められると私も感じております。
この春、藤女子大と天使大の学校法人が統合されたようです。一部重なる学部学科もあるようですので、今後集約される流れになるのかなと感じております。
花川キャンパスはどうなっていくでしょうか。
江別の大学も全てがこのまま存続はできないと思われますので、数年以内に大きな動きがあるのではないかと思っています。
南沢の大学は立派な体育館が建てられたのでしばらくこのままかもしれませんが、危機感は持っているのではないでしょうか。
西岡の大学は看板だった学科(専攻)が募集停止となりました。将来的な移転はここは無いかなと思っていますが、どうでしょうか。
清田の大学は新しい校舎が多いため存続を決めていると思います・・・。(地下鉄延伸を心待ちにしていると思います)

ただ、札幌市内でいかに移転先を探せるかが鍵になると思われます。駅近くの広い土地が空いたり(例えば苗穂工場の集約・移転)、もしも清田方面に地下鉄延伸となれば、その沿線に移転するというように、タイミングを見計らって進められることになると思われます。
エスコンは敷地は狭いですが、駅も造られるため、とても良いタイミングだったのでしょうね。
ラピダスがきっかけとなって、土地利用の規制緩和が進んでいくと思いますので、今後大きく動いていくのかもしれませんね。

No.4900 投稿者:TERRA 2023/10/05(Thu) 06:40 Re: 北広島市再開発

私はむしろ北海道大学農学部が豊幌あたりに移転する気がします。
札幌はコンパクトシティ化構想を進めているので、北19条〜23条の広大な農学部の敷地を戸建て〜中層住宅に活用される気しかしないんです。
「これ以上の無秩序な郊外化はさせない」方針なので、住宅街の歯抜けエリアを埋める意味でもやりかねない気がします。

No.4901 投稿者:札幌闊歩路 2023/10/05(Thu) 09:35 Re: 北広島市再開発

Kitakumin さん

>ただ、札幌市内でいかに移転先を探せるかが鍵になると思われます。駅近くの広い土地が空いたり(例えば苗穂工場の集約・移転)、もしも清田方面に地下鉄延伸となれば、その沿線に移転するというように、タイミングを見計らって進められることになると思われます。

今はどうかわかりませんが、地下鉄駅からキャンパスへの十数台の大型送迎バスを運行している大学もありました。
少子高齢化により運転手が確保できなくなるので、
交通の便が悪い大学は死活問題となりますので、一気に移転などが進むと思います。

TERRA さん

北海道大学農学部は超大幅に縮小されて現在の規模に至っていますので移転はないと感じます。

>これ以上の無秩序な郊外化はさせない」方針

秩序があれば今後も市街化区域の増加は認められるとと思います。
人口が減少も進んでいくので、
TERRAさんがおっしゃるとおり、大規模な市街化区域への編入はないと思われますが、
小規模であるなら市街化区域への編入はあると思われます。

候補としては丘珠空港周辺でしょうか。
丘珠空港周辺は現在でも市街化調整区域ながらも、食品加工場や野菜工場など一定規模の工場の建設が認められていますので、
丘珠空港の滑走路延伸後は工業団地化が進むかもしれません。

No.4902 投稿者:りでべ 2023/10/05(Thu) 14:23 Re: 北広島市再開発

丘珠空港周辺は有望ですね。
栄町駅近くの大きな農地もようやく再開発されることが決まりましたが、
丘珠空港滑走路延伸検討会の資料に滑走路北側にも小型機や医療ジェット駐機場を新設するとあるので何らかの開発も行われるでしょう。
農地も後継者不足で維持していくのが難しいようなので宅地化とは行かずとも市街化区域に編入される気がします。

No.4903 投稿者:TERRA 2023/10/05(Thu) 18:35 Re: 北広島市再開発

少なくとも条丁目エリアは戸建てにするでしょうね。

No.4912 投稿者:Kitakumin 2023/10/06(Fri) 16:19 Re: 北広島市再開発

管理人さん

>交通の便が悪い大学は死活問題となりますので、一気に移転などが進むと思います。
私もそう思うのですが、ではどこに移転するのかとなると、適地を見つけることができませんでした。
個人的には、拠点駅のまちづくりの一環として移転先を確保する方法が良いと思っています。
例を挙げます(が、こういう展開にはならないとは思っています)。
・真駒内駅北側の五輪団地を集約して空き地を確保し、南沢の大学と学生を含む多くの人が交流できる商業施設を誘致する
・栄町駅から地下鉄を延伸して百合が原公園の南側に大学1~2校と商業施設を誘致する
・福住駅から地下鉄を延伸して羊ヶ丘エリアに大学を2~3校と商業施設を誘致する(商業施設は札幌ドームや新月寒体育館からの帰りに利用しやすい場所)

りでべさん

>栄町駅近くの大きな農地もようやく再開発されることが決まりましたが、
これは知りませんでした!
丘珠空港通に面したところでしょうか?
再開発されるなら、丘珠空港ターミナルビルと一体的な動きになって欲しいと願っていたところですので、
ただマンションが建つだけとかであれば、少し複雑な気持ちもあります。

No.4920 投稿者:道外出身者 2023/10/07(Sat) 08:55 Re: 北広島市再開発

りでべさん
私も農地の開発は初耳でした。
スーパーの道向かいにあった、たまねぎ畑ですかね?
空港通りは以前に宅地開発されて全て住宅が建ったようですが、同じような形になるんですかね。
比較的、地下鉄駅まで近いので良さそうですが。

私は田舎育ちですので、こう言った畑がなくなっていくのは少し寂しく思います。
おまけに札幌市には田んぼが全くないですし。
さとらんど以外で、農地貸してくれるところないですかね?(笑)

No.4921 投稿者:りでべ 2023/10/07(Sat) 12:05 Re: 北広島市再開発

Kitakuminさん、道外出身者さん

堺町近くの農地の件ですが、郊外から病院が移転してくるという噂があるようです。農地法が気になりますが、解決しているのだと思います。

No.4923 投稿者:札幌闊歩路 2023/10/07(Sat) 12:46 Re: 北広島市再開発

栄町の農地再開発の件は、おそらくこの件だと思われます。
http://hoppojournal.sapolog.com/e498206.html

現在農地になっている区画の南側に病院を移転する計画と思われます。

道外出身者さん
>私は田舎育ちですので、こう言った畑がなくなっていくのは少し寂しく思います。

信じられないかもしれませんが、60年ぐらい前まで北24条から北側はほとんど農地でした。
烈々布(現在の栄町の周辺)から、札幌駅の蒸気機関車の警笛や時計台の鐘の音が聞こえたそうです。
私が幼少の頃は、さすがに農地ではなく道路だけは整備されていましたが、
家はほとんど建っていない状況でした。

>さとらんど以外で、農地貸してくれるところないですかね?(笑)

倍率が高いようで、すぐに決まってしまうらしいですが、
認定市民農園は市内各所にたくさんありますよ。

No.4928 投稿者:あややや 2023/10/07(Sat) 23:45 Re: 北広島市再開発

出張等で年に2~3回ほど札幌を訪問する者です。
JR北海道の電車の窓ガラス、いつも汚いですよね。ちゃんと掃除してるんでしょうか?窓ガラスの素材の問題?
観光客にとって、北海道に到着後最初に目にする風景が快速エアポートからの車窓からの眺めであることが多いと思いますが、あれでは北海道に足を踏み入れた高揚感がやや興ざめして残念な気分になってしまいます。本州とは異なる街並みや自然で感動を演出できるのにもったいないとも思います。

No.4929 投稿者:まろん 2023/10/08(Sun) 09:32 Re: 北広島市再開発

あやややさん
JR北海道の車両は窓ガラス破損事故防止(冬季の雪や氷の塊による窓ガラス破損、飛散によるケガ等)の為にポリカーボネード樹脂を窓ガラスの外に貼り付けている為、キズが付きやすくなっています。掃除をしていない為の汚れではありません。
最新車両は改善されているかも知れません。

No.4940 投稿者:りでべ 2023/10/10(Tue) 17:43 Re: 北広島市再開発

いまHTBのニュースでBPの将来像イメージが出ましたが、タワーマンションが描かれていました。
オフィスビルも予定があるようですね。

No.4941 投稿者:Kitakumin 2023/10/10(Tue) 22:12 Re: 北広島市再開発

りでべさん

コチラですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59f7493614d8d04a2f26ed24dc3fdf2943280d7
8つのエリア、オフィスビル、子育て世代にも魅力のあるエリア、高層マンション、立体駐車場などのキーワードが出ていましたね。
駐車場は図の右奥に立体駐車場をつくって、4,000台を確保するようです。
新BP駅の場所が変更になる前の図では、ホテル、温浴施設、駅、商業施設、高層マンションが示されていました。
https://e-kensin.net/news/149103.html
駅の位置が変わりましたが、ホテル、駅、商業施設、高層マンションについてはそのまま構想に残っているようです。
他のエリアも少しずつ発表になると思いますが、楽しみですね。

大学の前が駅からのメイン通りになりそうですが、テーマパークに向かうストリートの雰囲気がありますね。
今回の大学の敷地では、ストリート側が病院で、左側に並ぶ中高層の建物が校舎でしょうか。
420億円の移設費用は重くのしかかるかもしれませんが、この立地や明るいイメージに憧れて大学を選ぶ学生も多いかもしれませんし、成功するといいですね。

福住駅~札幌ドーム周辺についても、もちろんBPに負けない大きなポテンシャルがあり、用地を取得して何でもできそうな気がするのですが、
結果として、とても大きな差が生まれるような気がしています。

No.4942 投稿者:札幌闊歩路 2023/10/10(Tue) 23:29 Re: 北広島市再開発

りでべ さん、Kitakumin さん

やはりあいの里キャンパス、病院も含めて移転するようですね。
移転するとあいの里には大型病院がなくなりますね。
電車で通院、通学する利用者も減少しそうですし、ロイズ新駅が開業したばかりですが、このままだと単線区間の廃止もそう遠くない未来にありかもしれませんね。

>タワーマンションが描かれていました

階数を数えましたが、少なくとも34階までありました。
1棟だと森の中のポツンタワーになってしまうので、せめてツインタワーになるといいですね。

>オフィスビルも予定があるようですね。

イメージ図ではF村のほぼ全てに建物が描かれていましたね。
元々BPは20年、30年かけて完成していくとのことでしたが、今まで自分が想像していたのは、
球場の巨大敷地に様々な体験型施設や物販、飲食施設が増えていくと思っていました。

今回の青写真を見ると北広島前よりも人口密度が高い地区になりそうですが、
新駅は各駅停車のみと言われています。
将来的には北広島駅が各駅停車、新駅が快速停車となるかもしれませんね。

>福住駅~札幌ドーム周辺についても、もちろんBPに負けない大きなポテンシャルがあり、用地を取得して何でもできそうな気がするのですが、

福住駅~札幌ドーム周辺って土地が空いてそう見えて実は空いていないという問題があります。
F村への集積により、通学する学生のアルバイト先として新札幌が恩恵が受けそうですし、
当別町から転出する学生の一部は新札幌駅周辺を選ぶ気がします。

No.5095 投稿者:安田 2023/11/28(Tue) 07:02 Re: 北広島市再開発

北広島東口再開発に力いれれ!商業施設をふやせ。古臭い地域から脱却!老朽化施設を早く壊して下さい!インフラに力入れて下さい!

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色

スレッド一覧に戻る

- YY-BOARD -