[ホーム] [検索]
No.5348 投稿者:りでべ 2024/03/02(Sat) 20:21 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

「次便ご利用ください」札幌市で“バスに乗れない”問題 外国人観光客殺到で地元民困惑 市は具体的対策打ち出せず
https://www.fnn.jp/articles/FNN/663645

定鉄が運行するバス路線のようです。結果論ですが、定鉄を廃止しなかったら今頃は黒字も見えたかもしれませんね。
定山渓までの道路は完全4車線化されましたが、運転手がいなければバスも増便できないですし、増便で儲けられるのにそれもできないのは大きな痛手ですね。
今後は鉄道の有用性を再認識する必要がありそうです。札幌の地下鉄は特殊な構造のためおいそれと延伸できないです。

No.5349 投稿者:札幌闊歩路 2024/03/02(Sat) 21:50 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

こんにちは、りでべ さん

混雑しているとは聞いたことがありましたが、積み残しが発生する程だったとは恥ずかしながら知りませんでした。

おっしゃる通り定山渓温泉まで完全4車線化されましたよね。
1時間に1本程度ですが、今でも真駒内から定山渓へ行くバスが残っていると思いますので、
地下鉄へ誘導して欲しいですね。

定山渓鉄道は万年赤字ではなく、貨物輸送が中心だった時代は黒字経営だったが、
道路整備が進み豊羽鉱山の輸送がトラックになった頃から徐々に鉄道離れが進み赤字になったと聞いたことがあります。

札幌闊歩路を開設した当時は豊平駅舎も残っていましたし、定鉄が乗り入れていた札幌駅の0番ホームも残っていましたが、今ではその痕跡はまったくありませんよね。
石山や藤野、簾舞に大規模な宅地造成をしなかったので、
1972冬季オリンピックがなくても赤字により廃止になっていたとは思いますが、
札幌駅への乗り入れを含めて残っていた場合、やはり赤字だとは思いますが、インバウンド効果は多少あったかもしれませんね。

運転手を募集したとしても、すぐに募集はないようですので、
ひとまずは連節バスを導入するしかないのかもしれません。

京都でも同じようにオーバーツーリズムによる影響が大きいと聞きます。
札幌でもオーバーツーリズムがここまで進んでいるとは思ってもいませんでした。

私が危惧していた以上のスピードでバス路線の問題が顕著になっていることに驚きを隠せません。

No.5351 投稿者:Kitakumin 2024/03/03(Sun) 14:51 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

これは知りませんでした。
2月6日の様子ということで、平日に定山渓を訪れる海外の観光客が多いことがわかりました。
平日の定山渓行きの時刻表を見てみますと、札幌駅発で17便、真駒内駅発が18便と同程度ありました。
札幌駅発でだいたい1時間に1本のようです。その後に藤野や豊滝行きのバスが1時間に1~3本あるようですので、
バスに乗れなかった乗客はこれらのバスに乗ることが想定されます。

対策を考えてみました。
定山渓に行く観光客の多くは、札幌駅からすすきのまでの間に乗車すると思われます。
ここで満員になってしまいますと、山鼻や川沿や藤野地区に向かう市民が途中で乗車できなくなります。
この市民を救うためには、札幌駅発の定山渓行きの便数を減らして、真駒内発に振り替えることが有効なのではないでしょうか。
バスの営業キロを更に減らすためにも、できれば札幌駅発定山渓行きは基本廃止にして真駒内との接続のみとし、都心部からは予約制のかっぱライナーのみ残すのが良いと思います。
石山通沿線の利用者が豊滝より先に行くケースもあると思いますので、サピカでバスの乗り継ぎに対応する必要があるかもしれません。
こうすると、中央区のじょうてつバスの利用者が乗れなくなることは解決できると思います。
真駒内からの便が足りないのであれば、増便対応しかないと思います。

なお、抜本対策としては、地下鉄南北線の終点を川沿地区まで延ばし、そこを真駒内地区に代わるバスの拠点として再編成することで、真駒内発着のほとんどの路線の所要時間が大幅に短縮されるため、人手不足に関する多くの問題を解消できると考えています。
実現可能性はゼロだと思いますが。

No.5352 投稿者:札幌闊歩路 2024/03/05(Tue) 22:50 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

Kitakumin さん

> この市民を救うためには、札幌駅発の定山渓行きの便数を減らして、真駒内発に振り替えることが有効なのではないでしょうか。
> バスの営業キロを更に減らすためにも、できれば札幌駅発定山渓行きは基本廃止にして真駒内との接続のみとし、都心部からは予約制のかっぱライナーのみ残すのが良いと思います。

40年以上前ですが、南区に住んでいました。
石山、藤野、簾舞に住んでいる方で、通勤(や通学)でバスを利用する方は真駒内駅行き、通院や買い物で利用する方は札幌駅行きを利用していました。
国道230号線沿いの大型病院や藻岩のニチイや山鼻辺りまで足を伸ばす人が多かった記憶があります。

現在に至っても真駒内駅周辺に大型スーパーや大型病院が存在していないため、
同地区の住民としては、国道230号線経由の札幌駅行きの需要が一定数あるような気がしています。
ですので、国道230号線経由の路線は廃止せず、
じょうてつバスだけでなく、各社連携して真駒内駅と定山渓を結ぶ連絡バスを運行してはどうかと思います。

No.5353 投稿者:Kitakumin 2024/03/06(Wed) 00:45 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

管理人さん

すみません、書き方が悪く誤解を生んでしまいました。

>同地区の住民としては、国道230号線経由の札幌駅行きの需要が一定数あるような気がしています。
>ですので、国道230号線経由の路線は廃止せず、

これには同意しておりまして、
①札幌駅発定山渓行きを廃止
②定山渓行きの便数は、①札幌駅発から真駒内発に振り替えるだけで減らさない
③札幌駅発藤野or豊滝行きは需要があるため減らさない
④札幌駅発の便数は、①を定山渓行きから藤野or豊滝行きに振り替えるだけで減らさない

として、230号経由の札幌駅発着バスは減らさないつもりでした。
①②のみ書いたため、③はわかりにくくなり、④は読み取れなかったと思います。
私も南区3箇所に住んだ経験があり、色んなバスも利用しておりましたので、各路線の傾向は何となくですが理解しておりました。

>じょうてつバスだけでなく、各社連携して真駒内駅と定山渓を結ぶ連絡バスを運行してはどうかと思います。

今はエリアでバス会社が決まっていますが、新千歳空港行きバスのようにバス会社での横の連携が必要であると、私も感じております。
各社共通で人手不足と思われますので、苦しいことには変わりないのでしょうが・・。

No.5355 投稿者:札幌闊歩路 2024/03/07(Thu) 00:27 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

Kitakumin さん

ご丁寧な補足ありがとうございます。

石山、藤野、簾舞は住宅街が大きく広がっておらず、
藻岩高校、啓北商業が閉校して、藻岩高校跡に新しい高校が建設されるなど、定住人口だけでなく、交流人口も減少していくのが目に見えています。
採算が重視される地下鉄の延伸は絶望的ですよね。

やはり、各バス会社で真駒内-定山渓を直通便を運行して行くしかないのかもしれませんね。

No.5360 投稿者:Kitakumin 2024/03/08(Fri) 07:36 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

管理人さん

くどい説明となり失礼しました。
高校の再編も行われますし、南区にいくつかる大学も今後どうなるでしょうか。

バスの運転手不足に対して、確か2日前の夜の報道番組で女性の入職を推進する取組が紹介されていました。
最近、タクシーの運転手やトラックドライバーや建設現場や交通誘導員でも女性を少し見かけるようになったのに対して、バスの運転手は更に少ないイメージがあります。
女性が少ないのは、適正の問題というよりは、会社側の事務所内に仮眠室だったり洗面所だったり、
女性が滞在できるスペースが確保されていないことがハードルになっているようでしたので、
役所がバス会社に支援するなどして環境の整備が進められれば、入職者が増えるようにも思いました。

No.5364 投稿者:りでべ 2024/03/08(Fri) 20:15 Re: 外国人観光客だらけで札幌市内の路線バスに市民が乗れない

別スレで管理人さんがおっしゃっていましたが、法令面という観点での緩和も必要かもしれませんね。
バスもタクシーも2種免許取得のハードルが高い気がします。
ただ、最近路線バスも信号無視のような有り得ないような乱暴な運転だったり、タクシーが断歩道付近で客待ちしたり、モラルのない状態が目立つので一概に緩和すると安全面に大きな問題が発生しそうです。

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色

スレッド一覧に戻る

- YY-BOARD -