[ホーム] [検索]
No.5463 投稿者:心配症 2024/04/06(Sat) 09:45 将来の天皇がお住みか?

秋篠宮殿下の御子息の遥仁さまの進学先が北海道大学か。
かなり有力かと思います。
将来の天皇が青春時代をすごされるのは、札幌市にとり悪いことではありません。
https://news.livedoor.com/topics/detail/26179997/

過去に、北海道に離宮を置く構想がありました。
https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/henbou/contents/15.html
もし、札幌市に離宮構想が挙がれば、今の再開発計画に拍車をかけるのは間違いないでしょう。

闊歩路さま
 この内容は、他力本願すぎますか?

No.5465 投稿者:札幌闊歩路 2024/04/07(Sun) 00:06 Re: 将来の天皇がお住みか?

心配症 さん

私は旭川出身で上川神社のある神楽岡公園もそこそこ近かったのでなので、
上川離宮の話についてはよく知っています。
西御料駅もあり、かつて御料地だった歴史を今に伝えています。

一方で札幌はどうでしょうか?
離宮計画はなかったものの、現在の北3条~北8条の東4丁目から東側にかけて御料地が広がっていたようで、
主に御料果樹園だったようですが、皇族の休憩所もあったようです。
明治末期まで御料地は存在していたようですが、
北○条東○丁目という地名ゆえか、現在は地名にすら残されていませんね。

札幌で御料の名が残っているのは、北海道道341号真駒内御料札幌線ぐらいでしょうか。
そもそもとして「御料果樹園」がgoogle検索しても数件しかヒットしないので、
本当に歴史的に忘れ去られているのでしょうね。

話が大きく脱線しましたが、
もし上川離宮が実現していても、上川に北京を置く計画が実現していなければ、現在の旭川と大きく変わることはなかったと思います。
札幌も同じなのではないでしょうか。

再開発を活発化するには、
人口を増やすことです。
ある意味、これも他力本願ではあるのですが、まずは、絶対人口よりも交流人口を増やすことが重要です。
以前の繰り返しになりますが、人口が1人減少しても、

訪日宿泊者:8人
邦人宿泊者:23人
邦人日帰り:75人

を実現すれば、人口減少における税収減少は補うことができます。
再開発といってもオフィス、マンション、ホテル、商業と種類も多く、老朽化、投機目的、災害対策、都市計画と再開発のきっかけも多種多様です。
民間主導による再開発は景気も大きく左右されます。
ホテルなどは観光客入込数も大きく変わるでしょう。
なりよりも重要なのは旧態依然の考えを捨てることだと思います。
日本の常識は北海道の常識ではありません。

かつて日本の観光デベが撤退したニセコなどは現在は国際的高級リゾート地として世界に名を馳せています。
それに気づいていない人が多すぎます。
4、5年年前ですが、とある日本語堪能な外国人が、
ニセコはすごい可能性がある、近いうちに世界的なリゾートになると思う。
札幌-ニセコを電車も日本海の絶景を楽しめて、山岳の絶景も楽しめる世界でも珍しい路線。
外国人向けに高いお金で観光列車を走らせれば、絶対に世界的にも有名な路線になると言っていました。

北海道、札幌の魅力に気づいていないのは地元人なのでしょうか。
離宮よりも効果がありそうなのは省庁移転でしょうかね。
ただ、離宮を置くよりも難しそうです。

No.5468 投稿者:心配症 2024/04/07(Sun) 22:11 Re: 将来の天皇がお住みか?

闊歩路さま、貴重な情報をありがとうございます。札幌に御料の名残が隠されていたとは初耳でした。

旭川市に住む知り合いの話を聞くと、北京や離宮構想を潰したのは、北海道の主導権を取られたくない札幌住民だと怒っておりました。
闊歩路さまは違うかと思いますが、コアな旭川市民は、札幌憎しです。

北京構想は初代北海道知事の岩村通俊、離宮構想は山県有朋で、土佐と長洲です。
札幌に開拓使を置いた薩摩の黒田清隆から主導権を奪い取ろうとした、策略だったと考えております。岩村は黒田に追い出され、二度と北海道の地を踏むことはありませんでした。

文化庁が京都に移りましたが、職員からの苦情が多く東京にリターンかもしれません。
札幌市に省庁クラスの移転は無理でしょう。

せめて、夏に限定し、軽井沢に変わり天皇一族の避暑地となるだけで、十分です。

No.5473 投稿者:札幌闊歩路 2024/04/08(Mon) 09:43 Re: 将来の天皇がお住みか?

心配症 さん

> 闊歩路さまは違うかと思いますが、コアな旭川市民は、札幌憎しです。

そんな事はないと思います。
旭川にはそれなりに長く住んでいましたが、札幌が憎いという話は聞いたことがありません。
当時は旭川の人口も増加しており、近いうちに50万人に達すると言われていた時代です。
ごく一部に、そういった感情を持つ人がいるかもしれませんが、
それを旭川市民代表のような言い方をすると誤解が生じると思います。

明治4年に札幌本府の建設が決まっているのですから、
札幌市民の総意として反対され、上川離宮が実現しなかったとは到底思えません。
当時の市民にそんな権限があるとも思えません。

明治25年の旭川の人口は3500人程度です。
海から遠く離れた上川盆地の旭川に鉄道が開通したのは明治31年で、
盆地の旭川へ行くには数々の難所がありました。
その辺り実現しなかった理由になるのではないでしょうか。

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色

スレッド一覧に戻る

- YY-BOARD -