[ホーム] [検索]
No.5904 投稿者:り 2025/03/14(Fri) 14:27 北4西3地区

先日、起工式が開催された「北4西3地区第一種市街地再開発事業」ですが、こちらが公式サイトになります。
https://n4w3pro.com/

また、再開発事業の一環として、JR札幌駅と地下鉄南北線さっぽろ駅の間の歩行者通路(南北線コンコースからアピアへの出入口)にエスカレーターを新設するため、以下の期間中は通行規制を行うとのことです。

工事期間 2025年3月13日~2026年2月28日(予定)

https://n4w3pro.com/2/traffic_regulations

No.5908 投稿者:札幌闊歩路 2025/03/17(Mon) 23:48 Re: 北4西3地区

り さん

> また、再開発事業の一環として、JR札幌駅と地下鉄南北線さっぽろ駅の間の歩行者通路(南北線コンコースからアピアへの出入口)にエスカレーターを新設するため、以下の期間中は通行規制を行うとのことです。

市議会の議事録にて北側階段にエスカレータが設置されることは頭の片隅にあったのですが、この資料におかげで具体的にどこに設置されるかわかりました。
どうやら、エスカレーターは西側にしか設置されないようですね。

さっぽろ駅ホーム新設のサイトを確認しましたが、
ホーム新設後に通路まで大幅に拡幅されるか、その拡幅された部分にエスカレータが新設されるのかわかりませんでした。
もし、西側にしかエスカレーターが設置されないのであればエスカレータ設置の効果が薄い気がします。

地上の再開発も楽しみですが、
最近は地下の再開発もかなり進んでいるのでとても楽しみです。

No.5915 投稿者:kitakumin 2025/03/21(Fri) 00:11 Re: 北4西3地区

管理人さん
>さっぽろ駅ホーム新設のサイトを確認しましたが、
ホーム新設後に通路まで大幅に拡幅されるか、その拡幅された部分にエスカレータが新設されるのかわかりませんでした。
もし、西側にしかエスカレーターが設置されないのであればエスカレータ設置の効果が薄い気がします。

今でも階段が狭いと思っているのですが、エスカレーターができると更に狭くなってしまいます。
改めてR5都市計画決定時の資料を見てみました。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/123tokeishin_kokuji_kousoku.pdf#page=7
拡幅された部分に階段は書かれていませんが、駅事務室が奥の方に配置されているため、
遠くないうちに都市計画の変更が行われて、階段やエスカレーターが増設されるのではないかと思いました。(アピア角地のパン屋はなくなりますが)
あとできれば、駅事務室の奥にもう一本通路を作って南北が接続されると、回遊性が更に高まって良いと思うのですが…。

No.5919 投稿者:札幌闊歩路 2025/03/22(Sat) 10:27 Re: 北4西3地区

kitakumin さん

そうなんです、駅事務室の移設後の跡地がどうなるのか明確に示された資料が見当たらないのですよ。
西側エスカレータ設置が北4西3再開発の竣工を待たずに設置されることについては賛辞を贈りたいと思いました。

駅前通や北5条通には幹線洞道があり、地下歩行空間の建設時に全て移設できなかったと聞いていますが、
今回の再開発や南北線ホーム新設でそられも完全移設されるのでしょうかね。
洞道が撤去されれば、今回工事を行う階段部分の天井嵩上げも可能になるはずなので、この機会に是非行ってほしいです。

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色

スレッド一覧に戻る

- YY-BOARD -