注目の現場63

北8西1再開発のタワー棟の組み上げが進んでいます。
完成すると地上47階建て高さ約175mのタワーマンションになります。

札幌新道沿いでは札樽自動車道から都心アクセス道への直接アクセスランプ建設に向けた地質調査が行われています。

南3西11にある中央区役所の解体工事が始まりました。
建て替え中は市役所隣の仮庁舎で業務を行います。

北1西5のHBC跡地では(仮称)札幌北1西5計画が着工しました。
完成すると地上26階建て高さ約117mのオフィスとホテルの複合ビルとなります。

大通西1ではNHK札幌放送局の解体が進んでいます。
土地は札幌市役所本庁舎の建て替え先として札幌市が取得済みです。

北2西1のマルイト札幌ビルの敷地内でホテルモントレエーデルホフ札幌が増築されました。
オフィスフロア上層階の既存ホテルも大幅改築されたようです。

北3西1ではエア・ウォータービルの解体が進んでいます。

桑園地区では北海道新幹線の工事が本格化しています。
この工区は開削工法による地下トンネル区間となります。

注目の現場62

豊水すすきの駅真上に建設していた相鉄フレッサイン 札幌すすきのの外観が姿を現しました。
フレッサインは北海道初進出となります。

南2西5では1/4街区で全5棟のビルの解体が進んでいます。
解体後は国際興業管理がホテルを核とした複合ビルの建設が計画されています。

南2西3再開発の組み上げも順調に進んでいます。
商業施設には都市型水族館も入り、商業施設の上層階は地下街直結のマンションとなります。

南1西5では(仮称)札幌南1条プロジェクトとしてホテルオークラの既存解体が進んでいます。
解体後は三菱地所がオフィスビルを建設する計画です。

南1西4では4プラの解体が進めらられています。
防護パネルに4プラのロゴに似せた「4」が現れました。

大通西3丁目では(仮称)桂和大通西3ビルの新築工事が始まりました。
完成すると地下鉄コンコース直結の地上14階地下2階建て高さ約60mのオフィスビルとなります。

大通西2の北陸銀行札幌支店跡地でははほくほく札幌ビルの建設が始まりました。
完成すると地上13階地下3階建て高さ約60mオフィスビルとなります。

南1西2では旧㋵池内百貨店の建て替えが進んでいます。
完成すると地上8階地下1階建て高さ約47mの複合商業施設となります。

南2西2で進められていた旧富樫ビル跡地の再開発現場ではその外観が姿を現しました。
地上13階建て地下2階建て高さ約57mのオフィスと商業の複合ビルとなります。

西2丁目通の地下で建設が進められていた地下駐輪場の共用が始まりました。
地下歩行空間ではありませんが、ここから地下通路を通じて大通駅に連絡することも可能です。

南3西2では(仮称)南3西2丁目ホテル計画の建設が進んでいます。
完成すると地上14階建て高さ約52mの北海道初進出となるヴィアイン札幌ホテルとなる予定です。