[ホーム] [検索]
No.4322 投稿者:TERRA 2023/05/20(Sat) 20:20 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

南5西7に地上28階・高さ102mのタワーマンションが建設されるお知らせが掲示されたようです。
てっきり45mホテルだと思っていましたし、ホテルの噂も聞いていたので驚きです。
https://twitter.com/nogi8787/status/1659798218509807618

No.4323 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/20(Sat) 21:59 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

こんにちは、TERRA さん

ここと、その近くで2棟のホテルの計画がありましたね。
1つはグループホーム、1つはこのタワーマンションになりました。

ここは昨年の秋にボーリング調査を行っていたにもかかわらず、動きが遅いと思っていましたので、
普通のマンションではなく、20階程度の壁マンションもあるかもと思っていました。
まさか、100mとは驚きです。

No.4325 投稿者:未来都市札幌 2023/05/20(Sat) 22:38 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

マンションのブランドは何になるでしょうか。

No.4326 投稿者:TERRA 2023/05/20(Sat) 22:40 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

住友不動産なのでシティタワーになる予定です。
詳しくは投稿主のツイートを見てください。

No.4328 投稿者:Kitakumin 2023/05/21(Sun) 01:36 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

TERRAさん、情報有難うございます。
28階建て、高さ102mとは凄いですね。
プリンスホテルが高さ107m、南2西10のブランズが94mですので、都心の南西側も100m級の建物が増えて、
スカイラインも変わってきますね。
住友不動産は最近はシティテラスのブランドも出していますので、どちらになりますかね。

No.4428 投稿者:札幌闊歩路 2023/06/11(Sun) 15:48 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

スレッドに直接は関係ないですが、

北8条の某所でタワーマンション or 高層ホテルの計画があるという噂を耳にしました。
更地まであと数棟らしく。

No.4429 投稿者:道外出身者 2023/06/11(Sun) 18:46 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

管理人さん
地図で見るに北8条で候補地は2ヶ所程度ですかね。
札幌駅中心に開発が進みますね。

同じくスレとは直接関係ないのですが、中止されたと聞いた北10東1のマンションですが、何かまた基礎らしきものを作っているんですよね。
てっきり更地戻しにして塩漬けかとおもっていたのですが。
皆さんからコメントがあった、境界の問題をクリアした形で立て直しなんでしょうかね。

No.4433 投稿者:Kitakumin 2023/06/11(Sun) 22:24 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

管理人さんの情報はスゴイですね!
更地が多いところはどこだろうと地図を見てみまして、最初は桑園の方かと思いました。
そこだとタワマンの可能性はありそうですが、高層ホテルにはならないと思われるため、桑園は違うような気がします。
創成川より東側は普通にありそうですが、大穴として北大付近も面白そうだと思いました。
続報を楽しみにします!

道外出身者さん(りでべさん、と書いたのは間違いでした)
北10東1が再開したのですね!設計のやり直しを終えたのかもしれませんね。
マンション広告も注意して見てみようと思います。

No.4435 投稿者:未来都市札幌 2023/06/12(Mon) 01:58 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

私も地図で更地を探してしまいました。
143mや175mのタワマンがある北8条ですので、どのくらいの高さ、階数になるのかが気になります。

最近、大阪のブリリアタワー堂島や堂島浜2丁目計画などのマンション+ホテルの形が注目されているので、札幌にもその形態が一つはできないものかと思っています。

No.4436 投稿者:りでべ 2023/06/12(Mon) 12:23 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

北8条で高さ制限なしの街区は4街区しかないので、消去法で見当がつきました。

(私の勝手な推測の)あそこが15階マンションならもったいないです、30階程度のマンションがいいですね。
ホテルなら20階建てぐらいでもいけそう。

No.4438 投稿者:TERRA 2023/06/12(Mon) 18:15 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

北8条じゃなくて北7西5の4分の1街区の空き地でないですか?
某店舗が4月に移転しましたし、ダイワとフジタが所有しているので再開発が濃厚です。
北3分の2がダイワハウス、南3分の1がフジタの土地なので、14階・59mホテルと11階・46mオフィスになる気がします。

No.4439 投稿者:札幌闊歩路 2023/06/12(Mon) 21:59 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

>最近、大阪のブリリアタワー堂島や堂島浜2丁目計画などのマンション+ホテルの形が注目されているので、札幌にもその形態が一つはできないものかと思っています。

つい先日話題になっていましたね。
札幌でも大街区やそれに近い敷地面積の再開発なら期待できそうですね。
もし現ヨドバシカメラが移転するとしたら、堂島浜2丁目計画ような計画が面白そうですね。

> 北8条で高さ制限なしの街区は4街区しかないので、消去法で見当がつきました。

迷惑がかかるので場所は、はっきり示さないようにお願いします。
私も数日前に前を通りましたが、たしかに昨年よりも空き地が広がっていました。

>北8条じゃなくて北7西5の4分の1街区の空き地でないですか?

北7西5はコロナ禍前からフジタ事業地の看板が立っていましたね。
こことは別の話のようですが、登記を調べた結果わけでもないでしょうし、あくまで噂話なので信憑性はわかりません。
大きなビルを建つらしいから移転したみたいな話を聞いたそうです。

No.4440 投稿者:Kitakumin 2023/06/12(Mon) 22:07 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

北10東1の件ですが、現地を確認してみますと
「道路工事承認標 歩道養生(敷鉄板)アスファルト擦り付け R5.2.3~R5.5.31」
「道路工事承認標 工事用施設設置 R5.5.1~R6.3.31」
という工事看板が掲示されていました。
詳細は定かではありませんが、敷地内だと思って施工していた箇所が、道路にかかっていたため、
追認という形で道路工事の許可を得て、この2枚の看板を掲示したのだと思います。
マンションの建物への影響はほとんどなさそうに見えました。

No.4441 投稿者:札幌闊歩路 2023/06/13(Tue) 09:23 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

Kitakumin さん

現地確認おつかれさまでした。
中止の話題が出た時点では、山留めのH鋼が北側の一部に打ち込まれている程度でしたので、基礎工事が始まっていと言ってもいいぐらいの状態でした。
今回の件は、道路用地として認識していたけど占用許可を得ていなかったのか、
道路用地として認識していなく敷地面積が縮小されることで容積超過になり、設計に手戻りしたのかどうかですよね。

解体前は既存不適格建築物状態だった可能性はありますが、
だとしても、さすがに後者はないと考えています。

この北10条通の東1、東2区間は北側に歩道もなく、
車道に電柱が立っている状態ですが、
道路中心線と平行ではなく傾いているのも大きな問題ですので、
早めに是正した方がいいと思います。
明治24年の地図には存在してませんが、明治29年の地図には存在している道路なので、
開拓当時の測量からこのような状態だったのか興味が湧きます。

No.4446 投稿者:Kitakumin 2023/06/17(Sat) 12:40 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

管理人さん

>今回の件は、道路用地として認識していたけど占用許可を得ていなかったのか、
>道路用地として認識していなく敷地面積が縮小されることで容積超過になり、設計に手戻りしたのかどうかですよね。

自分も後者はないと考えていますが、もしも容積超過があったとしても、延床面積を簡易的に削る方法(最上階を減らす?)が取れるなら、基礎工事をやり直さずに進めるかもしれないと思いました。
CASBEEに掲載されていた情報(12階建、敷地面積1,155 ㎡、建築面積 452 ㎡、延床面積 4,382 ㎡)が今後変わってくるかで、設計の手戻りの有無は判別できるかもしれません。

北10条線もそうですが、このあたりの東区の道路は碁盤の目にはなっているものの、車も歩行者も通行しにくい状況になっています。
創成川に架かっている橋も昔(明治時代?)からの幅員の狭い橋ばかりに見えます。
札幌時空逍遥さんのサイトに情報がないかを調べてみました。
http://keystonesapporo.blog.fc2.com/blog-entry-1300.html
北12条通(北12条線)までのエリアは、斜めの道路を中心に短冊状に地割されていたのに対して、後から碁盤の目に整備されたようです。
3つのうちの真ん中の図を見てみますと、創成川の東西は同じ碁盤の目が形成されているように見えますが、
東西の道路をよく見てみますと、西2~4と西1と東では、少しずつずれているようにも見えます。
斜めに地割されていたところに作られた碁盤の目ということで、正確な形状にならなかったのかもしれませんし、
測量の精度の問題もあったのかもしれませんね。

なお、北12条通の内側が札幌区、北側が札幌村と線引きされていたようです。
http://keystonesapporo.blog.fc2.com/blog-entry-1327.html
色々と経緯をたどっていくととても面白い地区ですね。

No.4448 投稿者:札幌闊歩路 2023/06/17(Sat) 19:25 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

Kitakumin さん

>自分も後者はないと考えていますが、もしも容積超過があったとしても、延床面積を簡易的に削る方法(最上階を減らす?)が取れるなら、基礎工事をやり直さずに進めるかもし>れないと思いました。
>CASBEEに掲載されていた情報(12階建、敷地面積1,155 ㎡、建築面積 452 ㎡、延床面積 4,382 ㎡)が今後変わってくるかで、設計の手戻りの有無は判別できるかもしれません。

本日、周辺を歩いて見ました。
クリオ札幌グランクラスの工事が進んでおり、1階部分の鉄筋組み立て、型枠組み立てまで進んでいてとても驚きました。
工事用車両の出入口からのぞいてみると、工事用囲いから型枠まで80cm~1mしか離れれていないようなので、
やはり道路用地として認識していなかったということはなさそうです。

東2丁目通に面した角地が更地になっていました。
また、当該マンションの斜め向かいで個人宅の建て替えがあり、更地になっていましたが、
あくまで見た目だけの判断で恐縮ですが、(南北方向の中通り)道路から1.2m程はみ出して建っていたのかもしれません。
建物を解体したと思われる場所に目新しい境界標が打たれていました。

角地の更地化、個人宅の建て替えセットバックと、
都心アクセス道路のICが設置を考えて北10条通の拡幅があるのかと一瞬期待しましたが、
他の既存建物に動きがないですし、
クリオ札幌グランクラスもセットバックしていないので、道路拡幅はないと考えて良さそうです。

> 北12条通(北12条線)までのエリアは、斜めの道路を中心に短冊状に地割されていたのに対して、後から碁盤の目に整備されたようです。

以前、私も調べた事があります。以下のページの最後です。
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/content/?cat=75

>3つのうちの真ん中の図を見てみますと、創成川の東西は同じ碁盤の目が形成されているように見えますが、

私もそう考えたのですが、道路中心線は東側と西側で完全に一致しているので、
測量は正しいけど、何らかの理由により越境して建物が建設されているのかもしれません。
祖父から聞いた話ですが、碁盤の目に沿った用水路が埋められてしまい、そこに建物が建ってしまったということもあったそうです(この地区に限定した話ではないと思います。
また、昭和に入ってから用水路跡が市から払い下げられたケースもあったようです。

当時に調べた時はなぜそのような地割りになったのか、おそらくは河川の影響だと感じていました。
碁盤の目としての開拓が始まる前の伏龍川の流路については、明治時代や古い地図でしかわかりませんでしたが、
1976発行の治水地形分類図をみてようやく、その規模と流路が判明しました。

古地図では北13条以南の伏龍川は、すでに人の手を加えられていたのか、
とても河幅が狭く描かれていましたが、
分類図によると伏龍川の南6~北5の東1~5丁目にかけて緩く蛇行し、北6東1~3にかけて大きな蛇行して東区役所辺りまで、現豊平川と同じような河幅で流れていた事がわかりました。
大友堀による地割ではなく、古代伏龍川の流路が基軸となった地割りであることの確証が持てました。

>なお、北12条通の内側が札幌区、北側が札幌村と線引きされていたようです。

札幌に引越して来て東区に住んだ方は、札幌中学校がなぜ札幌の中心部ではなく離れた東区にあるのか?という疑問を持つのは有名な話なんですが、
当時うまく合併話が進んでいなかったら、現在の釧路市と釧路町のようになっていたかもしれません。

>東西の道路をよく見てみますと、西2~4と西1と東では、少しずつずれているようにも見えます。
>斜めに地割されていたところに作られた碁盤の目ということで、正確な形状にならなかったのかもしれませんし、

以前に地図を見ていて東区の北24条東13丁目が道路は碁盤の目に沿っているのに土地境界がやや斜めになっている部分を発見しました。
古い地図をみると、現在とはやや傾きが違う地割りが影響していると感じました。

>測量の精度の問題もあったのかもしれませんね。

明治時代と現在の測量では最大約12cm程の誤差があるそうです(測量関係者から聞いた話)。
逆をいうと、道路の白線の幅よりも小さい誤差であり、
明治時代の測量技術はかなり正確だったといえると思います。

No.4452 投稿者:Kitakumin 2023/06/18(Sun) 01:26 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

管理人さん

>角地の更地化、個人宅の建て替えセットバックと、
>都心アクセス道路のICが設置を考えて北10条通の拡幅があるのかと一瞬期待しましたが、
>他の既存建物に動きがないですし、
>クリオ札幌グランクラスもセットバックしていないので、道路拡幅はないと考えて良さそうです。

半街区くらいのまとまった再開発が行われないと、道路の拡幅の実現は難しいかもしれませんね。
都心アクセス道路の工事があるため、創成川通の各交差点と多くの橋は今よりは通行しやすい形になるとは思います。
多くの橋も架け直しになりそうなので、非常に影響の大きい工事になりそうです。

>以前、私も調べた事があります。以下のページの最後です。
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/content/?cat=75

有難うございます。以前に拝読させていただいた時は、凄い記事だと思いながらも、大友堀などがよくわからず、半分くらいしか理解できていなかったと思います。
今改めて読ませていただき、理解できました!

>古地図では北13条以南の伏龍川は、すでに人の手を加えられていたのか、
>とても河幅が狭く描かれていましたが、
>分類図によると伏龍川の南6~北5の東1~5丁目にかけて緩く蛇行し、北6東1~3にかけて大きな蛇行して東区役所辺りまで、現豊平川と同じような河幅で流れていた事がわかりました。

国土地理院の分類図を見てみました。(上手く表示されるでしょうか?)
https://maps.gsi.go.jp/#15/43.071020/141.366942/&base=std&ls=std%7Clcmfc2&blend=0&disp=11&lcd=lcmfc2&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m
想像より大きな川だったので驚きました。

>大友堀による地割ではなく、古代伏龍川の流路が基軸となった地割りであることの確証が持てました。

私も少し調べてみたところ、以下の参考になる記事がありました。
http://kai-hokkaido.com/feature_vol45_otomo/
「1866(慶応2)年6月から用水路と道路、橋の工事をはじめ、9月初めには完工。(~中略~)1867(慶応3)年4月に農家約20戸、およそ70名を入植させて本格的な田畑づくりを開始。伏古川に沿って1軒に約1ヘクタールずつ土地を割り当て、米、大豆、ヒエ、アワなどいろいろな作物を栽培させた。~」
伏古川に沿って土地を割り当てたとありますので、伏古川の流路、或いは伏古川に近接する道路である花畔札幌線を基軸とした地割りになったものと解釈しました。

>以前に地図を見ていて東区の北24条東13丁目が道路は碁盤の目に沿っているのに土地境界がやや斜めになっている部分を発見しました。
>古い地図をみると、現在とはやや傾きが違う地割りが影響していると感じました。
>明治時代の測量技術はかなり正確だったといえると思います。

土地境界が斜めになっている箇所は非常に多いと感じていましたが、経緯を調べると色々なことがわかりそうですね。
明治時代の測量技術についても参考になりました。昔から我が国の技術力はすごいですね。

No.4453 投稿者:Kitakumin 2023/06/18(Sun) 02:07 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

北8条のタワマンor高層ホテル計画の話になりますが、

>北8条で高さ制限なしの街区は4街区しかないので、消去法で見当がつきました。

なるほど、タワマンを建築基準法20条の超高層建築物とすると、60mを超える建築物になるため、今の高度地区では高さ制限なしの街区でなければ建てられないことになるのですね。
それに対し、抜け道がないかと思ったのですが、
・都心における開発誘導方針 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/documents/r4_5_toshin_kaihatuyuudouhoushin_honpen.pdf
・地域交流拠点等開発誘導事業 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/yudoujigyoupanhu.pdf
これで容積率のボーナスをもらい、地区計画を策定し高さ制限を変更することで、60mより高い建築物も可能となりそうです。
なお、琴似の130m級タワマンは地区計画もなさそうでしたので、60mを突破した根拠が何かあるのだと思います。
そう考えると、高さ制限のある4街区以外の可能性もゼロではないかと思いました。(高さ制限はわかりにくい制度ですね・・。)

No.4455 投稿者:札幌闊歩路 2023/06/18(Sun) 10:29 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

Kitakumin さん

>なお、琴似の130m級タワマンは地区計画もなさそうでしたので、60mを突破した根拠が何かあるのだと思います。

130m級タワーマンションがJR琴似駅周辺地区のC街区だと思いますが、
地区計画は存在しています。

A街区、B街区は高さ制限の導入前の平成3年頃から動き出した計画ですが、
高さの制限はなくとも、容積率の緩和や用途の変更が必要だったので地区計画が存在しています。

JR琴似駅周辺地区、なつかしいです。

札幌圏都市計画 琴似駅周辺地区 地区計画
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/chikukeiichiran/documents/keikakuzu_jrkotoni_h28.pdf

当初は駅周辺A地区にタワーマンションが建設される予定でしたが、15階マンションが複数に変わってしまいました。
別のタワーマンション建設進行の兼ね合いという噂でした。
数年後に駅周辺C地区が琴似駅周辺地区に追加された時の喜びは忘れられません。

>そう考えると、高さ制限のある4街区以外の可能性もゼロではないかと思いました。(高さ制限はわかりにくい制度ですね・・。)

北5西8の33m地区に100mのタワーマンションが建設されたように、
地区計画が認められれば、容積率や高度地区を超えた建物が建設できます。
創成イースト地区が60m高度地区であるにも関わらず、地区計画で45mに制限されています。
やはり高度地区が実態に合っていないのだと思います。

>国土地理院の分類図を見てみました。(上手く表示されるでしょうか?)
https://maps.gsi.go.jp/#15/43.071020/141.366942/&base=std&ls=std%7Clcmfc2&blend=0&disp=11&lcd=lcmfc2&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

はい、見えております。
初版の方に流路跡が示されています。
ここまで大きな河幅だと自然堤防も形成されていたと思われるので、現在の斜め通りの経路にも納得できます。

No.4458 投稿者:Kitakumin 2023/06/18(Sun) 11:10 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

管理人さん

>130m級タワーマンションがJR琴似駅周辺地区のC街区だと思いますが、地区計画は存在しています。

すみません、書き方が悪かったのですが、北口(八軒)側を想定していました。
130m級タワマンは琴似4-2と八軒1西1にあり、南口や周辺地区側は地区計画があったのは確認できたのですが、
北口側(H15着工)は地図情報サービスに表示されず、地区計画が見当たらなかったため、何故だろうと思ったところでした。

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/documents/koudotikukiteisyo.pdf
高度地区規定書を見てみたのですが、「高さの特例」として、
「5 次の各号の一に該当する建築物で、市長が建築審査会の意見を聞いて、周囲の環境を保持する
上で支障がないと認めて許可したものの建築物の高さ及び建築物の各部分の高さは、その許可の範
囲内において、第1項の規定による建築物の高さの限度を超えるものとすることができる。」
とあるため、地区計画が無くても許可されることがあるのではないか、と思いました。

これに従うと、もしかすると様々なところで高層建築物が建てられる可能性があるのかもしれませんが、
高さ制限を意味のあるものにするとともに、都心部周辺や拠点地区の発展を削ぐことのないように改善していって欲しいと感じました。

No.4463 投稿者:札幌闊歩路 2023/06/18(Sun) 20:18 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

Kitakumin さん

>北口側(H15着工)は地図情報サービスに表示されず、地区計画が見当たらなかったため、何故だろうと思ったところでした。

JR琴似駅北口地区の方でしたね。
こちらは、地区計画の提案によるものではなく、都市計画で高さや容積率の最高限度が決定されていますね。

プレミスト琴似スカイクロスタワー(地上40階 高さ約136m)は45m高度地区
琴似タワープラザ(地上30階 約102m)は60m高度地区
ザ・タワーシティ琴似(地上40階 約136m)は60m高度地区

>これに従うと、もしかすると様々なところで高層建築物が建てられる可能性があるのかもしれませんが、

おっしゃるとおりですが、必ずしも認可されるわけではなく、2006年頃に桑園で45階建てタワーマンション建設計画が持ち上がり、
地区計画が提案されましたが認可されませんでした。
認可されなかった理由は、少し前まで札幌市のWebで公開されていましたが、今は見つけられませんでしたので、
記憶ベースで話すと、住民の十分な理解を得られていないのが理由だそうです。
※個人的に聞いた話によると、地区内の合意すべき人数が極端に少なく申請されていたそうで、きちんと住民説明会を開催していれば認可されたのではとも言われているそうです。

通常は通常は1ランク緩和(33m→45m、45m→60m、60m→75m(実在していませんが75mのようです))までは認可されるとも言われていますが、
手間と時間が浪費されてしまいますよね。

>高さ制限を意味のあるものにするとともに、都心部周辺や拠点地区の発展を削ぐことのないように改善していって欲しいと感じました。

資材高騰と人で不足により、一層の効率的な開発が求められていますので、
高度地区の見直しが急がれますね。

No.4776 投稿者:未来都市札幌 2023/08/30(Wed) 20:19 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

南5西7の名称「シティタワー札幌すすきの」になったそうです。公式サイトが開設されていました。スタイリッシュな外観です。
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ct_sapporosusukino/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=search_10274&argument=pBSpiw1V&dmai=a64d9d3560835e&gad=1&gclid=Cj0KCQjw0bunBhD9ARIsAAZl0E3zCBXHzCaC4atPL3jkrq0rlziKRIW3-lEr6-wyKbbSmXGwt2CqjH0aAkolEALw_wcB

No.4777 投稿者:札幌闊歩路 2023/08/31(Thu) 09:28 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

こんにちは、未来都市札幌 さん

いい意味で、あの場所に似つかわしくないスタイリッシュな外観ですね!
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/cte_sapporo/

「すすきの」なのですね。「西創成」、「創成ウエスト」を期待していましたが、やはり知名度は低いですかね。

紹介いただいたページから、他のマンションも見たところ、
北7条東3の19階建てマンションが、「シティタワー札幌ザ・レジデンス」になっていました。
別のブランド名だった記憶がありますが、
20階未満でシティタワーとはいかがなものなのでしょうかね。
いわゆるタワーマンションという外観でもないので、ちょっと違和感があります。

No.4778 投稿者:TERRA 2023/08/31(Thu) 12:12 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

他社他地域ですが17階建てのマンションや20階板型マンションにも「タワー」を冠しているモノもあります。
60m級ってだけでタワー扱いする傾向が強いですかね。

北7東3は「シティテラス札幌」から改名されました。

No.4779 投稿者:りでべ 2023/09/01(Fri) 12:37 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

シティタワーは2番目の格式ですよね?
あの物件をシティタワーとして売り出そうとしたのは、販売価格が高くなってしまったからだと個人的に思います。

No.4780 投稿者:TERRA 2023/09/01(Fri) 18:32 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

自分でも調べてみたら、「シティテラス」は閑静な住宅街に高級な10-20階マンションを建てる際に使うようですね。
北7東3は高級住宅街ではありませんから不適と判断したのでしょう。

ちなみに20階建てなら「シティタワー」と称したマンションが見つかりました。

No.4783 投稿者:りべで 2023/09/04(Mon) 12:40 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

20階ならタワーを名乗ってもいいかもしれませんが、一般的にタワーマンションとは20階以上と、その形状が重要かと思おます。
20階以上でも壁マンションならタワーと言われても違和感あるかもですね。

No.4787 投稿者:さ 2023/09/04(Mon) 18:36 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

円山市場跡地の2棟は19階だけど名称はシティタワーズ円山ですよね

No.4788 投稿者:りべで 2023/09/04(Mon) 18:57 Re: 衝撃!?!?すすきのにタワーマンション建設へ!

ですね、やはり違和感あります。
形状こそ細身のタワーだけど、15階建てマンションをストレッチした外観です。

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色

スレッド一覧に戻る

- YY-BOARD -