2024年秋頃の内容です。

中島公園駅近くで建設が進んでいたコートヤード・バイ・マリオット札幌の竣工しました。
2024年7月下旬の開業に向けて準備が進んでいます。

北4東4で建設が進んでいた創成クロスが商業とオフィスの複合ビルとして開業しました。

創生クロスの向かいは中央中学校となっています。
建設工事が進む新幹線札幌駅から徒歩数分という利便性の高い場所にあります。

卸センター跡地再開発の東3街区にカレス記念病院の外観が姿を現しました。
ダ・ヴィンチモールと呼ばれる道内最大級の医療モールも併設され、食料品スーパー並の品揃えとなる予定のツルハドラッグの開店が予定されています。

卸センター跡地再開発の東2街区ではSAPPORO HOTEL by GRANBELLの建設工事が進んでいます。
2025年4月開業に向けて準備が進んでいます。

北5西1・2再開発ビル着工前の現在は卸センター跡地再開発の東2街区全体を望むことができます。

北8西1街区再開発が完了してすべての施設が開業しました。

北8西1街区にオフィス棟、商業棟、住居棟、ホテル棟、立体駐車場棟が建設されました。

北8西1再開発地区は東豊線さっぽろ駅と地下歩行空間で接続されており、ここから南北線のすすきの駅まで歩いて行くことも可能です。

街区西側の1階~3階は「さつきた8.1」という商業施設となっています。

商業施設の東側にはホテル棟としてホテル エミオン 札幌が開業しました。
ホテル棟と商業施設棟は場内通路で接続されています。

さつきたの2階~3階は「北八劇場」がオープンしました。
席数226席の決して大きくはない劇場ですがステージの広さ天井校の高さで自由度が高い劇場となっているそうです。

北4西3再開発現場では既存建物の解体工事が進んでいます。
地下では再開発と連動した地下鉄南北線さっぽろ駅の新ホーム建設工事も進められます。

北5西5ではセンチュリーロイヤルホテルの解体工事が始まりました。
札幌で誕生した初めての超高層ビルでしたが、札幌で始めての超高層ビルの解体となりました。

北5西2ではエスタの解体準備工事が始まりました。
北5西1・2再開発スケジュールが流動的となっている中で解体工事は粛々と進むようです。