[ホーム] [検索]

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色


1: 衝撃!!!大通西4再開発は地上34階・高さ185mnew2: 都市型ロープウェーの可能性について3: トキエアラインの丘珠就航?4: 北5西1再開発、最大2年の遅れか?5: 札幌市の人口6: 札幌ドーム周辺にスポーツ交流拠点7: 南1西5丁目にダイワハウスマンション建設予定8: 札幌市のパブコメについて9: すみれホテル跡地再開発10: もしもJR北海道が沿線まちづくりを行う鉄道会社だったら11: 中島公園に新たなホテル12: 会いたい13: 北4東1も再開発か?14: 道新跡地再開発15: 札幌ファクトリー第四駐車場跡地にオフィスビル計画すべてのスレッド...
No.3302 札幌駅北口駅舎について 投稿者:白くま 2022/09/09(Fri) 11:42 このスレッドに返信する

北口駅舎の完成予想図か無く
関係者に確認したところ
なんとまだ駅舎のデザインが決まってないとのことで2年くらいは仮のパネルみたいです

No.3305 投稿者:まろん 2022/09/10(Sat) 19:58

現札幌駅舎は高架下部であり、南側も北側も壁面との認識です。今回は11番ホームを増設の為、北側壁を一度除去してホーム完成後にまた、壁かガラスウォールを設置するのでは。
将来、JR北海道が北口再開発(北口JRタワー)を考えるのなら、北口広場の北口側の地下通路、駐車場、融雪施設等への影響は有るものの、現時点で少なくともタワー地下構造体(地下4階程度)の建設を検討をしておくべきかと、考えます。

No.3308 投稿者:札幌闊歩路 2022/09/12(Mon) 08:06

こんにちは、白くま さん、まろん さん

札幌駅舎の外観は桑園駅と瓜二つで、桑園駅を横に伸ばしたような外観です。
北口のホーム新設部分だけ大きく異る外観になるのは考えにくいですけど、
仮パネルという一見無駄なことをするなら、大きく変える可能性があるのかもしれませんね。

No.3309 投稿者:TERRA 2022/09/12(Mon) 12:15

ソースも何も無く、あくまで私の想像にしか過ぎませんが、敢えて仮設パネルで済ますと言うことは新幹線駅舎と同じようなデザインにしようとしてるのでしょうか?
同じ時期に同じデザインにする事で集客力を高める戦略があると見ました。

No.3310 投稿者:琴25 2022/09/12(Mon) 23:39

デザインとは何か、ここで論じるつもりはありませんが、

新しくつくられる新幹線駅舎の外観はデザインも何も無いただのガラススクリーンであることが早くも公表されたことに対して、

北口のそれが仮設の状態でしばらく存置ということは、何かデザインコンペでも実施の上で駅の顔をつくりたい意図がオーナーにあるようにも個人的に思います。

あるいは、南口のように駅ビル化する構想が水面化で検討されていることも無くはないのか、

含みを持たせた計画は今後の成り行きが気になりますね。

No.3088 円山バスターミナル再開発 投稿者:未来都市札幌 2022/07/31(Sun) 23:50 このスレッドに返信する

円山バスターミナルの再開発は何年か前に再開発するってニュースがありましたが、それから音沙汰なしで今はどんな感じなんでしょうか?

No.3100 投稿者:札幌闊歩路 2022/08/02(Tue) 07:59

こんにちは、未来都市札幌 さん

令和2年度円山バスターミナル老朽化対策に係る調査検討業務
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/nyusatsu/r2-25.html

(遅いと思われるかもしれませんが)着々と進んでいるようです。

No.3103 投稿者:未来都市札幌 2022/08/02(Tue) 12:57

そうなんですね。
この地域だと、高層物としても高層マンションが有力ですね。私はビルの方が好きなんですが

No.3108 投稿者:りでべ 2022/08/02(Tue) 22:28

円山バスターミナルは再開発でなく再整備による大規模改修だと思いましたが、建て替えや複合ビル化の計画があるのですか?

建て替えるとしても北24条や白石にようにバスターミナルを複合化すると建て替え時に面倒なので複合化はしない方向で進められていたと思っていました。

No.3109 投稿者:未来都市札幌 2022/08/02(Tue) 23:26

マンションなどが入るという噂があります。

No.3128 投稿者:札幌闊歩路 2022/08/05(Fri) 23:55

私も聞くところによると、札幌市としては建て替えは想定していたが、現実的には再整備になるだろうとのことです。
理由はバスターミナル地下には東西線施設があることから、解体費もかさみ、工期も長期化することから採算が合わないためです。

サウンディング調査を実施していますが、
あくまで予想ですが、バスターミナルにマンションを合築することは現実的に困難であるという結果になったのではないでしょうか。
既存の建物の強靭化とバリアフリー化が中心になるのではないでしょうか。

円山バスターミナルよりも老朽化が激しい北24条バスターミナルの再開発が進まない理由と同じだと思われます。

No.3133 投稿者:未来都市札幌 2022/08/09(Tue) 13:33

そうなんですね!
ありがとうございます

No.3277 投稿者:札幌闊歩路 2022/09/05(Mon) 19:55

未来都市札幌 さん

予想通りの結果なってしまいましたが、
バリアフリーと内部改修に決まったようです。

札幌市、円山バスターミナルのバリアフリー改修を計画
https://e-kensin.net/news/151081.html

記事に詳しい理由が記載されています。

No.3279 投稿者:りでべ 2022/09/06(Tue) 12:37

理由が管理人さんが言っていたまんまの理由ですね。
リンク先の記事でも北24条バスターミナルについて触れられており、管理人さんが記事を書いたのではないか?と思うぐらいびっくりです。

複合ビルの北24条バスターミナル、白石バスターミナルは今後建て替えどうするのでしょうね?

No.3281 投稿者:未来都市札幌 2022/09/06(Tue) 14:12

北24条バスターミナルとても古いですよね。複合ビルでもう一度建て替えしてほしいですが、厳しいかもしれませんね。

No.3249 南口 伊藤組再開発 投稿者:白くま 2022/09/02(Fri) 20:53 このスレッドに返信する

財界サッポロにて
伊藤組共同再開発の可能性あるみたいよ

No.3251 投稿者:心配症 2022/09/03(Sat) 00:11

先ほど、お会いし(見かけ)ましたが、伊藤義郎さんは96歳の高齢でありながら、お元気です。まだまだです。

確かに、札幌駅南口で、駅前道路の西側はみすぼらしいので、再開発は必要との内容が書かれていました。伊藤組本社のアールデコ式建造物は、重きがあり素晴らしいです。だから、良い要素を残しながら、再開発して欲しい。

No.3254 投稿者:TERRA 2022/09/03(Sat) 08:34

なんだかんだ伊藤会長は100歳くらいまで生きそうですね笑
オーナーの権力がある限りは建て替えが難しいかも…
歓楽街のビルが一体化出来ないのも地権者が強かったりするのが原因の一つだったりしますし。

No.3258 投稿者:白くま 2022/09/03(Sat) 12:42

ラフィラ裏はもったいない

No.3260 投稿者:ファイターズ 2022/09/03(Sat) 18:25

伊藤加藤ビルは南口を出て最初に視界に入るビルだけに、駅前の顔として札幌の象徴となるようなモダンなビルに建替えられることをとても期待してしまいます。

駅前通りを挟んで向かいはヨドバシタワーですから基壇部を同じ高さにして同じくタワービル化させてほしいです。

南口から駅前通を眺めるとツインタワーがそびえ立ち、東側を見上げるとJRタワーとJRタワー2です。

西側の北5西5に超高層ができると南口広場は超高層ビルに囲まれるかたちになり、ここまでくると、地方中枢都市の中でも景観としてはかなりのものではないでしょうか。

北5西5も札幌市と竹中工務店の土地の交換などの噂もあるようですが、話が進めば、具体的に超高層の案件も動き出しそうですので、期待して待つことにします。

No.3261 投稿者:札幌闊歩路 2022/09/03(Sat) 22:47

こんにちは、白くま さん、TERRA さん、心配症 さん、ファイターズ さん

伊藤加藤ビルと札幌国際ビルだけの再開発ならとてももったいないですね。
東急ホテル跡と加森ビル、ニュー札幌ビル、札幌駅前ビルを含めたL字型の3/4街区一体の再開発になってくれると嬉しいです。

伊藤加藤ビルと札幌国際ビルだけの再開発で障害となりうるのは仲通ではないでしょうか。
読売ビルは仲通側に車庫出入口があるので単純な廃止は難しいかもしれませんので調整が必要そうですね。

記憶では札幌東急ホテルは地上16階建て、塔屋を含めた最高高さは60m程度あったのではないかと思っていますが、
眺望が最高なあの場所が、こんなにも長い間、立体駐車場として利用し続けらるとは想像もしていませんでした。
一体再開発で高層ホテルとして復活してほしいと思っています。

No.3262 投稿者:りでべ 2022/09/04(Sun) 09:10

たしかに北4西4は東急ホテルでしたね。
15階建てだった覚えも。
1階と2階は天井が高かったので60mあったかもしれないですね。

一体再開発に賛成です。
読売ビルのところは道路廃止の上、部分的に通路とすることも可能だと思います。

隣のヨドバシが200mなので、150mぐらいになってほしいです。

No.3268 投稿者:旧市民 2022/09/04(Sun) 19:47

札幌東急ホテルは16階と書かれていますね。外観は15階建てに見えますが。

https://hotelstationery.wordpress.com/2011/06/22/sapporo-tokyu-hotel-3/

No.3269 投稿者:札幌闊歩路 2022/09/04(Sun) 20:31

りでべ さん、旧市民 さん

ありがとうございます。
15階か16階建てだったと記憶していましたが、やはり16階建てでしたか。

旧市民さんが載せてくれた当時の外観がとても懐かしく思います。
これぞ、昭和のホテルという風格がありますね。
札幌駅周辺に何もない頃は高層の東急ホテルはとても目立っていた記憶が蘇ります。

道庁から北東に位置する東急ホテル跡は高層化しても道庁敷地に日照の影響が少ないので、
いつか、HBC跡地に負けないぐらいのホテルが復活してほしいですね。

No.3270 投稿者:TERRA 2022/09/04(Sun) 22:10

旧市民 さん

私も写真で見たことがありますが、ホテル部分で14層・塔屋で窓付きが1層だったので実質15階建てですね。
4階を飛ばして5階だったようですが、その解釈で合っていますか?

私自身はその頃生まれてなかったものなので…

No.3271 投稿者:旧市民 2022/09/04(Sun) 23:45

TERRAさん

私は東急ホテルがまだあった頃は札幌に住んでいましたが、
利用する機会が全くなかったので構造的にどうだったかは知り得ません。
一度宿泊してみたかったです。

No.2287 大通 T ゾーン札幌駅前通地区地区計画 投稿者:ファイターズ 2021/12/15(Wed) 23:04 このスレッドに返信する

大通 T ゾーン札幌駅前通地区地区計画が決定したようですね。
接道状況にもよりますが、建物の60mを超える部分について道路境界線から3m以上セットバックすれば最高高さ100mまでOKといった感じですかね。

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/tzone_kokuji_gian.pdf

No.2423 投稿者:預言者 2022/02/01(Tue) 13:15

昨日の午後8時、サヨナラセレモニーに行って参りました。多くの世代の方々が別れを惜しんでおり、さすが50年間、札幌のファッション界を引っ張って来たビルと再認識しました。

しかし、最近の4プラは、激安バーゲン以外、人は入ってなかったです。かつて、自由市場は、女子高生で溢れておりました。最近、その階に登りましたが、誰も居なかったのでびっくりした記憶があります。

耐震性はウソでしょう。「悲しい」と涙ぐんでいた若い女性どもが居ましたが、心の中で「勿論、ステラプレイスなんかは、行ってないだろうな!」と言ってやりました。

マンション付きのファッションビルが建てられると、巷で噂してましたが、個人的には、三越の相対する場所ですから、高島屋が来て欲しいです(来るわけ無いと思いますが…)。

No.2441 投稿者:名無し 2022/02/04(Fri) 08:31

預言者さん
あなたが4プラでしか買い物をしていなかったからといって、そのような発言はするべきではないと思いました。

No.2444 投稿者:りでべ 2022/02/04(Fri) 17:39

世代によって4プラの感じ方は大きく異なるでしょうね。
三越ー池内ー丸井ー長崎屋ー金市館ーサンデパートーダイエーー4プラというはしごコースありました。
子供らは狸小路の映画館で映画見ていましたね。

その後からパルコができて4プラがら人が減ったとききます。

当時のこの辺りは人でごった返していて肩と肩がぶつからないと前に進めない程の混雑でしたが、今やステラプレイスでもそんな光景は見られないですよね。

No.3181 投稿者:札幌闊歩路 2022/08/18(Thu) 10:04

4プラ建て替えによる都市計画道路(ポールタウン)変更が縦覧されています。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/juran/documents/chikagai_jyuran_sanko.pdf

出入り口の変更から再開発ビルの目指す方向性が見えてきましたね。

No.3184 投稿者:大学生 2022/08/18(Thu) 11:40

大通りTゾーンではなく南一条通の話になってしまいますが、このスレッドに投稿いたします。

昔の情報ではありますが、南一条通の西4丁目〜6丁目の無電柱化については以下で記述がありました。

>令和3年5月に策定された国の新たな「無電柱化推進計画」に基づき、道路管理者と電線管理者等で構成される「北海道無電柱化推進協議会」において合意された下記路線の整備を進めています。

https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/mudenchuu.html

南一条通については令和4年度の工事に含まれていませんが、今後の4plaやホテルオークラの再開発に合わせて整備されると嬉しいですね。

(南一条通=市電の通っている通りと思っています。もし違いましたらご指摘のほどよろしくお願いします。)

No.3185 投稿者:札幌近郊在住者 2022/08/18(Thu) 14:04

4プラ跡地は、しばらくは銀座のソニーパークのように広場として使用するのはどうでしょうか?再開発に時間が掛かっても、それだけの価値がある土地だと思いますので。

No.3192 投稿者:りでべ 2022/08/18(Thu) 23:33

管理人さんが紹介してくださった資料を見たら、4プラ再開発は来年着工、令和6年竣工とあるので、工期から推測すると規模は大きくなさそうですね。

No.3193 投稿者:Kitakumin 2022/08/19(Fri) 00:02

4プラ建替えによる都市計画道路変更の資料を拝見しました。
ポールタウンとの出入口や敷地面積についても、従来からの大きな変化はなさそうです。
ピヴォとの一体再開発の話もスケジュールが合わないということで4プラ側が断ったという記事を昔読みましたが、
来年解体するピヴォとはわずか1年の違いとなりました。
せめてピヴォの再開発の時に4プラとつながりができて、賑わいのある商業施設になることを期待したいと思います。

南1条通の無電柱化はいつごろ進められるでしょうか。
道路の拡幅などと併せて実施されれば、歩道に茶色のボックスを置いても狭くならないのでしょうが、
あまり幅員が広くない南1条通の歩道が少し狭くなるというデメリットがありそうです。
また、日中は路面電車を走行させながら、夜中に道路や電線共同溝や軌道改修などの工事を行っていくものと思われますので、
なかなか大変な工事が何年も続くことになるものと感じております。
無電柱化によって確かに景観や防災面でのメリットは得られるのでしょうが、
ケーブルが地中に埋められて歩車道の境界にボックスも沢山設置されますので、今後道路が拡幅されることが二度となくなるという点において、個人的にはあまり嬉しさを感じられない事業です。(例えば東4丁目通が無電柱化されてしまうと、4車線化の可能性が消えてしまう・・など)

No.3210 投稿者:札幌闊歩路 2022/08/21(Sun) 16:25

南1条通の拡幅は30年以上前から行われていますよね。
創成川から東側はすでに完了していますが、駅前通から西側はなかなか進んでいません。
過去に後退した敷地について私有地を主張する地主と、道路用地であると主張する札幌市との間でトラブルになっていましたね。

最近通った感じでは既存不適格な建物はほぼなくなり、いよいよ拡幅工事に取りかかれるような雰囲気ですね。
南1条通は現在の都市計画から更に拡幅することはないと思いますが、
景観面としては市電の架線があるので、無電柱化による景観改善の効果が薄れてしまいますよね。
拡幅を期に南1条通の市電は中央支柱方式に変更してくれるといいですね!

南1条通で気になる事として、
拡幅を進めている一方で、南1条通の西2丁目~西3丁目の区間で車線を1車線減らす社会実験を実施しました。

https://e-kensin.net/news/145556.html
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=28926

歩行者に優しい街の実現を目指すといいますが、
すぐ北側は大通公園、少し南は狸小路、おまけに地下街や地下コンコースもあります。
なおかつ、南1条通のこの区間は定期的に歩行者天国を実施しており、周辺道路の渋滞の原因にもなっています。

拡幅を進める一方で、車線を減らすというのは、とてもチグハグなことだと思います。
高齢化により車の重要性が高くなってきますので、車ばかり排除するのはよろしくないと思います。
以前はトランジットモール化の話もありましたが、各所から反対意見が寄せられたと聞きます。
社会実験の結果から、恒久的に車線を減らすなら、冬季間は単なる雪捨て場になるだけなので、
南1条通の下に新たに地下歩行空間を整備したらどうでしょうかね。

東4丁目の2車線化は私も以前から愚策であると主張しているところですが、
せっかく現2車線区間が再開発により大きくセットバックする(している)のですから、あと数メートル用地を買収してすべて4車線とすべきですよね。
中央中建て替え時に道路用地のことを考えてほしかったですね。

No.3226 投稿者:Kitakumin 2022/08/27(Sat) 03:04

電車通のセンターポールは西7丁目通などを見ると結構太く見えますので、変更するとなると道路の構成を変える時ではないでしょうか。
南1条通については、無電柱化を実施する時に、道路改修+軌道改修を併せて工事するものと推察します。

南1条通のあの社会実験は一体何だったのでしょう?あの実験で何が得られたのでしょう?
大通公園の連続化といい、この車線減少実験といい、車を都心部に入れないことを目指しているのでしょうか。
それで公共交通の利用者が増えるかとなると、利用する人はもともとしていますし、しない人はしないままだと思います。
どこかの道路を塞いだり流れを悪くすることで、別の道路が混雑し、特に冬場の交通麻痺を一層深刻にさせます。
目的もよくわからないですし、取組の方向がずれているようにしか思えません。

東4丁目については、新交通システムをこのエリアで検討する可能性があるのであれば、
少なくとも無電柱化は、全ての検討が終えた後に進めて欲しいです。
また、創成東地区の将来像をこれから検討するにあたり、再開発の動きや新幹線の線路・駅建設後の状況を踏まえた交通解析のやり直しは必須でしょうし、
都市計画道路の整備計画については、東4丁目通だけでなく地区全体で一から見直しして欲しいと思います。

No.3144 大通西4再開発について 投稿者:TERRA 2022/08/13(Sat) 07:57 このスレッドに返信する

管理人さんのPlogを見ました。

日陰のことを考慮しても、185mであっても何の問題もないのが分かりました。
なので高さばっかり拘って、景観アドバイス委員会が余計にケチつけても意味がないと思います。
それでも何か指摘を受けることには変わりないでしょうから、高さをほぼ維持しながら高層部をワンランク細くして通す気がします。

皆さんはどのように感じますか?

No.3151 投稿者:札幌闊歩路 2022/08/13(Sat) 11:42

こんにちは、TERRA さん

緯度経度は間違いがないよう十分留意して実験しましたが、結果はあくまで参考程度でお考えください。

地下や低層部に気を配った計画だと思います。
高さは容積から逆算していると思いますが、全体的にスリムにすると容積が大きく減るので、やりたくはないでしょうけど、
オフィス階を1、2階減らすだけではビル影問題の解消にはつながらないので、そうするしかなさそうですね。

最悪パターンは駅前通側を99mにすることでしょうか。

No.3152 投稿者:ファイターズ 2022/08/13(Sat) 12:12

私は是非185mで進んでほしいです。

私自身超高層好きということはありますが、それはさておき大通には何かランドマーク、エリア活性化の起爆剤になる存在が不可欠と思います。

ラフィラ跡地、モユク、PIVO、4プラ、イケウチゲートなど、大通以南も生まれ変わろうとしていますが、まさに大通駅の核となるこの場所は大通活性化においてとても大きなポテンシャルを秘めていると思います。

JRタワースクエアが竣工以来、札駅エリアのランドマークであるように、大通復権のためにも大通のシンボルとなり得る極めて希少価値の高い立地ですので、中途半端な建物だけは避けてほしいです。
大通と駅前通の交差点では唯一、再開発が残された土地ですしね。

日陰の問題は管理人さんがお示ししてくださった通り、100mでも大差ないのであれば、北洋大通センター級の高さに抑える必要はないと思いますし、テレビ塔から大倉山方面を望む景観においても、大通公園や大倉山そのものを遮るものではなく、当該ビルが建設されたところで、ビッグタワーやファインシティ等のタワマン、プリンスホテルなどの超高層はもともと建っているので、同方向の藻岩山等の山々が見えづらくなるというのも極端な話のように思います。

私の今の職場は西新宿で、いわゆる超高層ビル街にありますが、ビルの敷地やビルの間隔はゆとりがありますし、200mを超えるビルの下にいても圧迫感や日陰が気になるといったことは全然ないです。

強いていうなら、ビル風がどうなるか、春先の大通公園の雪解けが少し影響するかなくらいしか思いつかないので、大通エリアの復興を考えたら、メリットの方が遥かに大きいと思います。

No.3153 投稿者:札幌闊歩路 2022/08/13(Sat) 18:59

北5西1・2再開発の本審議、大通西4再開発の事前説明です。
都合がつく方は是非傍聴してみてください。

第118回札幌市都市計画審議会
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/shidai/shidai118.html

議案第1号 札幌圏都市計画用途地域の変更
議案第2号 札幌圏都市計画高度利用地区の変更【札幌駅北口地区第一地区、札幌駅南口地区】
議案第3号 札幌圏都市計画都市再生特別地区の変更【札幌駅周辺地区】
議案第4号 札幌圏都市計画道路の変更【札幌駅前通、札幌駅前広場3号地下歩道】
議案第5号 札幌圏都市計画道路の変更【札幌駅前通地下歩道】
議案第6号 札幌圏都市計画都市高速鉄道の変更【高速鉄道東豊線】
議案第7号 札幌圏都市計画自動車ターミナルの変更【札幌駅バスターミナル】
議案第8号 札幌圏都市計画第一種市街地再開発事業の決定【北5西1・西2地区】
議案第9号 札幌圏都市計画地区計画の決定【札幌駅周辺地区】

事前説明第1号 札幌圏都市計画用途地域の変更
事前説明第2号 札幌圏都市計画都市再生特別地区の変更【大通西4南地区】
事前説明第3号 札幌圏都市計画都市高速鉄道の変更【高速鉄道南北線、高速鉄道東西線】
事前説明第4号 札幌圏都市計画広場の変更【大通交流拠点地下広場】
事前説明第5号 札幌圏都市計画第一種市街地再開発事業の決定【大通西4南地区】
事前説明第6号 札幌圏都市計画地区計画の決定【澄川6条3丁目地区】
事前説明第7号 札幌圏都市計画地区計画の決定【琴似本通地区】
事前説明第8号 札幌圏都市計画地区計画の決定【大通交流拠点地区】

No.3156 投稿者:現都民 2022/08/14(Sun) 01:59

シミュレーションありがとうございます。
個人的には大通公園1丁目~13丁目すべての街区で日照を重視すべきか?と思っていたところでした。
例えば、駅前通りや1~4丁目までは超高層を認め大通り地区の交流人口増加や都市機能に厚みを持たせるエリア、
5~9丁目は日照を重視した公園づくりとそれと連続性を強く意識した建築を誘導するエリア、10丁目以降はある程度の高層化まで認める、
などエリアごとに機能を分けても良いのでは?と思っております。
(逆にそれをしないのであれば、札駅、大通り、すすきのなど各エリアのメリハリをもっと付けても良いのになと)

少し前に大通りの一部道路の廃止検討なんてニュースもありましたが、そのくらい大胆な視点を持って大通り公園及びその周辺のエリアはどうあるべきか?と考えてほしいものです。
社会環境や科学技術など取り巻く環境が変わる中、昔の基準を守り続けることがこの地区にとって正しいとは思えないので。


- YY-BOARD -