先日、ニトリ文化ホール跡地を通りががりました。
中の様子が少し伺えたのですが、約10 mほど地下掘削しているようでした。
建築の知識がないので分からないのですが、地下部分の解体途中なのか、再開発のため工事を進めているのかどちらなのでしょうか?
Kitakumin さん
あくまで個人的な考えですが、西11丁目駅周辺の大通以北には建蔽率が低く抑えられ1街区1棟または2棟のような素晴らしい街区がいくつも存在しています。
これら街区は現状の建蔽率を維持できれば130m程度のビルが建設されても景観が大きく損なわれることはない地区であると思っていました。
北8西1、北4西3の再開発で誕生する連続性のある街並みはとても美しい一方で、
札幌本府時代の地割のまま中層ビル化したいわゆるペンシルビル群はどうしても雑多な印象を受けてしまいますね。
西11丁目駅の周囲は札幌本府からの歴史を辿ると、広大な札幌聯隊区司令部の敷地により西11丁目通が分断されていたり、
西10丁目通のそばに川が流れていたり、とても面白い地区です。
西11丁目駅周辺は東西線開通時に建設されたビルにいくつもの法律事務所がテナントとして入居しています。
これらのビルもかなり老朽化が進んでいますので、
2040~2050年頃に再開発のピークとなり、そのほとんどはオフィスとマンションの複合ビルに建て替えられるのではないかと思っています。
10月に告示された札幌博物館整備の基礎調査業務(公募プロポ)の提案説明書です。
https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/keiyaku/ippann/documents/teiansetsumei.pdf#page=5
仕様書の業務の目的に「(仮称)札幌博物館の候補地を札幌市中央区の中島公園内としており・・ 」と書かれていました。
いつ変更になったかを調べてみたところ、2019年の建設新聞の記事を見つけました。
https://e-kensin.net/news/123607.html
札幌博物館が中島公園に整備されるのは賛成です。キタラや豊平館やこぐま座や渡辺淳一文学館もありますので、芸術文化施設が集積されていって、上野公園のようになって欲しいと思います。
一方のニトリ文化ホール跡地はどうなるのか、謎が深まった気がします。
無理して再開発をせずに、第1・第2合同庁舎をこの場所に集約整備するような発想があっても良いように感じています。(そうすると第1・第2合同庁舎の場所が再開発できます!)
なるほど、管理人さんがNo.1858で貼って頂いた資料には中島公園も候補地として検討されている事が記されてますが、
既に中島公園の方向で固められていたのですね。
個人的にはMICEの代替えではありませんが阿寒湖にあるカムイルミナのように
札幌の歴史や文化を体験できるアクティビティがあれば観光客が楽しめるのではないかと考えてるので
こういった博物館は良いと思います。
あくまで、個人的な想いとしては、
札幌博物館は北1西12でも、中島公園でもいいのですが、
札幌開拓の中心でもあり、時計台にもほど近い大通西1の再開発ビルにあって欲しいという思いがありますね。
大通西1が単なる市役所庁舎になるのはもったいない気がしています。
大通西1再開発が市役所だけになるには確かにもったいないですね。
博物館がどの程度の規模かわかりませんが、それ程高層なものにはならないでしょうから、私の場合は北1西2の市役所移転跡でもいいと思います。
または、大通東1再開発でもいい気がしますね。
公共施設を入れることで市民の理解も得やすくなります。
市役所の建替えといえば、新横浜市役所が去年できたようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=gwC99WN7A_M&t=8s
市の財政規模は違いますが、単独庁舎とする場合の参考になるかもしれません。
この横浜市役所のように、市民が利用できるスペースが多く確保されて、近隣ビルに分散していると言われる機能を集約することが優先されるのではないでしょうか。
複合ビルもいいと思いますが、その場合はMICEを併設してはいかがでしょうか。
また、MICE施設は市役所跡地に作るのもありかと思います。地下4F~地上2Fくらいに作って、屋上を公園化することでオープンスペースを大通公園から連続化するというアイデアはいかがでしょうか。
候補地だった中島公園への博物館新築が動きだしそうですね。
文化施設が集まることで、中島公園エリアの再開発にもよい影響がありそうです。
https://e-kensin.net/news/150510.html
博物館はやはり中島公園が候補地ということで固まっているのかもしれませんね。
それにしても、博物館の新築にサウンディング型市場調査を実施するというのが、自分にはあまりピンときません。
指定管理者制度でNPOや民間企業が管理運営するケースはよくあると思うのですが、それ以上に何を狙いとして市場調査しようとしているのでしょうか?
「設計・施工や運営・維持管理などさまざまな手法についてのニーズを調べるため」ということですが、設計を民間企業に任せたいということなのでしょうか?
良い方に考えれば、博物館はアイディア勝負の面があるため、こうした手続きを踏むことで、より魅力的な施設が生まれるのかもしれません。
中島公園が候補なのですね。
博物館は市民はもとより、観光客に是非訪れて欲しい場所なので、個人的には複合施設としてでも大通西2や大通東1を視野に入れて、
大通や時計台の観光周遊ルートの1つにして欲しかったですね。
博物館が広大な中島公園内のどの辺りに計画しているのかかわかりませんが、
道路沿いでない場合は駐車場を整備することが難しいので、そこが少し懸念される部分でしょうか。
文化施設が集約されることで中島公園北地区の再開発機運が高まればいいのですが、
中島児童会館、こぐま座の再整備はどうするのか?
中島公園内を貫く都市計画道路3・4・14 米里・行啓通は橋梁建設を含めてどうするか?
についても早急に検討して、中島公園周辺地区が大きく変わってもらいたいです。
確かに、中島公園は広いので博物館をどこに作るかにより、利用者数も大きく変わってきそうです。
北側エリアの児童会館やこぐま座が建っている位置が、地下鉄駅に近く、メインとなるKitaraとの動線上になるため、利用者数を増やすにはベストだと思います。予定どおりMICEが建つ場合はその利用者も訪れやすくなります。児童会館やこぐま座が併設されることで、こぐま座も鑑賞しやすくなると思われます。
自分は、時計台についても(今の場所でなければならないとの制約がないのであれば)移設賛成派ですので、
MICE施設から反時計回りにMICE→パークホテル→博物館(こぐま座併設)→豊平館→時計台→天文台→Kitaraと文化施設がずらっと並ぶのが理想形だと思っています。
次の候補としては、キタラ手前の天文台の位置が良いと思います。文化施設が公園内に点在するよりは、キタラや豊平館などと並ぶことで利用しやすい施設になると思われます。
文学館の北側(パークホテルの南側)も立地面では悪くないと思うのですが、樹木伐採が多くなるのが難点です。
体育センターを解体してその位置に建てることや、キタラ南東側の広場のあたりも考えられますが、中島公園駅から離れるため、利用者数は伸びない施設になると思われます。
米里・行啓通については、分断されていることを考えたことがありませんでした。
https://noro.blog/yonesato-gyokei_street/
幌平橋に近いため、将来的に橋が架けられてつながるかどうかはわかりませんが、
中島公園の内外が大きく変わる時期に、将来像をしっかり描いて欲しいと思いました。
本日の道新朝刊の一面記事です。
https://www.hokkaidoーne.co.jp/article/716909
札幌市は、官民一体で誘致機関「大札新パートナーズ」を作りました。
三幸エステートのご意見もありました。今後10年で150社を目標に誘致をするようです。
福岡市で、福岡ネクスト計画の元で、天神橋筋六丁目ビックバンの再開発が行われております。
札幌市の計画の方が、規模が大きいので、不安でした。しかし、若干の心配はありますが…。
URLはウイルスに
福岡市のオフィス空室率は5%を超えて供給過剰になってますから、そちらの心配をなさったほうがよろしいのでは?
札幌駅前の北5西1,2はマリオット最高級、
HBC跡地はハイアットセントリックに決まりましたが、他の再開発(特に北4西3と大通西4)のホテルはどのブランドが入るのでしょうか。どこかにオークラプレステージは入るとして、個人的にはアマンが札幌にも欲しいと思っています。理想でもいいので、皆さんの意見お聞かせ下さい。
アクサの場所はパークビューとリバービューのどちらも望めるのでそれなりのブランドになりそうですよね、アコーホテルズなら自分もプルマン辺りだと睨んでます。あとは大通にロイヤルパークのキャンバスが既にオープンしてますがアイコニックも札幌来るのではないかなと、ゲートホテルといいその辺が札幌に進出しやすいラインなのではないでしょうかね
アイコニックもありそうですね。札幌は超高級まではいかないレベルのホテルが多いですよね。(ハイアットセントリックもそうですが)。でもやはり国際観光都市としてもっと発展させたいので、ラグジュアリークラスも必要かなと思います。個人的には大通西4のビルの外観が好きなので、北4西3にオークラプレステージ、大通西4に外資系ラグジュアリーが来て欲しいです。
セントリックで一番の懸念が、デザイン内装にアイヌ推しだけはやめて欲しいところですね
今から嫌な予感が少ししてます。
銀座は言わずもがな、金沢も内装に金箔や九谷焼?など使って古都のイメージをラグジュアリー感に上手く繋げてますよね、果たして札幌はどうなるやら
アイヌ推しどうしてだめなんですか?
アイヌは別に北海道のウリではないしな
欧米人とかは文化の方が興味あるっていいますけどね。アイヌはどうか知らんけど。でもダイナミックな自然は海外にもありますからね。
8割はアジア人だからね
まあ今はそうですよね。
札幌五輪が開催して世界的に名が知れれば欧米からも来るかもしれませんね。新千歳空港も20XX年までに欧米の就航都市を増やす計画ありますしね。東南アジアからも観光客もっと伸びそうなので、やっぱり高級ホテルならば、アマンやデュシタニなどの東南アジア系が適しているのかなと思ったり…
こんにちは、未来都市札幌 さん、さ さん、りらっくま さん
ホテルのブランドに関してはまったくの無知です。
新幹線が開通するとウルトラ富裕層も宿泊するニセコと札幌間わずか25分で結ばれますが、どのように棲み分けていくのでしょうかね。
ニセコはリゾート型なのでバッティングしないのかもしれませんが、
個人的にはアジア各国のラグジュアリーホテルが進出すると、アジア各国の富裕層が安心して宿泊できるのかなと考えます。
そうですね。
最近は東・東南アジア系の最高級ホテルブランドが躍進してて、シンガポール系のアマンやカペラ、タイのデュシタニ、香港のローズウッドなどが、ここ数年で知名度を高めていますね。札幌は東・東南アジアからの旅行客が多いので、これらが進出する需要はあると思います。ニセコでリゾートステイ、札幌で都市型ステイを楽しむことができるようになると観光客も喜びそうですね。
昨日のニュースにて在来線ホー厶や待合室もリニューアルされる予定と言ってました。
2025年くらいから工事始まるのかな
みなさまへ
白くまさんへの心無い書き込みがありますが、そのような書き込みはすべて削除しました。
「白くま」「札幌」さんは同一IPアドレスで短い間に書き込みをしていますので、同一人物の可能性が高いと判断させていただいております。
以前からトラブル防止の観点からハンドルネームの使い分けをしないようにお願いしていおります。
また、心無い書き込みには反応しないようにお願いしていたのですが、心に響いていなかったようでとても悲しく残念に思います。
白くまさんだけがトラブルに発展しています。
今後も同じような問題が続くようであれば、お互いにとても面倒なプロセスに入っていくことになりますのでご承知おきください。
私は、誰に消えろなど言ったことはありません
しかし、私が書き込むとかならす
黒くまさんが反応し 他の方も嫌がらせしてきます
ですから
ハンドルネームを使い分けるしかないのです
以前は札幌再開発の名でずっと書きこみしてまして
その後は 白くまに変わりました
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/documents/gijiroku112.pdf
北6東2街区の解体工事が遅れた理由は土地所有者より、地区計画の変更に反対する旨の意見書の提出が1件あったため
審議会の諮問を見合わせた事が原因だったみたいですね。
容積率緩和は北6東2街区が400%→500% 敷地面積12000㎡のうち公園を広くとって建蔽率を最高限度の80%以下に抑える代わりに
容積率を上乗せした建築面積の小さい100m級の複合マンションを建てると言う事。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kita6higasi3_kokuji_issiki.pdf
しかしながら複合マンション×2棟 ホテル・商業施設×1棟のすべてが100mになるわけではなく
札駅の超高層ビルや北8西1街区の複合ビルにスカイラインを合わせ徐々に低くなっていくラインを演出し
調和をとる。つまり約100m 約80m 約60mのトリプルと言った感じになりそう。
そういえば、以前管理人さんがblogにて北6東2の予想イメージを公開してくださっていたなと思い出しました。
北6東2再開発を考える
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/content/?p=3450
配置も概ね一致しています。管理人さんはマンション低層階は商業施設とも思えるような感じで考えていたようですね。
イメージパースが公開されました。
ホテルはほぼ全面ガラスカーテンウォールのようです。
なかなか迫力のある地区になりますね。
計画の概要及び景観アドバイス部会での協議概要
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/r03_03_kouhyoushiryou.pdf
市の助言と申出者の意見
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/r03_03_jogen_iken.pdf
管理人さんありがとうございます!
これはかなりおしゃれな地区になりそうですね。
じっくり資料を読ませて頂きます!
めちゃくちゃカッコいいですね!
やっぱりトリプルタワーの100メートルは迫力があります。ホテル棟がガラス張りなのは現代風でいいですね。
私は電車から見る札幌のビル群が好きなのでとても嬉しいです。
建築中にタワークレーンが3つ並ぶのを考えるととてもワクワクします。
管理人さん
情報ありがとうございます。
札幌市Webの新着情報に載らないので公開に気づかなかったです。
ホテルがガラス張りなんですね。
以前管理人さんが、blogで公開してくださった北6東2の予想イメージ図と比較するとタワーマンションはほぼ予想通りでしたね。
1街区に100m3棟かつ公園や空地ありととても贅沢な街区ですね。
このイメージが他の街区にも広がって欲しいです。
北 6 東 2 再整備事業景観アドバイス部会での協議概要を見ました
「元村街道(通称:ななめ通り)に向けた賑わいのデザイン」を作ることについて話があったとのことですが、個人的には狭隘なあの道路に活を見出すことについてもろ手を挙げて賛成はしません。
もし仮に人通りが多くなった場合、歩行者の安全を考えると時間帯によっては自動車を通行止めにするほかないのかなと思います。狭い道路に車も人もあふれるのは都市環境として当然好ましくないでしょう。
歴史のある道なのかもしれませんが、ここはきっちりと車道と歩道を分けて、十分な幅をとり、一帯(とくに北7東3・4)の形状の変更を含めた道路の再整備を行ってほしいですね。
今年6月頃の情報ですが(既出かもしれません)、北6東3のカレス医療センターのイメージパースが2パターン出ていました。
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/casbee/kouhyou/documents/22-30093.pdf
https://s-bi.com/wp_diary/kou/2021/06/06/post-69542.html
※後者は道新記事がweb上で見つからず、引用されているサイトにしました。
管理人さんも建築計画のお知らせなどの情報をblogに上げていただいておりますが、インパクトのある建物になりそうですね。
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/content/?cat=77&paged=2
場所が変わりますが、先日、苗穂駅周辺を歩いてきました。
7月6日に管理人さんが「苗穂駅移転周辺再開発」において苗穂駅南側のA~D街区の写真を多く掲載していただいたとおり、工事は完成し、ピカピカの街区が出来上がっていました。
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/content/?cat=16
一方、道路向い側(北1~2条東10~12丁目付近)は昭和の雰囲気が色濃く残るエリアで、更地も増えてきているようですが、新たなマンション建設等の動きは見えませんでした。
Casbeeのマップからも、苗穂駅南側に計画は確認できませんでした。(少し離れますが、大通東9や北6東5にマンションが建つようです)
https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=1ABWOi8FRHLfIn7UDwlhPn1cCU9yME088&ll=43.06908640759522%2C141.3717812571289&z=16
駅周辺再開発では医療・福祉関係の施設が多く作られましたし、東9には厚生病院もあり、その先の北4東6や北6東2・3も医療・福祉・健康の施設が中心です。
苗穂駅の南側エリアはマンション建設が可能な用地が多く残されており、今後、子育て後の世代を中心に大幅に人口が増加しそうです。
但し商業施設が不足しているようです。北側のアリオまで通路は整備されているものの遠く感じるため、南側のエリア人口と駅利用客を増やすためにも食品スーパーは必須だと思いました。
JRは駅南側に高齢者に人気の格安スーパーである生鮮市場を作ってはいかがでしょうか・・。
Kitakuminさん
カレスの完成イメージがyoutubeに出ています。凄い格好いいですよ
https://youtu.be/LPnU39iqLzo
山の手さん
情報有難うございます!カレスが作成して投稿したイメージ動画なのですね。
外観はインパクトのある建物ですし、1F玄関の乗車スペースが高級ホテルのようで格好いいですね。
1F~3Fは建蔽率をいっぱいに使っているようですので、駐車場は地下に設置されるのでしょうか。
あとは、新幹線駅から空中歩廊でここまでつながると更にgoodなのですが、実現しないでしょうか?
1次案、2次案を足して二で割ったような外観ですね。
病棟はいかにも病院という外観ですが、基壇部が病院ぽい外観を払拭してくれていますね。
- YY-BOARD -