栄町駅周辺

地下鉄が開通するまでは玉ねぎ畑とクリーニング工場しかありませんでした。

開店当初は全館ダイエーだったのですが、近くのJUSCOやイトーヨーカドーに圧されて1階のみがダイエーになりました。
このダイエーは地階がないので地下鉄コンコースとつながっていません。

パチンコ店舗です。

栄町駅は終着駅なのにバスターミナルがありません。
バスターミナルがないせいか、この付近に飲食店は10店舗程度しかありません。

栄町駅から10分ほど歩くとコミュニティードーム(通称、つどーむ)があります。
両翼81m、センター101mの野球場とトレーニング施設等があります。屋根は東京ドームと同じ仕組みです。

北海道生まれのスポーツ、パークゴルフ愛好者がいつもプレーしています。

つどーむのすぐ隣には丘珠空港があります。YS-11の引退により滑走路が1800mに延伸されました。
道内の各空港を結ぶ小型、中型機専用の飛行場で年間36万人の利用客があります。

丘珠空港は防衛庁が設置管理しています。
定期便だけでも便数はかなりありますが、セスナ機、ヘリコプターが頻繁に離発着しています。

札幌駅北口

札幌駅北口も少しづつ再開発が進んできました。

南口は中央区ですが北口は北区となります。
この駅前広場の地下1階~地下2階は市営駐車場、地下3階~4階は巨大融雪曹となっています。

北口には百貨店はありません。この西側にはヨドバシカメラ、ベスト電器がありちょっとした家電街となっています。

まだガソリンスタンドが残っています。再開発が始まる前はレンタカーの店舗がたくさんありました。

東区唯一の超高層ツインタワーマンションが見えます。
左の建物は北口に何もなかった頃の再開発で建てられた合同庁舎です。

地上40階建ての超高層マンションが建設されます。
琴似駅北口にも40階のマンションを建設中ですが、完成すると3m差で最高層のマンションとなります(2004/10現在)

北口では最高層の民間オフィスビルです。

右奥のオフィスビルの最上階にはプールがあるそうです。ちなみに、このビルの右奥の方は東区となります。