
札樽トンネルシールド工法の到達立坑となる西12丁目から西11丁目の区間は開削工法によるトンネルとなります。
その第1工区、第2工区では準備工事が進んでいます。

開削工法による新幹線トンネル工事のため、札幌桑園停車場緑道の白樺並木が消えています。
札樽トンネルシールド工法の到達立坑となる西12丁目から西11丁目の区間は開削工法によるトンネルとなります。
その第1工区、第2工区では準備工事が進んでいます。
開削工法による新幹線トンネル工事のため、札幌桑園停車場緑道の白樺並木が消えています。
JR苗穂工場は東区北5条東13丁目にある敷地面積約20万㎡のJR北海道の車両工場です。今回は20XX年に北海道新幹線の旭川延伸が決定、在来線の完全高架化によりJR苗穂工場が移転するという前提で、JR苗穂工場跡地がどのように区画整理されるかを考えたネタです。
※ご注意:実際に苗穂工場が移転するという発表はありません。
まずは、JR苗穂工場跡地のみを中心に区画整理したらどうなるかを考えました。
主な内容としては、
この案の課題としては、
次は、区画整理の範囲を広げて碁盤の目として整備したらどうなるかを考えます。
主な内容としては、
この案の課題としては
碁盤の目はとして整備することで南北、東西方向の移動がしやすくなります。
最後に遊び心で、もし広範囲に碁盤の目として整備されたらどうなるかを地図にしてみました。
なぜか碁盤の目として整然と整備された地図をみると心が休まります。