北24条駅周辺

かつては南北線の終着駅だった北24条駅。この界隈は今でも当時の面影を色濃く残しています。

市電車庫の跡地に建てられた札幌サンプラザです。レストラン、冠婚葬祭会場、プール等の設備があります。

左側は昔ながらの商店街、右側は歓楽街の一角です。

店舗は入れ替わっていますが、建物は20年以上前からまったく変わっていないような気がします。

昭和46年に建設された二十六条中心街ビル。今でも当時のままです。

この辺りの商店街はマンション化されつつあります。

ターミナルビルの向かいの一角は古くからのマンション街です。

地下鉄の開通と同時に建てられた、北24条のバスターミナルビル。

少しづつ歓楽街の雰囲気が出てきました。

北24条の歓楽街の一角です。向かい側は住宅地です。

歓楽街も歩道が整備されて妖しい雰囲気はなくなりました。

ちょっとしたラブホテル街もあります。

すすきの駅周辺

北日本最大の歓楽街といわれるススキノ。街の風景も年々変貌しています。

右側の建設中のビルは大手ビジネスホテルと飲食店の複合ビルです。

夜になるとかなりの人出があります。

すすきのには百貨店が1店舗だけ存在します。歓楽街が近いのでいつも盛況です。

ススキノの大型ネオン看板も派手さがなくなってきた感じがします。道路中央には市電の停留所があります。

この周辺には20階以上のマンションが相次いで建設されています。

中島公園駅付近の高層ホテルが見えます。

ススキノの裏路地。

すすきのには、かに料理屋が多いです。

現在でも一部は市場として機能しています。その昔はハイカラな市場として有名だったようです。

西2丁目はこの辺りで歓楽街は終りです。

の周辺には神社やお寺が多く、斎場もいくつかあります。

立派なお寺です。

ススキノ歓楽街は、おおよそこの辺りが南端です。すすきの駅よりも中島公園駅の方が近いです。

この辺はもう完全に中島公園駅圏です。