定山渓温泉

定山渓は札幌駅から約28kmのところにある南区最大の温泉街です。

定山渓温泉入り口の付近です。

石畳の道路が良い雰囲気を演出してくれています。

だれでも無料で利用できる足湯施設が各所にあります。

豊平川(とよひら)にかかる橋の上からの風景。

上流には札幌ダムや豊平峡(ほうへい)ダムがあり川の水量は抑えられています。

定山渓温泉街は西東2地区わかれています。その反対側のホテルです。

沸沸と涌き出る温泉。

定山渓温泉のイメージキャラクターです。河童が創作の動機となっているようです。

国道230号線の定山渓温泉への入り口です。
この先、遥か28km先に札幌駅があります。この道路の反対側へ18km走ると札幌市境界である中山峠です。

白石駅周辺

かつて東西線の終着駅だった地下鉄白石駅はJR白石駅と2.4kmも離れています。
白石区役所もそれぞれの駅から1km以上も離れています。

最近、白石の中心街といえば南郷通と環状通りが交差するこの辺りを示します。

左側の建物は地下鉄白石駅のバスターミナルビルです。

古くから色々なビルが建ち並んでいます。スポーツクラブ、複合映画館、ボーリング場等があります。

この辺りから緩やかな丘となります。周辺にはマンションやビジネスホテルがあります。

南郷通沿線の風景です。オフィスビルや1階部分が店舗となっているマンションが多いです。

地下鉄白石駅周辺は平岸周辺に次いでオフィスビルが存在する地域です。

1.5km先には東豊線の美園駅があります。その奥に壁のように建っているマンションは平岸駅周辺のマンションです。

旧千歳線跡のサイクリングロードです。環状通りと交差する部分は立体交差になっています。

最近は幹線道路から少し離れた場所にもマンションが建ち始めました。