桑園駅周辺

かつての予備校、繊維問屋や倉庫街だった桑園はマンション街へと変貌中です。

南口駅前(右側)にはまだ空き地があります。この一角に超高層マンションの建設が予定されています。

桑園駅は札沼線(愛称、学園都市線)の起点なのですが、実際の運行は札幌駅が始発となっています。

桑園駅の東側にあった自動車教習場はジャスコの屋上に移転となりました。

桑園駅北口にはJR北海道の本社ビル(写真右側のビル)があります。

駅のすぐ裏に市立病院があります。通院客で人通りはそこそこ多いです。

高架後に新たに作られた道路は道幅も広く、建物もセットバックされているので広々とした雰囲気があります。

桑園駅付近にはガード下店舗の他に桑園駅ビル内部にもちょっとしたショッピングモールがあります。

桑園駅のホームは道路を跨いでいます。道路を跨ぐホームは北海道では南平岸と桑園ぐらいしかないはずです。

少し離れると高架前の線路跡を利用した遊歩道があります。

真駒内駅周辺

札幌冬季オリンピックの選手村や競技会場だった真駒内は自然と共存する美しい街です。

南北線の終着駅である真駒内駅の裏は森林になっていますが、更に奥には住宅街が広がっています。

駅から少し歩くとスーパーがあります。

古くから建つマンション街の一角です。

オリンピック会場にもなった真駒内アイスアリーナです。この辺りは広大な公園になっており屋外スケート場もあります。

真駒内の西側には市民スキー場が目前に迫っています。