[ホーム] [検索]

お名前

タイトル

メッセージ

画像認証

削除キー

文字色


1: トキエアラインの丘珠就航?new2: 札幌駅構内大幅リニューアルnew3: アクサ複合ビルnew4: 道新跡地再開発new5: 札幌市の人口6: 衝撃!!!大通西4再開発は地上34階・高さ185m7: 都市型ロープウェーの可能性について8: 札幌GX金融特区9: もしもJR北海道が沿線まちづくりを行う鉄道会社だったら10: ヤマダ電機北33条店の閉店について11: 北5西1再開発、最大2年の遅れか?12: JR北海道グループ中期経営計画202613: 将来の天皇がお住みか?14: ZARA札幌閉店15: 南3西10にタワマン計画すべてのスレッド...
No.2682 コロナ渦の後は札幌はホテルラッシュ‼️ 投稿者:ほのぼの南国 2022/04/27(Wed) 17:41 このスレッドに返信する

ネットのニュースによると早ければ夏にもインバウンド解禁だそうです。韓国は多くのチャーター便を札幌に就航させたいそうです。他にも、インバウンド解禁になったら台北、バンコク便も再開しそうです。
中国のインバウンドはまだまだですね。
コロナ渦を乗り越えれば札幌は明るい未来が待っています。インバウンドでホテルラッシュ、新幹線の札幌延伸、札幌冬季五輪
札幌は東京一極集中を是正する程の大都市に急成長しますよ。たった七十年で二百万弱の大都市になるんだから。

No.3723 投稿者:ほのぼの南国 2022/12/22(Thu) 08:38

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1077461

失礼しました。

No.3724 投稿者:ほのぼの南国 2022/12/22(Thu) 08:43

3722ではリンクが出ませんでした。失礼しました。
来年の1月3日から中国の入国規制緩和なので北海道にとっては大きいニュースだと思います。

No.3752 投稿者:ほのぼの南国 2022/12/27(Tue) 03:21

来年の1月8日に中国の入国規制がほぼなくなるそうです。最も中国はコロナ大流行なので、中国人観光が来れるかは微妙ですが。

No.3760 投稿者:ほのぼの南国 2022/12/30(Fri) 08:47

日本は中国人の入国規制をするみたいですね。ちなみにイギリス、オーストラリア、マレーシアは入国規制をしないそうです。残念ですね。だから、日本の所得が上がらないのかと思いました。

No.3902 投稿者:ほのぼの南国 2023/02/27(Mon) 17:42

ようやく3月から中国人の入国緩和が実現しそうです。
4月から中国から札幌への定期便が再開するかもです。
ラピダスとアジアのインバウンド頑張ってほしいです。

No.3903 投稿者:ほのぼの南国 2023/02/27(Mon) 18:34

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230227-OYT1T50120/

こちらが中国入国緩和のソース

No.3937 投稿者:ほのぼの南国 2023/03/07(Tue) 14:11

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/812169

日韓関係が少しずつ好転しそうですね。日韓関係がよくなれば、北海道のインバウンドが活性化するので、日韓関係は重要です。

No.4098 投稿者:ほのぼの南国 2023/04/01(Sat) 09:17

https://sky-budget.com/2023/03/31/japan-border-news-8/

いよいよ五類移行ですね。コロナ前の状態になります。航空便の再開も続々ありそうです。ホテル建設ラッシュも近いかも。
気になるのは、大阪や福岡がインバウンドで先行状態であること、バンコクとクアラルンプールから札幌が季節運航にあることでしょうか。
インバウンド誘致は全国で活発なので、北海道には特に頑張ってほしいですね。

No.4276 投稿者:ほのぼの南国 2023/05/15(Mon) 13:55

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f99ae1b4bef2ff9fc316859fe2fc40068204d34

このソースによると、7月から韓国から北海道路線が大幅に増便しそうです。北海道のインバウンドが活性化するといいですね。
ちなみにエア釜山のソウル札幌就航が来月から毎日1便新規就航します。

No.4337 投稿者:ほのぼの南国 2023/05/22(Mon) 18:47

北京札幌が7月から再開しそうです。早く北海道のインバウンドのためにも、中国人の団体観光客解禁する事を切望しますね。

No.4212 PIVOT CROSS 投稿者:未来都市札幌 2023/04/28(Fri) 20:01 このスレッドに返信する

ピヴォがイケウチゾーンだった南1条西2ビルを改装して新たな商業施設
PIVOT CROSSを6月に開業するそうです。

駅前通のピヴォの移転ということではなく、新たなコンセプトの商業施設になるということです。
https://www.htb.co.jp/news/archives_20217.html

No.4214 投稿者:札幌闊歩路 2023/04/29(Sat) 11:49

こんにちは、未来都市札幌 さん

札幌アルタ時代の外観に戻りましたね。
池内がイケウチゾーンを手放すという発表後、すぐにPIVO移転するだろうと言われていましたが、
PIVO周辺一体再開発があるので実質的には移転かもしれませんけど、新コンセプト店舗とは驚きました。

周辺の元証券ビルや元銀行ビルでは建て替え構想が胎動していると噂されれいます。
元銀行ビルは堅牢構造ゆえすぐに建て替えとはなりませんが、隣接ビルと共同で再開発もありそうです。

No.4217 投稿者:未来都市札幌 2023/04/29(Sat) 13:35

もし、隣接ビルと共同で再開発になったときにはぜひ地下道も延ばしてほしいです。イケウチゲートも地下道への接続がなく、苦戦しているようなので、なんとか交差点地下まで延びないものでしょうか。

No.4218 投稿者:りでべ 2023/04/29(Sat) 19:56

南1条では2029年頃から再開発がいくつか予定されていますが、ビル間を地下で連続的につなぐ方法も検討されているそうです。
それゆえに早い段階から検討を初めているようです。

南1条ではありませんが、2028年前後から再開発されるビルがいくつもあるようで、おおよその場所もいくつか聞きましたが、こんな場所にこんなのがという内容もあり、少子高齢化の現実を突きつけられた気がしました。

No.4224 投稿者:Kitakumin 2023/04/30(Sun) 02:13

皆さま、色々と情報をお持ちで凄いですね!
りでべさん情報の南1条の再開発は「いくつか」ということで楽しみですね。
ビル間を地下でつなぐ方法はコチラに書かれていました。
https://sapporo-odori.jp/wp-content/uploads/2023/03/tzone_minami1_tikumatidukurirule.pdf#page=16
既に建ったイケウチゲートや、今回オープンするPIVOT CROSSがそのままとすると、ビル同士を連続的に地下でつなぐことは難しいかもしれませんが、
対象地域での建替えの度に地下接続がなされて、いずれは丸の内のような巨大な地下ネットワークに成長するかもしれませんね。

・大通 T ゾーン南一条地区まちづくりルール対象区域
https://sapporo-odori.jp/wp-content/uploads/2023/03/tzone_minami1_tikumatidukurirule.pdf#page=4

>少子高齢化の現実を突きつけられた気がしました。
少し怖い表現ですが、老人専用の集合住宅が都心部に建てられたり、外国人の受入れをサポートする施設ができたりすることかなと思いました。
いずれ情報が世の中に出てくるのを楽しみに待ちたいと思います。

No.4235 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/03(Wed) 09:17

りでべ さん

>それゆえに早い段階から検討を初めているようです。

りでべさんが把握していらっしゃる案件と別かもしれませんが、状況はなかなか芳しくないと聞こえています。

駅コンコースや公共地下通路、地下街からビル同士の地下接続をする場合、起点となるビルが必要になりますが、
地下埋設物の関係で地下2階~地下3階程度の深さが必要となり、深さ相応の建設費がかかってしまいます。
また、地下埋設物の移動が必要なくても、地下接続空間の建設中はビル側の負担で地下埋設物の保護が必要となります。

札幌市で新たな公共地下通路計画があるものの、
地下埋設物の扱いがとても厄介であり、西2丁目地下駐輪場の例からも、場所によっては完成までに非常に長い時間を要します。
将来的に回遊できるビル間接続に期待したいのですが、現実的にはハードルが高いようです。
札幌市が費用補助を行うなど積極的に介入して欲しいです。

個人的にはバスセンター前駅コンコースから南北に地下空間が広がってほしいです。

No.4282 投稿者:Kitakumin 2023/05/16(Tue) 01:38

管理人さん

>個人的にはバスセンター前駅コンコースから南北に地下空間が広がってほしいです。

かなりインパクト強めの書き込みだと思いました!
管理人さんの想定は東4丁目通でしょうか。
北側はファクトリーまでつなげることで、北4東6まで空中歩廊でつながります。
地下空間が広がるということは、公道下の地下歩行空間に接続する場合でも、ビル同士が接続する場合でも、
大通東3、東4、北1東3の沿道の建物はほぼ全て、多くの利用者が訪れる施設への建替えを想定されているのかなと思いました。
地下接続する意味のない建物を地上に残してもしょうがないですよね。
また、せっかくなら大通公園を東進させて、オーロラタウンも東進させて、東4の南北地下空間に接続させて欲しいです。
更にテレビ塔も大通東3に改築できれば言うことなしです(笑)。

南側は・・スミマセンが私には想像ができませんでした。

No.4290 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/17(Wed) 00:05

Kitakumin さん

>管理人さんの想定は東4丁目通でしょうか。
>北側はファクトリーまでつなげることで、北4東6まで空中歩廊でつながります。

考えていたのは東2丁目沿いでした。
バスセンターコンコースを東4丁目通でファクトリーまで地下を伸ばせば、中央体育館まで全天候通路が完成するので、部分的に整備するのは大賛成なのですが、
新たに南北に整備するなら、東2丁目通が候補になると思います。

理由としては(程度問題にはなりますが)東3丁目通の沿道は比較的新しいマンションが多く、地下通路を整備しても回遊性が期待できない。
東2丁目通沿道は老朽商業ビルが残存しており、再開発の余地もあり、JR札幌病院にも直結可能、
南は二条市場、北は新幹線東口を結ぶことで、回遊性を期待することができると考えました。

創成イーストは人口増加が著しく、商業ビル化は年を追うごとに困難になってくると思われます。
東2丁目通地下を開削工法で巨大下水管を整備して、その上部を公共地下歩行空間にする手法でもいいかもしれません。

No.4291 投稿者:Kitakumin 2023/05/17(Wed) 02:55

管理人さん

>東2丁目通沿道は老朽商業ビルが残存しており、再開発の余地もあり、JR札幌病院にも直結可能、
>南は二条市場、北は新幹線東口を結ぶことで、回遊性を期待することができると考えました。

なるほど・・。ストリートビューを確認し、ようやく理解することができました。
既に建替えが始まりそうな老朽化ビルが多くあるため、バラバラに進む前に地下歩道の計画を示したいところですね。
沿道には、地下~低層階に飲食店や専門・人気ショップ、中~高層階をオフィスとする複合ビルが並びそうな気がします。
また、新幹線駅~バスセンター駅~ファクトリーの中心付近の一街区(北1~3東2あたり)を大規模再開発して、
シンボリックな建物が1か所でもあると、周囲も含めてエリアが生まれ変わる可能性があると感じました。
現実的にはマンションが立ち並んでいるため、街区全体での再開発は難しそうですが・・。

あとは、もう少し回遊性を持たせるために、札幌市には北4条線を東西でつないで欲しいです。
ANAクラウンプラザホテルの建替え時には、東豊線から直接接続とし、館内で2Fに移動して創成川通の空中歩廊(市が新設)に接続、
JR病院には、北側の老朽化したビルと病院駐車場を再開発して創成川通と東2地下歩道に接続、というアイデアです。
ここを東西で接続すると、札幌駅前エリアとイーストがグンと近くなり、都心のにぎわいがイーストに広がるなど効果絶大だと思います。

南側についても西2丁目線ということで納得できました。
老朽化したビルが特に多い印象がありますし、地下歩行空間ができることで、創成川通との間の街区も全て新しくなりそうです。

巨大下水管の必要性はよくわかっておりませんが、そうした将来への投資となりそうな事業と一緒に進めるのは効果的かもしれませんね。

No.4251 すすきの複合ビルの施設名が決定! 投稿者:TERRA 2023/05/08(Mon) 18:11 このスレッドに返信する

ラフィラ跡地に建てられている複合ビルの名前が「COCONO SUSUKINO」に決定しました!
予想と違って可愛い名前になってびっくりです。
明るく昼でも賑わうビルになりそうですし、女性受けもしそうですよね!

https://hre-net.com/keizai/ryutu/67320/

No.4252 投稿者:札幌闊歩路 2023/05/08(Mon) 23:16

こんにちは、TERRA さん

最近の施設名は横文字ばかりですが、抑揚がイマイチ不明なんです(笑)
中層までのガラスカーテンウォールにより夜も明るい街に生まれ変わりそうです。
北8西1の低層部と共に夜景がとても楽しみです!

No.4253 投稿者:ファイターズ 2023/05/08(Mon) 23:24

「ココノ ススキノ」
確かに可愛い名前ですね。
ネーミングの由来などはリリースに記載されてますね。
ちなみに計画概要の記載では高さが約79mのようです。
サイネージもすすきの交差点がさらに賑やかになりそうな巨大さです。

https://www.tokyu-land.co.jp/news/uploads/e49b4b2f1b873be7f30994c59316c301_1.pdf
https://www.tohocinemas.co.jp/news/pdf/2023/230508a.pdf

No.2286 真駒内駅前地区まちづくり 投稿者:札幌闊歩路 2021/12/15(Wed) 22:49 このスレッドに返信する

真駒内駅前地区まちづくりに関するオープンハウスの開催
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/openhouse.html

土地利用計画案
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/documents/panel3.pdf

ちょっと唖然だったのは、案1、案2ともに施設の配置にほとんど変化がありません。
はじめから個人的に案1には反対ですが、
もし、案1にするのであれば、駅舎と商業施設(バスターミナル)を接続して駅から商業施設まで屋内で移動できるようにし、
商業施設の形状も曲線道路の線形に合わせた形状の商業施設とすることで今までのイメージを一新させることができたはずです。

また、真駒内駅とA街区の接続を接続方法はいくつか検討したようです。

【パネル4】平岸通横断手法パターンA(地下通路)(PDF:5,669KB)
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/documents/panel4.pdf

【パネル5】平岸通横断手法パターンB(3階空中歩廊)(PDF:4,979KB)
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/documents/panel5.pdf

【パネル6】平岸通横断手法パターンC(2階空中歩廊)(PDF:5,369KB)
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/documents/panel6.pdf

平岸通の高架化は考えなかったのかどうかに疑問に残ります。
一般車両は高架で平岸通を通過させ、バスのみ駅前広場に進入させることも可能だったでしょう。
既存の駅前通を有効活用するなら高架上で丁字路にすることも可能はなずです。

これは案1、案2のA街区の施設配置にほぼ差がない上に、真駒内駅前全体の再開発ではなく
A街区、B街区、C街区という偏った再開発であるのが原因だと思われます。

駅前通の両側に商業施設+屋内型バスターミナルを建設して、
駅前通北側、南側の住民どちらのバス路線にも大きな恩恵がある再開発を検討しようと思わなかったのか、
非常にもったいない再開発ですね。
もちろん制約があるのは承知の上ですが、やはりがっかりです。

No.2306 投稿者:札幌闊歩路 2021/12/20(Mon) 00:21

建設コンサルさん、りでべさん、Kitakuminさんの意見を参考に、blogにて真駒内駅前街づくりの私案を書かせていただきました。
平岸通の立体化を断念して新たに駅前広場を建設、それに伴い平岸通の線形を変更とする案としてみました。

この案が採用されたりすることはありませんが、
有識者や住民、元住民としての意見いただければ、今後の参考になります。

No.2307 投稿者:Kitakumin 2021/12/20(Mon) 03:14

>りでべさん
古い商店街などは本当に昔の炭鉱町と変わらないですよね。
泉町~幸町~緑町~上町は閑静な住宅地として人気がありますし、国道453号の沿道は少し賑やかになっているようですので、
道営住宅やUR団地以外の場所は、綺麗なMSや戸建てに置き換わっていくのかなとは思います。

>建設コンサル(真駒内在住さん
今、真駒内に住まわれている方の詳しい情報はとても参考になります。
以前に真駒内本町に住んでいた方が、「地下鉄ができる前は中心だったはずです。でも昔から何にもないですよー」と笑いながら仰っていたのを思い出しました。
地図情報サービスで用途地域を確認しますと、昔からの点在していた商店街の場所が商業地域であり、その中では確かに面積は本町が広いようでした。
南町商店街、泉町商店街、クリスタルタウン、ポニーショップ(上町商店街)は昔利用していましたので、懐かしいです。

>管理人さん
今回も貴重な案を提示していただき、楽しませていただいております!
駅から道路を横断せずに交通広場・交流広場を利用できる案ですね。
空中歩廊等で結ばれることで、徒歩・自転車・バス利用者がA1、A2街区の施設を利用しやすいようになりそうですね。
道路線形の変更(りでべさんの案3)をベースにした管理人さんの案は、最も合理的な案であるように思います。

私はA1、A2街区に道路を渡らなくても行ける案1をベースに、道路線形を大きく変える改良版を考えてみました。
・平岸通を真駒内駅手前で西側にカーブ(ここまで案1と同じ)、その後南西方向にカーブし、B1街区を斜めに貫通して真駒内団地中央線(中央分離帯のある南北の道路)に接続。
→こうすることで、平岸通の通行車両が右左折を繰り返すことがなくなり、真駒内団地中央線のポテンシャルも活用できます。
・駅前通や平岸通(南側)は、前述の平岸通~真駒内団地中央線とそれぞれ直角に接続します。駅前通を直進するとそのまま平岸通(南側)に接続されるのが理想です。
→カーブや斜めの道路が多くなりますが、既存の建物もほぼ無くなるため可能と考えます。交差点を減らすことで現在よりもスムーズな団地内の通行が可能となります。

もう一つ、平岸通のバイパスを駅の東側に作る案を考えました。
駅北側の駐車場付近を掘り下げてシェルターの下を通して、東側の桜山に道路を作ります。
駅南側は、同様にシェルターの下を通して平岸通と接続するのが良いと思いますが、石山西岡線に接続する案も考えられます。
樹木伐採が必要となるため、住民の同意を得ることは困難かと思いますが、駅前の再開発エリアや五輪団地等の建替時に樹木を確保します。

なお、団地内に商業施設が不足していることについては、平岸通と石山西岡線の間の旧定鉄の敷地(南町3丁目)にスーパーマーケットが建てられると、団地内の住民や通過車両にとっても利便性の高い施設になるのではないでしょうか。

No.2308 投稿者:りでべ 2021/12/20(Mon) 14:09

>建設コンサル(真駒内在住 さん
情報ありがとうございます。
本町が元の繁華街だったのですね、藻岩橋の所の旧Y字路の辺りは商店街になっているなと思っていました。たしかに駅からかなり離れていますね。

>Kitakuminさん
なるほど、商業地域が意図的に分散して設定されていたのですね、団地の一部をマンションにして若い人が住めば商業施設も復活しそうですが難しいのでしょうか。

>管理人さん
平岸通を膨らませるのイメージはまさにこの通りです。錯覚を考慮して駅前通の線形を変えるというのも素晴らしいですし、そのおかげでD街区を誕生させてしまうのも再開発好きの管理人さんならではの発送ですね!!
元の資料に似せて作らられているので比較のしやすかったですよ。

No.2318 投稿者:札幌闊歩路 2021/12/22(Wed) 22:26

貴重なご意見ありがとうございました。

>建設コンサル(真駒内在住さん

現在の滝野・藤野方面からのバスは、交通広場ロータリー最西側が降車場に変わったのですね。
当時は平岸通の横断歩道すぐ手前が降車場でしたのでバスを降りたらすぐ地下鉄だったのですが、現在は当時よりも安全にはなったけど不便にはなったということですね。

>Kitakuminさん
以前真駒内再開発を考えたときに、真駒内団地中央線を緩いS字で接続することを考えましたが、
現在真駒内に住んでいる方の意見としては、現在の環境が変わることを求めていないように感じましたので今回はそれを断念しました。
真駒内といえば閑静な住宅街という言葉がぴったりな地区ですね。
もしかすると、便利になるとしても今よりも車が増える事は望まない人も多いのかもしれませんね。

バイパス新設についてですが、平岸通の4車線化がまだ未整備という認識でしたので、優先順位が低かったのですが、
建設コンサル(真駒内在住さんからの情報で五輪通~南町までの平岸通の4車線化は将来も期待できないという事がはっきりしましたので、
交通量に見合ったバイパス整備は必要かもしれませんね。

>りでべさん
D街区は副産物のようなものですが、実際の再開発でも駅前通の線形次第ではこのような再開発も不可能ではないということでD街区を設定してみました。
真駒内駅を利用していた時代から交通広場ロータリー場所や使い方に疑問を持っていたということもありますが、
今回D街区はタクシー乗り場部を除外していますが、新札幌駅のように建物の中にタクシー乗り場を設ける可能性も残してみました。

No.2321 投稿者:札幌闊歩路 2021/12/23(Thu) 23:18

ちょっと脱線しますが、
真駒内の街づくりでは、対立があるような話も聞こえてきましたが、
篠路地区では鉄道高架による再開発の準備が進んでいます。

篠路の再開発では住民への大々的なアンケート実施してその分析を踏まえて街づくり進めています。
住民を対象とした勉強会はH25年から行われており、膨大な量の実施計画も公開され、
以降も幾度となく計画の見直しが行われています。

篠路駅周辺地区のまちづくりについて
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/partnership/shinoro/p_shinoro.html

篠路は安政時代から開拓された歴史の長い地区だから慎重な街づくりを進めているわけではないと思いますが、
真駒内の街づくりの過程と大きな違いを感じてしまいます。

No.3447 投稿者:札幌闊歩路 2022/11/08(Tue) 09:01

真駒内駅に広場直結 札幌市が計画素案 市道平岸通は迂回化
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/754475

事前の噂通り案1でほぼ決定のようですね。
状況が違うのは承知ですが、東4丁目通はクランク解消、真駒内はクランク新設となると少し考えさせられますね。

今後も注目していきたいです。

No.3457 投稿者:Kitakumin 2022/11/09(Wed) 00:50

やはり案1となりましたか。
だんだん興味が無くなってきたのですが、一応、2つだけ期待しておきます。
・今以上に寂しい駅前になって欲しくないため、狙い通りににぎわいが生まれること
・芸術の森・滝野方面や石山・藤野方面に行きやすくなるように、周囲の道路が改良されること

No.4174 投稿者:Kitakumin 2023/04/16(Sun) 00:04

建設新聞に「札幌・真駒内のあけぼの団地の土地利活用検討 UR都市機構」という記事が掲載されました。
https://e-kensin.net/news/156632.html
記事には「あけぼの団地は、URの整備方針で建て替えや集約、用地転換、改善に取り組むストック再生類型と位置付けられる。」とあったため、いよいよ集約して生まれ変わるかと思い、解体される「北東側の26―29号棟」がどこかを確認してみました。そうすると・・・
真駒内通や中の島通にはもちろん面しておらず、曙町3丁目や4丁目の住宅地側にも面しておらず、北側と東側が自衛隊駐屯地、その他ががっちりとあけぼの団地に囲まれた最も奥深い場所でした。
地域の活性化のためではなく、団地の住民にとって最も人気のない区画を選んだと思われるのですが、ここを売却して何になるのかなと思いました。

No.4185 投稿者:札幌闊歩路 2023/04/18(Tue) 12:37

なるほど、気にななっていましたが、当該地はそのような場所なのですね。
新札幌は広大な団地を解体して大規模な再開発につながりましたが、
真駒内では大きな再開発を好まない住民も多いのが難しいところなのでしょうねか。

真駒内についてどうしても感じることは、(以前も言ったかもしれませんが)直進できる道路が限られているということです。
新札幌の再開発でも新しい道路を新設しましたが、
ニュータウンのような車に進入を制限するような道路は除雪の面においても、物流の面においても不利な点が多いです。

真駒内は新たな骨格となる直進可能な道路を整備しつつ、
車の進入を制限するような仕組みを考えるべきだと常々思っています。
大規模な区画整理を伴う計画がなければ、真駒内は大きく変わることはない気がしています。

No.4198 投稿者:Kitakumin 2023/04/19(Wed) 23:30

今回のあけぼの団地の件は、真駒内ゆえの難しさなのか、UR都市機構が主体で進めているゆえに生じたのか、判断がつかないところです。
札幌市が検討するのであれば、住民からの意見吸い上げについては比較的丁寧に行い、専門家や非専門家らによる検討会で揉まれることになるため、住民の気質や声の大きい住民の意向が反映されやすくなる特徴があると思います。
一方のUR機構については、澄川団地のように用途地域を変える場合はもちろん都計審等で議論されることになりますが、立案時はどうなのでしょうか。
まちづくりにどのように寄与するかなどの、広い観点での検討が行われる可能性はあるのでしょうか。
恐らくですが、札幌市が調整役として関与することが欠かせないのではないでしょうか。
真駒内はもう駅前の方向性が決まってしまいましたので、今更大きく見直しされる余地はないと思いますが、最初からUR機構の団地も含めて調整されれば、
道路整備も含めた有機的なまちづくりが実現したかもしれないのに・・・と思ってしまいます。

No.2860 ラフィラ跡地 投稿者:りでべ 2022/06/01(Wed) 22:40 このスレッドに返信する

以前よりも鮮明なパースが増えています。
https://susukino.plus-shops.com/

出店募集説明会が開催されるようです。

No.2861 投稿者:りでべ 2022/06/01(Wed) 22:59

連投失礼します。

BiVi新札幌のパースが出ています。
https://info-bivi-shin-sapporo.com/

建物の規模が小さくなって、外観もまったく異なっていますね。

No.2862 投稿者:札幌闊歩路 2022/06/02(Thu) 09:24

こんにちは、りでべ さん

ラフィラ跡の大型ビジョンは平面ではないのですね。
クロス新宿ビジョンの3D猫のように立体映像になれば面白そうですけど、鋭角なので3D化は難しいのですかね。

BiVi新札幌は外観は驚く程大きく変わりましたが、規模として「階数」は変わっていないのようにも見えます。
個人的に残念なのは、隣接するホテルの規模縮小と低層部の外観の変更ですね。

当初計画ではホテル棟の低層部はガラスカーテンウォールとなっており商業棟と外観を合わせていました。
もしかすると、当初は低層部は商業施設、高層部がホテルの設計で、最終的に低層棟の商業施設がなくなっただけかもしれませんね。

だとしても、低層部の外観は限りなく初期案に寄せてほしかったというのが正直な感想です。

No.2864 投稿者:札幌闊歩路 2022/06/03(Fri) 08:36

>BiVi新札幌は外観は驚く程大きく変わりましたが、規模として「階数」は変わっていないのようにも見えます。

失礼しました、地上4階建てのようです。
当初は地上5階建てだったと思いますので、りでべさんのおっしゃる通り規模が小さくなったようです。

No.2865 投稿者:サ 2022/06/03(Fri) 12:17

BiViって大和ですよね、東札幌のイーアス(ラソラ)もオープン直後から店舗が落ち着かずで微妙な商業施設ですよね。大和はマンション売る為だけに商業施設も隣接地に作るって聞きますが本腰入れずついで程度って感じなのでしょうかね

No.2867 投稿者:Kitakumin 2022/06/03(Fri) 19:33

大和リースはBiviとフレスポとBRANCHの3つというイメージでしたが、イーアスも大和ですよね。
https://www.daiwahouse.co.jp/business/store/index.html
確認しますと、イーアスは大和ハウス工業、アクロスプラザは大和ハウスリアルティマネジメントと分かれているのですね。
モール型としては、イオンやヨーカドー系ばかりになるよりは、大和や東急や三井やエスコンなども増えてくれると選択肢が広がるので有難いです。
やはり三井が華やかですが、他も特徴を出して相乗効果を期待したいです。

新さっぽろのBiviは室内公園が目玉らしいです。
https://www.htb.co.jp/news/archives_16172.html

No.4166 投稿者:Kitakumin 2023/04/15(Sat) 15:13

このスレッドと直接関係する再開発ビルではありませんが、
東急歌舞伎町タワーが14日にオープンしました。
https://www.tokyu-kabukicho-tower.jp/
コンセプトがラフィラ跡地のすすきの駅前複合ビルと似ていると思いましたが、歌舞伎町はエンタメに特化されたかなり派手な施設ですね。
すすきのは地下~地上2Fまでスーパー・ドラッグストア・ショップが中心となりますが、
フードホールは歌舞伎町のように賑やかな空間が生まれるかも、と少し楽しみになりました。


- YY-BOARD -