月寒中央駅周辺

古くからの商店街も地下鉄開通後は徐々にマンション化され商店街としての機能が薄れてきました。

地下鉄出入口もある月寒(つきさっぷ)公園の周辺はマンションが増えてきました。
古くからの商店街は共同店舗に建て替えられ始めています。

電線が地中化されスッキリした印象になりました。

バスターミナルのすぐ近くにある冬季五輪のアイスホッケーにもなった月寒体育館です。
通年利用可能な屋内スケートリンクとなっています。

平岸や南郷を結ぶ道路と交差するこの辺りも近年になって店舗が増えてきています。
約1.5km先に札幌ドームがあります。

駅前からは約3km手前の東札幌に建設中の30階のマンションが見えます。

豊水すすきの駅周辺

豊水すすきの駅の周辺は都会の喧騒とは無縁の寺院と緑豊かな場所です。

豊水地区にも超高層マンションが建設されはじめています。

鴨々川が建物のすぐ横を流れています。
札幌でこのような風景はここだけでしか見ることができません。

鴨々川の上流は自然河川なのですがこの辺りは道路や区画に沿って直角に曲がっています。

緑豊かな自然の先には対照的な超高層ビルが建っています。

豊水荘といっても下宿やアパートではありません。風情のある旅館です。

鴨々川の上流は近くを流れる豊平川の支流で中島公園内を蛇行しながら創成川へとつながっています。

廃校になった豊水小学校です。
当面は校舎をそのまま活かした交流施設として活用するようです。

南7条大橋すぐ横には1964年に創業した札幌ロイヤルホテルが建っています。